味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Honoro Vera Garnacha |
---|---|
生産地 | Spain > Mediterranean Region > Cataluna |
生産者 | |
品種 | Garnacha (ガルナッチャ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/23
(2015)
広尾のヴァンクロス試飲会後に、広尾プラザ裏のフランス料理店 ラ トルチュにてランチ! カスレに合わせてスペインのガルナッチャ! ソーセージ、鴨、チキン、等 から、選ぶのかと思いきや 全部入ってた♥ 久しぶりの昼ワイン、なんか嬉しい(’-’*)♪
2017/03/23
(2015)
最近平日から飲む癖がついてしまいました。 今日も誘惑に勝てずにいきました。 酸味少なめフルーティかつスパイシー。 仲の良い友達とキャンプに行き、ワイワイバーベキューをしたりキャンプファイヤーをしたくなるような、陽気な気持ちにさせてくれる、そんなワインでした。 自家製のレバーパテ、燻製のロースハムとの相性も最高でした^ ^
2017/03/17
外呑み? 雰囲気でだいぶ味も違いますよね?
2017/03/15
(2015)
オノロ ベラ ガルナッチャ 100% スペイン 主役不在の パースデイ このエチケット 前から気になっていた。 林檎の皮の土臭い香り 優しい香りから 口にするとガツンと来る抱擁力でスパイシー とりあえず 肉買ったから焼いちゃおう〜 久しぶりに誕生日に帰って来るはずだった息子不在のバースデー。 いいよ いいよ、仕事ですもん、仕方ないよ…
2017/03/13
(2014)
香りがすごい。ロゼの後だったから、一層そう感じたのかもしれないけども。 スパイシーさとフルーティさのバランスがよいと思う。余韻長め。 一口目は比較的甘口に感じたが、二口目飲んだらそんなこともなかった。 ついつい、次も次もと杯を重ねてしまう。うまい。
2017/03/11
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
口あたりが良い
2017/03/06
(2015)
コスパ良し味良し。渋みと香りが良い。
2017/03/03
(2014)
友人を招いて食事会。 持って来てくれたワイン。 久々のオノロさん。 これ、美味しいのよねっ ありがとうございます!! コクうま 美味しかったー。
2017/03/01
(2014)
スペイン ガルナッチャ ベラさん♥ マグナムで。 ぐびくびでへろへろ なんとか終電一本前では帰宅したはず?
2017/02/22
(2015)
友達集めての持ち寄りワイン会⭐︎
2017/02/18
オノロ・ベラ ガルナッチャ。このラベルに惹かれました〜。ラベル負けしていない果実味豊かな濃ゆいワイン。時間が経つにつれて香りがふくよかになり、さらに楽しめました( ^ω^ )
2017/02/05
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
アカデミー賞授賞パーティで振る舞われたとか
2017/01/26
(2014)
スペイン ガルナッチャ 酸味なく甘め ジュースのように ぽわんとしてやさしい ツンとしたアルコール臭がする ミントなのかな?
2017/01/24
濃くて強い。粘っこいわけでないが、舌にチョコの甘味が残る。抜栓直後はキノコと土の薫り。次第に重く凝縮した果実味が開花。
2017/01/23
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
スーパーのワイン売り場を物色してたら「買えよ。」と睨まれました。(笑) キャップシールもしゃれおつな感じです。 味わいもラベルに負けずパワフル。スペインらしい一本。
2017/01/21
(2014)
カタルーニャでのこの季節、欠かせないのがネギ(正確には「玉ねぎ」らしい)の炭焼き「カルソッツ」を地元の評判お店で頂きました(._.)/。少しネギが細かったですが、甘みと旨味が抜群!合わせるのはアーモンド仕立てのロメスコソース。コレは単体でも美味でネギが焼ける間、パンコントマテにつけて食べました。結局、ネギは二皿を平らげて仕上げにお肉の盛り合わせで締めました。 但しセットで出たワインは全員不評。結局、自宅で知人お勧めワインで飲み直しとなりました。飲んだ瞬間からフレッシュフルーツ、ベリー、プラム、イチジク 等。爽やかな酸味。普通に美味しい!でもなんだか硬くて香りも普通。お勧め程は...と思ってましたが後日半分程残ったのを頂いたらきっちり開いたこの一杯、見違える様に変化してました(._.)/。ドレスを纏った様な妖艶な甘さに程よく解けた酸味が何とも優雅で...コレで14Euro。日本へのお土産品にオンリストです(._.)/。
2017/01/13
(2014)
スペイン グルナッシュ フルーティーうまい すぐに酸味がピリッときて、そのあとは甘くてまろやか わかりやすくおいしい 香りはふわっと甘くベビーパウダーのようなやわらかさ エチケットもおしゃれで女性にうけ良さそう どんどん飲める ただ後味がくどいのが少し気になる
2017/01/10
(2014)
香りは特徴があんまりないかな。味は甘みを感じる、渋みも強くない。余韻は好き。かなり、好き。
2017/01/07
(2014)
濃縮感たっぷりで、甘さがとても強い。また飲みたいと思えました。
2017/01/04
(2014)
勢いのある強い果実香。タバコの香り。樽の香り。
2017/01/03
飲み始めと30分後の味が違いが面白い
2017/01/02
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
重厚感とフルーティな赤ワイン。安うま。
2016/12/30
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
今年も残すところ、あと2日ですねー。 2016ラスト前日は、今年一番飲んだ、オノロ・ベッラで。 相変わらず、美味いわー! 焼肉の甘いタレによく合う。 コンテやブリーのチーズにも合いますね。
2016/12/21
(2014)
スペインのグルナッシュ100%のワイン パンチの効いたワインを期待していたがそれほどでもなかった 可もなく不可もない感じ
2016/12/11
(2014)
エチケットは格好いいものであってほしい 日本ワインのエチケットも素晴らしいと言う向きもあろうが個人的にはあまり好きではない 別にかっこよくはないがこのワインのエチケットも独特だ アタックからまずタニックで力強く押し込まれるよう 黒い果実を思わせる香りやアルコール(と書いていいかは分からないが)の匂いが攻め寄せてくる感じ スペインワイン的な情熱と言ってしまえばそうなるだろうか 上手いワインであり、間違いなくコストパフォーマンスはよい 後輩もどんどん結婚していく 自分も新しいことについに挑むことになっているが自分を見失わずに 疲れたときにはワインがいてくれるだろう、きっと
2016/12/03
(2014)
個性的なエチケットが体を現す。濃い紫色、タンニンもしっかりし、味わいは濃厚だが、まろやかな味わい。 頬肉のワイン煮と相性抜群。 素飲みでもいける。
2016/11/28
(2014)
オノロ ベラ2014. 印象的なラベルの赤。パーティも華やかに。しっかりとした口当たり、果実味もじわじわと。
2016/11/23
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
今日は、スペインのガルナッチァ100%。初めてのトライでした。 カベルネソービニオン、シラーに似たように感じましたが、当たってるでしょうか? 詳しい方いたら、コメントよろしくお願いします。
2016/11/15
コスパ良い!
2016/11/14
(2014)
俺好みで美味しくいただきました‼