Hugel Classic Riesling
ヒューゲル クラシック リースリング

3.00

61件

Hugel Classic Riesling(ヒューゲル クラシック リースリング)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 青リンゴ
  • グレープフルーツ
  • レモン
  • 白桃
  • 白い花
  • 洋梨
  • 石灰
  • ライチ

基本情報

ワイン名Hugel Classic Riesling
生産地France > Alsace
生産者
品種Riesling (リースリング)
スタイルWhite wine

口コミ61

  • 2.5

    2017/03/28

    (2013)

    お講座 リースリングシラー編。 すっかりおなじみ、ヒューゲル。 淡く白みがかったペールグリーンはとても涼しげで爽やか。 レモン、白桃、白糖。 甘さもさんも感じる香り。 ペトロールは控えめでもきちんと存在。 小さなバランス。 キュッとする酸のアタック。 柑橘の果実味。 ほの苦味、ミネラル。

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)
  • 4.0

    2017/03/11

    (2013)

    仲良しの友達の地元で。 すてきなカフェで美味しいワイン。

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)
  • 3.0

    2017/02/19

    (2013)

    我が家の定番ワイン。 すっとした飲みやすさと、酸と果実味がなんともエレガント。 最初はちょっと酸とミネラル感が強いかな、と思っても飲んでるうちに、まるくなってくるよう。 食事に合わせやすくて、あっという間になくなってしまう。 蛇口から出てきたら最強なのに。

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)
  • 3.0

    2017/02/02

    (2013)

    ヒューゲルさん...

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)
  • 3.0

    2017/01/25

    (2013)

    アルザスのリースリング。コジモさんがアルザスを飲んでいたので、美味しそうだなあ♥と思って開けちゃいました。相変わらずペトロール臭は分からないまま。でも苦手じゃない香りなんでしょー。

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)
  • 3.5

    2016/12/31

    (2013)

    今年最後のワイン。 ヒューゲルのリースリング。 印象的なペトロール香。 口に含むと柑橘系の果実味にミネラル感。 余韻はながめ。 どこか落ち着きを持った大人な白(^^)

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)
  • 3.5

    2016/11/13

    (2011)

    アルザス土産第2弾。しっかりした芳香と心地よい苦味。

    ヒューゲル クラシック リースリング(2011)
  • 2.5

    2016/10/17

    (2013)

    価格:~ 999円(グラス / レストラン)

    @ カワバタ

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)
  • 3.0

    2016/10/09

    (2013)

    家飲みのリースリング。アルザス。イタリアじゃないけど、リースリング好きなんです。

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)
  • 2.5

    2016/10/02

    (2013)

    普通のリースリング。不味くは無いけど、雑味が多いかな⁈

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)
  • 2.5

    2016/09/25

    (2013)

    基本のリースリング。 Vinicaに出ている情報で、ブショネの原因を取り除いた圧縮コルクを採用していると出ていました。圧縮コルクは廉価なワイン用くらいにしか捉えていませんでした、すみません。

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)
  • 2.5

    2016/09/23

    (2013)

    2013

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)
  • 3.0

    2016/09/14

    (2013)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    アルザスワインの中でもひときわ有名な造り手のリースリング。ミュスカデに近い、とても淡いレモンイエローの外観。香りが控えめで、特徴を捉えるのが意外に難しかった。リースリング特有の石油香はなく、かすかに桃やアプリコットなど。シャルドネやソーヴィニヨンブランと比べればすっきりした味わいだが、やはり難しい。 以前空けたNZのリースリングはハッキリした石油香で区別がついたが、この手のタイプは判別に難儀しそう。

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)
  • 3.0

    2016/08/14

    ブラインドティスティング。リースリングは分かったけど、産地に悩む。。

    ヒューゲル クラシック リースリング
  • 3.0

    2016/07/18

    (2013)

    夏はアルザスのリースリング。辛口で、余韻もそこそこ。味わいにクセが無いのであわせやすい。

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)
  • 3.0

    2016/07/17

    (2013)

    価格:3,000円(ボトル / ショップ)

    リースリングを覚えるために購入。ペトロール香はオーストラリア産が顕著との事だが、販売してなかったのでリースリングの定番アルザスを購入。 ■外観 淡い緑がかった黄色。粘性やや弱め。清澄度良好なスティルワイン。 ■香り ボリューム中程度。青りんごやグレープフルーツに蜂蜜の甘い香りも。 ■味わい アタックは軽め。フレッシュな果実味に酸が豊富ではっきりした印象。アルコール度数は中程度で余韻が短くスッキリした後味。

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)
  • 2.5

    2016/07/17

    (2013)

    価格:2,750円(ボトル / ショップ)

    ワイナリー情報はvinicaにあるので割愛。 塩気あり。 青リンゴ、白桃の香り。 辛口リースリング。

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)
  • 4.0

    2016/07/12

    (2013)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    グレープフルーツ、マスカット、温度が上がってくると熟した桃のような良い香り。 外見はクリアーな薄黄色。 ひとくち飲んで、 「うわあ、おいしー❤️」となりました(*^^*) マッツウェイのキャンティクラシコを飲んだときもそうでしたが‥本当においしいって思うとそれしか出てこなくてティスティング出来ない(°_°)笑 するりと口に入ると、スッキリとまったりが両方活きていて‥双方が相まった心地よさ。 酸は優しめ。 裏に書いてある通り、親しみやすい、そんなイメージです。 こちらは本当に好み〜♪また買います!(๑′ᴗ‵๑) うーんリースリングやっぱり好みだなぁ! お恥ずかしい話、見た目でヒューゲルとトリンバックがごっちゃに(アルザスのリースリングで黄色くて細長いアレ、的な 笑)なっていたので近々トリンバックも飲みたい‥!!(´Д` ) 3日目まできちんとおいしい、 ボトルで飲んだ白の中で今まででいちばんすきかも‥❤️(数少ないので、あまりアテにはなりません 笑)

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)
  • 2.5

    2016/06/13

    (2013)

    2013

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)
  • 3.5

    2016/06/07

    (2013)

    酸味が~。

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)
  • 2.5

    2016/05/29

    (2013)

    空きっ腹に飲んだら苦味を感じた。リースニングらしい華やかさは少なく、フローラルよりフルーティー寄り。

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)
  • 4.0

    2016/05/23

    (2013)

    お肉に合う合う!

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)
  • 2.5

    2016/05/21

    (2013)

    2.7位。ペトロール香は冷えてる時の方がした気がする。。。

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)
  • 3.0

    2016/05/19

    (2013)

    LOBBY LOUNGE Shangri-La Hotel ヒューゲル リースリング 辛口でエスニックな料理にもよく合います。

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)
  • 2.5

    2016/05/14

    (2013)

    価格:4,220円(ボトル / レストラン)

    飲み口はフルーティーで甘めだが、後味に酸味が強調

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)
  • 4.0

    2016/04/18

    とても美味しかったです。 お会いしてみたかったなあ。 散りゆく桜を眺めながらいただきました。

    ヒューゲル クラシック リースリング
  • 2.5

    2016/04/17

    (2013)

    テイスティング講座。2本目。

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)
  • 3.5

    2016/04/17

    (2013)

    知人主催の持ち込みワイン会に参加したのですが、なかなか驚きなものが出ているので、ビックリしました! そしてサプライズなアイテム第1弾は…何と先日当主のエティエンヌさんが戻らない旅に出てしまったワインです。 ヒューゲルといえばリースリングでしょ(≧∇≦) ドライな仕上がりで、上手く作っていると思いましたが、今回のワイン会ではヒューゲルさんの訃報を知らない方々が多く、かなり残ってしまいました( ;∀;) 会の後に哀悼の意味を込めて、近くの公園でスカイツリーを見ながら献杯しました… 後継者が同じようなクオリティのワインを作っていただくことを願って、R.I.P.

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)
  • 3.0

    2016/03/16

    (2013)

    上品なお味だこと、

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)
  • 3.0

    2016/03/08

    (2013)

    白ワインのお勉強 リースリング 酸味と余韻の甘み?

    ヒューゲル クラシック リースリング(2013)