味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Institut Agricole Régional Sang des Salasses |
---|---|
生産地 | Italy > Valle d’Aosta |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red wine |
2016/06/13
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
先週金曜日、久々に飲み会に参加し撃沈。 土曜日は白目むいてフラフラで仕事…… そういえば最近テレビで憧れのケーシー高峰先生が二日酔いを治す方法を教えていらっしゃいました。 「三日寝ればいい」と( ̄▽ ̄) ほんとだ‼︎今朝から調子が良いってか⁈笑 あと教えていたのは中国から爆買いに来る男女は夜でも爆買い…バッ○がいい、爆笑 世界の最新医療情報はこの辺にして 1年に1度は飲まないと何か恐ろしい事でも身に降りかかるんじゃないかと不安にさせる得体の知れない不気味さを持つ事で有名な地域ヴァッレダオスタ、笑(一気読み) エチケットを無理矢理スタイリッシュにしている所も愛おしく思えます(*ꆤ.̫ꆤ*) ピノノワールと亀井静香先生(別名ガメイ) 何か分かりませんがとにかく確実に赤い花の香り。赤い花以外考えられない。 新鮮な酸味がたまらない黄色の果肉を持つ赤い皮の果実。ですが果実による甘みは殆ど感じません。 バニラだかヴァニラだかのモワッと感が鼻腔をかすめるも、すぐにスモモの様な香りと酸味が行く手を阻みます。 その後はひたすら陰気くっさ〜笑 森の中の沼地の様な突然現れた薄暗いトンネルの様な家の洗面台下の配管周りの様な私の脇の下の様な湿気が辺り一面に漂います。 終始果実味とその果実からくる酸味のみ。 (時々ひょっこりタンニン) これはどう⁇美味しいの⁇笑 飲んでいて暗くなるという事はなく、ワインの持つ正直な果実味と正直な酸味をゆっくり堪能できるとても良い1本に感じました。 美味しいかと聞かれたら答えられない、笑 そういうワインがあったっていいじゃない。 実質3.85☆ 先日は父のカツラ騒動の件で皆様からのハゲましやカツラアドバイスを頂きまして本当にありがとうございました。 父に代わりまして御礼申し上げます。 そう、父は1人じゃないんですよね‼︎笑 いつもカツラと共に皆さんがいる… (なこたぁーない、笑) 父のあのカツラはもう父の物だけじゃないって事なんです。 この地球の物なんです( ̄▽ ̄)爆笑 今の所世界遺産を被った父を見ていませんが母によると「位置が定まらん」とか、笑 スフィンクスの様なキダタロー先生へと変身した父を見る日が来ましたらまたすぐに話を聞いて頂きたいだす(^-^) ありがとうございました。
2015/12/04
(2013)
赤い花、マロンアイス。