Insoglio del Cinghiale
インソリオ・デル・チンギァーレ

3.00

12件

Insoglio del Cinghiale(インソリオ・デル・チンギァーレ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ミント
  • 木樽
  • カシス
  • ブルーベリー
  • ブラックベリー
  • プルーン
  • 山査子
  • バラ

基本情報

ワイン名Insoglio del Cinghiale
生産地Italy > Toscana
生産者
品種Syrah (シラー), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Merlot (メルロ), Petit Verdot (プティ・ヴェルド)
スタイルRed wine

口コミ12

  • 2.5

    2017/03/30

    (2013)

    Terra vino 2本目

    インソリオ・デル・チンギァーレ(2013)
  • 3.5

    2016/03/26

    (2009)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    Insoglio del Cinghiale 2009 休日のカジュアルイタリアン… 先週は忙しくって…実家に帰ることが出来ませんでしたので祭日にこちらのお店で。 ワインはInsoglioをセレクトしてみました☻ とってもコスパの良いワイン♪ 香りは、ブラッベリー、プラムにちょっぴりスパイス、加えて清涼感のあるミント、バラを感じさせるフローラルな要素もあり。口に含むと、甘さのある黒系果実に樽やスパイス等の要素がバランス良く多層に折り重なったような複雑さが感じられます。タンニンは溶け込んできており適度な熟成感が良い。美味しいですね(^^) お料理は、サラダ、若鶏のモモ肉のコンフィ、イタリアンなソースで、後は色々野菜のグラタンです。実は… こちらのお店のお気に入りはリゾットなんです‼︎ 枚数の都合で… またの機会にアップ致します(>_<)

    インソリオ・デル・チンギァーレ(2009)
  • 2.5

    2015/03/07

    (2011)

    滑らかな舌触りはいいが、土っていうか…キノコくせぇ キノコは無理っすごめんなさい 明後日からは1週間程、ローマで休日を過ごします バイト先のホームシアターで映像だけ流しているローマの休日を観すぎたあまり字幕の台詞をほぼ暗記した私に隙はありません 海外に行く時は決まってひたすら2日前くらいからGuns N' RosesのParadise Cityを聞いて気持ちを高めます

    インソリオ・デル・チンギァーレ(2011)
  • 4.0

    2014/06/24

    (2009)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    とても澄んでいてごく微かにエッジがオレンジがかったガーネット。カシスのリキュール、ゼラニウムや少し鉄っぽいニュアンスの香り。樽も主張し過ぎずちょうど良い具合。 アタックは強く、果実味とアルコールのボリュームが続く。酸はまろやかでタンニンは溶け込んでいて余韻もとても長い。ボリュームが突出しているが(14.5%)それ以外の要素はバランスがよく素晴らしいワインと思う。ただ、飲み疲れしそう。(シラー32%、カベルネフラン31%、メルロ32%、プチヴェルド5%)

    インソリオ・デル・チンギァーレ(2009)
  • 0.0

    2017/03/03

    (2015)

    インソリオ・デル・チンギァーレ(2015)
  • 2.5

    2017/01/01

    (2015)

    インソリオ・デル・チンギァーレ(2015)
  • 2.5

    2016/11/29

    (2015)

    インソリオ・デル・チンギァーレ(2015)
  • -

    2016/11/25

    (2015)

    インソリオ・デル・チンギァーレ(2015)
  • 3.5

    2015/11/11

    (2012)

    インソリオ・デル・チンギァーレ(2012)
  • 4.0

    2014/02/10

    (2008)

    インソリオ・デル・チンギァーレ(2008)
  • 4.5

    2014/01/05

    (2009)

    インソリオ・デル・チンギァーレ(2009)
  • 3.0

    2013/12/18

    (2005)

    インソリオ・デル・チンギァーレ(2005)