味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Janisson & Fils Tradition |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Montagne de Reims > Verzenay |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/03/19
安くても香りが美味しい 香りがよろしいので、辛口でも飲みやすいと母の認定頂きました。 トースト香、少しのお紅茶…ブーケの香り。 お味は梅干し的酸っぱさの要素。 グリーンアップルの香り。 ドライ強めの中でも香りでバランスがいい。初心者でも飲みやすい泡 メリハリがハッキリ途中経過でしていても美味しいと思わせてくれました。 泡も持続する方だと思う。 ボトルの形が可愛くて、簡易セラーに入らなくてもう愛らしい(о´ω`о) ピノ・ノワール70,シャルドネ30 お花はウッカリ当日に美容室にいって頂きました。 嬉しさ70%申し訳無さ30%… 来年はこの日外します 綺麗なお花でヘパリン物質MAX。ちょい忙しいこの頃、潤いました!本当に有難うございます❤(。☌ᴗ☌。) ここ数週間プレゼントケーキ食べれないくらい軟弱でしたが元気になれました! さぁて明日は祭だぁ! 出来てないご挨拶も含め、明日酔っ払ってるはずなので2,3日後にまとめて伺います(๑•̀ㅂ•́)و✧
2017/03/11
@渋谷bedその1
2017/03/05
いつもの酒屋に、今まで、置いてなかったものが。
2016/11/27
試飲会で一番気になった。これを3000円代で買えるなんてコスパ良すぎでしょ!今回だけだけど...
2016/11/26
香りが素晴らしい 上のレンジもあったけどこれが一番
2016/07/09
更に二次会抜けてMORRIS23周年へ。ジャニソンでお祝い。
2016/07/02
おいしいなー。昼、外回りで疲れた喉を癒してくれる。 素晴らしい舌をもったソムリエールが、とりあえず、 飲んでみてくださいと、出されたのがこれ。 すっきりシャープで、余韻はジューシーな印象。 ◆ジャニソン・エ・フィス ◆ブリュット・トラディション ◆NV ◆(参考)¥5,000くらい? ドイツのエアライン。ルフトハンザ。今年利用したけど、エコノミー。この、シャンパーニュはファーストクラスでサーブされてるそうです。 乗ってみたい。。。 このふくよかさ。。 ◆ヴェルズネイ なるほど。 ヴェルズネイってことは? ピノ主体かぁー。 ◆PN70%、CH30% 好きだ♪ http://www.wine-veraison.com/item/2041/?mode=pc
2016/06/30
価格:6,000円(ボトル / ショップ)
ジャニソン・エ・フィスは、1923年にフランス・シャンパーニュ地方のヴェルズネイで、現当主マニュエル・ジャニソンの祖父の時代に設立されました。 自社畑の葡萄と近隣の契約栽培農家からクオリティの高い葡萄だけを買い付けて生産を行っています。 栽培はリュット・レゾネを実践しており、当主のマニュエルと妻、そして3人の子供達によって畑の管理、葡萄の買い付け、ワインメーキング、販売までを行う家族経営のプティ・シャンパーニュ・メゾンです。 1990年代前半には、自社畑とワイナリーに大幅な投資を行い、安定した品質と高いパフォーマンスを実現しています。 2008年に日本に上陸するまでは、そのほとんどがフランス国内とアメリカ市場で消費されてきました。 柑橘系、花、トースト、洋梨の香り。 ミネラル感がある。 王道シャンパーニュ。
2016/05/16
天童阿部さん宅1本目
2016/05/04
ジャニソン・エ・フィス ブリュット・トラデッション NV 家族経営の小さなメゾンで、今回初めて味わいました。 色調は濃い目のレモンイエロー。キメの細かい気泡が一定のリズムで立ち昇る。 味わいは総じてミネラリティで透明感のある酸味がスタイリッシュさを引き立てます。 最後まで独特のブリオッシュ香が続き、個人的に凄く好みのシャンパーニュです。
2016/04/23
価格からしたら充分優秀なシャンパーニュ。どちらかといえば繊細というよりはパワー系。食中ならば気にならないか。これ単体としての個性としては薄い。
2015/10/04
旬の茸と美味しい肉を食べる集い。 ポルチーニから松茸まで食べ尽くすべく、楽しく飲んでます♪
2015/07/14
やっぱシャンパーニュ美味ー! ピノ強めのしっかりパーニュ 合わせたのは、ソプラカペリーニに見立てたトマト素麺と、人生で三度めに作った、炙った〆鯖と味噌漬けにした卵黄と大葉の三度イッチと 美味しかったー♡
2015/06/22
泡がきめ細かくて喉越しスッキリ!シャルドネの爽やかな酸味と、ピノのふくよかさが相まってとっても素敵なシャンパーニュでした。
2015/06/16
お手頃シャンパーニュ
2015/03/25
ピノ70+シャルドネ30 冬シャンだやね♪ しっかりめで私好み❤
2015/02/09
ピノノワール70くらい。冬向け。飲んだことあるようなないような味です。
2015/01/18
辛口でさっぱり飲みやすい
2015/01/11
70%ピノノワール。スッキリ辛口で飲みやすい!
2015/01/09
濃いいです。 このグラスはおうちではムリでしょ?
2014/12/12
今日は白トリュフの会。イタリアンだけど、やっぱりシャンパーニュから。
2014/11/03
@モルソー目黒
2014/10/31
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
合格お祝い兼ねての乾杯はこちらのシャンパーニュから。セパージュはPN:CH 7:3との事。ピノ多めのシャンパーニュがしっかりとしていて好きかな〜感じていたが、こちらは濃厚なフルーツの甘い印象が気分によっては少ししつこい感じがしました。 もう少し辛口が好きなのか… 最初より、締めシャンにいいかも❤︎笑
2014/10/29
黒ブドウを使っているというだけあって色はやや濃いめのイエローです。余韻が複雑でロースト香、ナッツ、デニッシュなど楽しめる一杯でした。
2014/10/10
ワイン仲間と打ち上げ第一弾♪@目黒・モルソー。 まずはシャンパーニュで乾杯! この時のお料理は、トウモロコシのムースウニ添え。
2014/09/18
松濤のバカールさんでオーダー
2014/08/21
久々の投稿(^_^) いつだかのランチにて! やっぱり暑いこの時期はシュワっと泡がほしくなります!
2014/08/21
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
今日飲んでたシャンパンかスパークリング
2014/08/16
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ちょい甘、ちょい緩めの構成。酸かミネラル感が欲しいところ。でも、シャンパーニュしてる( ´ ▽ ` )ノ
2014/06/25
久しぶりにワイン仲間とランチ…まずは乾杯(^-^)人(^-^)