味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Jean Philippe Marchand Ratafia de Bourgogne |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin |
生産者 | |
品種 | Aligoté (アリゴテ) |
スタイル | Fortified wine |
2016/08/08
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
この素晴らしい会の締めくくりはブルゴーニュのアリゴテで作るデザートワインでした。調べてみるとフランス・ブルゴーニュにより、結婚の“承認”と言う名の極甘口白ワイン!!(ヴァンドュ・リキュール)“ラタフィア”!!非常にレアなブルゴーニュ産のラタフィア!年産わずか3,600本のみ!発酵前のアリゴテ種100%のブドウジュースにアルコール(マール)を添加し、その後なんと84ヶ月と言う気が遠くなるようなオーク樽熟成を、36ヶ月以上と言う瓶熟成を経て世に出されるアルコール度数16%の究極甘口“ラタフィアとのこと。今回のワイン会は本当に勉強になりました。シャンポールミュジニーの特徴も知ることができたし、ヴィンテージの違いでこんなに変わるのかとも感じました。ブルピノも奥深いですね… はまりそうですがお金が(笑)
2015/11/17
〆にブルゴーニュの珍しいラタフィア(デザートワイン) アリゴテにマールで酒精強化したものらしい 色は可愛いピンク ほのかな甘みとブランデーの香り
2015/07/14
ブルゴーニュ産のラタフィアは初、しかもアリゴテ! シャンパーニュ産に比べて甘みは抑えめで梅酒のようなニュアンス、オレンジっぽい香りもあるのでデザートやチョコと美味しくいただけました!
2015/01/21
濃厚な香り、味わいは梅酒のような甘み。 マリアージュはまさに食後デザート。 でもこのチーズは機会をつくってブルゴーニュの泡と合わせてみたい!
2015/01/06
モンドールタイプのチーズとよく合いました。クレームブリュレっぽい
2014/05/03
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
Ratafia de Bourgogne 2014/04/26 LA PASSION 発酵前のぶどうジュースにマールを加えたフォーティファイドワイン。 貴腐ワインやヴィンサントに近い印象でした o(^-^)o
2013/09/04
希少?!究極甘口のブルゴーニュワイン♡ 基本、甘口はにがてでしたが、これは本当に美味しかったです! 食前酒や食後に飲みたいですね♪
2016/04/29
2015/02/22
2015/02/13
2015/01/09