味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Joel Gott California Zinfandel |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Zinfandel (ジンファンデル) |
スタイル | Red wine |
2017/04/02
(2014)
ジンファンデルおいしー甘め
2017/03/21
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ジョエル・ゴットのジンファンデル。 黒糖やカシスの香り。スパイシーなヤクルトのようにも感じます。 フルーティーで喉越しは優しい。 後味に甘みが残るところは好みが分かれるかも。
2017/03/12
(2014)
一口目、あ、甘〜い。
2017/02/09
(2014)
価格:2,600円(ボトル / ショップ)
ジョエル・ゴットのジンファンデル。過去にも投稿したと思いますが、コスパが良いので好きです。熟した果実の甘味を感じます。トニーローマのスペアリブを食べたくなりました...
2016/07/16
(2013)
焼肉!にはジンファンデル! 叙々苑のタレはお気に入り♡このタレにもよく合ってくれるワインやった♪ 香りは程よいベリー感、そして控えめな甘さ。このジンファンデルはリピかな(^O^☆♪ 焼肉大好き!…出かけてたので、手抜き、と言うのがホンマの理由〜(≧∇≦)
2016/07/11
(2013)
美味しい!ジンファンデル好きです。
2016/06/25
(2013)
アメリカのジンファンデル。甘さが特徴的。
2016/06/10
(2013)
軽いけど樽っぽくて、香りがいい。 ガバガバ飲める
2016/03/26
(2013)
久々のジンファンデル。辛味押さえ目でまろやか。飲みやすい。
2016/02/29
(2013)
zinfandel california 蟹肉入り細麺焼きそばと
2016/02/17
(2013)
2400円にて購入。デカンタージュするとこの価格にしては驚くほどの果実の香りが立ち上がりびっくり。 味はタンニン薄め、クセない感じで、バランスの良い感じ。 個人的に匂いはかなり好き。 味は少し物足りないあっさりとした感じ。美味いけどね
2016/01/29
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ジョエル・ゴット ジンファンデル2012。非常にバランスのいいジンファンデルで、開けたてではカリフォルニアらしくバニラ香が強いが、しばらくすると滑らかな味わいに。2000円レベルのジンファンデルとして教科書に載せたいようなワイン。
2016/01/24
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
なかなかZINFANDELは飲まないがこれは美味しい。
2015/12/21
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
完熟したブドウそのもののような香りと味わい。主張し過ぎない樽香、溶け込んだタンニン。酸もしっかりとあり、濃厚フルーティーだけではなく、芯がしっかりしたワイン。
2015/08/30
(2012)
ジンファンデルという品種を初めて飲みましたが、美味しかった! 甘くて重くて果実味があって、すごく好きな味でした〜
2015/07/04
(2012)
少しフルーツの酸味も。 飲みやすいです^ ^
2015/05/01
(2012)
フルーティーなサンジョベーゼ♪
2015/04/29
(2012)
しっかり濃厚でいて、丸くトゲトゲしくない酸味、果実の甘みが充分に堪能出来て、大満足。もう一本買えば良かった…
2015/04/05
(2012)
やっぱりロゼで終われないですよね。 ロゼを散々飲んだあとの、青みのある固めのジンファンデルは美味しい。
2015/03/12
(2012)
甘熟プラムにアメリカンチェリー… 落ち着いたホワイトペッパー… 絶対的な果実味! 上の方からシルキーなタンニンが 流れ込むんでくる… 一瞬にして酸とミネラルが弾けた… 安堵感のあるジン。。
2015/01/30
(2012)
ジョエル・ゴットのジンファンデル☆ ナパらしいシッカリした味わい。ジンファンデルらしい果実味と濃いタンニン。モカっぽい香り。 開けたては少しツンとしてましたが、直ぐにインパクトのある美味しさになりました。 ナパのジンの好例、と言えば伝わるような味わい。 コレが2000円台前半とは、嬉しいですね♫
2015/01/21
(2012)
カリフォルニア、ジンファンデル。 鼻にスゥーとぬける上品な紅茶っぽい香りにびっくりした。 アフターも喉に長く残る感じ。ドライで、甘みもあるように思った。
2015/01/12
(2012)
価格:2,592円(ボトル / ショップ)
酸が高くて、よくあるジンファンデルのように甘ったるくない。向こうのハンバーガー屋にあるそうだけど、ハンバーガーとかピザとか合いそう。これならあり
2014/12/06
(2012)
@satokosanち
2014/11/27
(2012)
価格:2,400円(ボトル / ショップ)
ナパを訪れた人なら誰でも一度は立ち寄るであろう人気No.1のカジュアルレストラン"Taylor's Refresher"(現在の店名はGott's Roadside)。 いつも長蛇の列で泣く泣く諦めた経験のある人も多いこの人気店をはじめジョエル・ゴットはカリフォルニアで数店のレストランを展開し人々の舌を楽しませている。 彼が造るこのワインは、「コストパフォーマンス=満足」の図式を知り尽くす者ならではのクオリティ。 ジョエルの妻であり、Quintessa、Joseph Phelpsなど超一流ワイナリーの元敏腕ワインメーカーでもあるサラ・ゴットが醸造を手がけ、一躍大人気ワイナリーとなっている。 単一品種や生産エリアにこだわる風潮がある中、あえてレベルの高いクロスリージョナルブレンドによりコストパフォーマンスの高いカジュアルワインを造り出すことに成功している。 ワッシーズ試飲会。 プラムとジャムっぽい香り。 酸味はそれほど強くない。 刺々しくなく飲みやすいワイン。
2014/09/04
(2012)
ジョエル ゴットのジンファンデル。コスパのいいワインだなぁと思います。日本でジョエルさん飲むのは2度目だけど、2000円代切るぐらいで、買えるワインの中では、ジンファンデルも、カルベネもおいしいと思うワインの一つです*\(^o^)/* いまは、オーナーチェンジして、名前も変わった様ですが、Taylor’s Refresherと言うレストランを経営してて、そのレストランへ1度行った事があります。本当かどうかは知りませんが、ロバート・パーカーさんが、そこのハンバーガーを世界一とか言ったとか…多分ブルーチーズバーガーだったかな?でも、当時は私ブルーチーズが苦手でしたので、違う物食べました(笑) パーカーさん、ハンバーガーも評価してるんだね... ワインは、"おいちぃ☆"です^ ^
2014/08/19
(2012)
ブラインドで出されたワインがジンファンデルとテンプラニーリョでは無いと思って、マルベックだと答えたら、たまたま当たりました。 ジョエル・ゴッド ジンファンデル 香りはガルナッチャのようだけど、やっぱりジンファンデルかな。
2014/04/12
(2011)
何気にジンファンデル好きな私。しっかりアールグレイな感じありました(*^_^*)
2014/03/30
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ジンファンデルを見直した一本! 開くまで時間が結構かかりました。
2017/03/17
(2014)