味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | J. L. Vergnon Conversation Grand Cru Brut |
---|---|
生産地 | France > Champagne |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/03/30
日本から持って来たChampagneをホテルの部屋で抜栓。僅かに緑がかった濃い目の色調。シトラスに青リンゴ、洋ナシ等のフルーツ、後からハチミツやキャラメルの香り。甘さと強めの酸、余韻に心地よい苦味。美味しい❣️ただ、長い時間旅をして、酒質(泡と舌ざわり)が少し荒れている。ワイン(特にChampagne)は動かして直ぐには味わいが落ち着かない。
2017/03/29
白金ティルプス。フレッシュな酸と青い葡萄の香り。美味しい。
2016/10/24
マグナム
2016/07/04
マグナム
2016/05/08
口に含んだときの僅かな蜂蜜香。芳醇なのどごし。いい泡です。
2015/12/10
横浜関内での研修会終わりに家族を呼び寄せ、中華街『聘珍樓』で家族に感謝の忘年会。 娘がいたこともあってか和室の個室を用意してもらいすっかり寛いで来ました。 今回は飲み物はお世話にならずに、ジャン・ルイ・ヴェルニョンのシャンパーニュをお持ち込み。 安い分厚いグラスでなく、リーデルのキュヴェ・プレステージのグラスが出てきたのはナイス! ブラン・ド・ブランらしくキリッとした味わいながらも、コクも強くあって美味しく頂きました。 料理は娘に合わせて、前菜盛り合わせ、海老チリ&マヨ、春巻き、蟹爪、炒飯…。 かなり食べ過ぎました~。
2015/09/22
価格:2,000円(グラス / レストラン)
南座での観劇後に泡を…@クープ・ド・シャンパーニュ 京都祇園。マグナムのこちらをグラスでいただきました。キリッとしたミネラルがずっと感じられる一杯。
2015/08/16
〆シャン。シャルドネ主体っぽいキレがあったような…とりあえず飲み過ぎた
2017/04/03
2017/03/17
(2016)
2017/03/04
2017/01/20
2016/12/31
2016/07/23
2016/02/10
2016/01/04
2014/11/03
2014/08/04
2014/07/30