味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Iločki Podrumi Graševina Selected |
---|---|
生産地 | Croatia |
生産者 | |
品種 | Grasevina (グラシェヴィーナ) |
スタイル | White wine |
2015/03/21
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
先日、外で飲み、 今日は自宅にあった1本をリピート。 珍しいクロアチアの白ワインです。 調べてみると、<グラシェヴィーナ>という品種で、<ウェルシュ・リースリング>と 同じ品種みたいです。 そして、<ウェルシュ・リースリング>が聞きなれない品種ですが、オーストリアでは生産量の多い品種だけど、ホイリゲ(新酒)、つまり早飲みに適している為ボトリングされることご少なく、あまり出回らなかったようです。近年、シュタイヤーマルク州(Steiermark)産のものを中心に積極的にボトリングされているみたいです。 知識がないのでどこか分かりませんがf^_^; 飲んでみると、抜栓仕立てはやはりメロンの香りが広がりましたが、温度が上がると青りんごっぽい香りが感じられます。 オイリーでドライですが、 メロン、オレンジ、青りんごなどの香りが感じられるからか、決してとっっきにくい1本というわけではなく、 むしろ好きです♡ シャルドネラバーですが、 浮気するならこいつもありかも笑
2014/12/23
(2012)
珍しい国・品種の会、2本目はクロアチアの白☆ 香りと口当たりは、トロッとした蜜のような感じなのに、なぜかドライ! 面白いし、良いです♫
2014/12/21
(2012)
クロアチアのワイン。飲んでいる人たちからトカイの辛口に似ている?と、地域的に近いからですかねという話をしました。香りは甘めですがとてもドライでスッと引く後味。 紐づいてみたら、去年も飲んでたことが発覚(^-^; 覚えてなかったー
2014/12/20
(2012)
二杯目の白、クロアチアワイン! まったりと美味しい♪
2014/10/11
(2012)
高コスパワイン。ミネラルと旨味強し!
2014/07/23
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
クロアチアのワインは初めてです。
2014/05/01
(2012)
THE オイリーな白。 とろみと、でもしっかりと爽やかな酸味が口の中を包み込む。ほのかにメロンの香り。スペインのグラシェヴィーナ100パーセント。地鶏の炭火焼や、生ハム、フリッターと合わせたい。
2014/04/26
クロアチアの白。前菜にピッタリ。
2014/03/26
(2012)
クロアチア初めてです。美味しい!ウェルシュリースリングというブドウ。
2014/02/21
(2012)
クロアチアのワイン。レベル高し!このワイナリーさん、実はボルドーやブルゴーニュよりも歴史は古いらしい。こっくりとしたナッツのニュアンスとキレイな酸。少し温度は低めで頂くと美味しいかも。
2013/12/24
(2012)
クロアチアのリースリングで… クラシェヴィーナってのだそうな… 葡萄果実の旨味が魅力ですね
2013/11/21
(2012)
クロアチアのグラシェヴィーナ種2012。とてもベーシックな白で、安心感があります。
2015/07/04
(2012)
2015/06/07
(2012)
2014/02/06
(2012)
2013/12/29
(2012)