味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Köfererhof Kerner |
---|---|
生産地 | Italy > Trentino-Alto Adige |
生産者 | |
品種 | Kerner (ケルナー) |
スタイル | White wine |
2016/08/07
(2012)
暑くなったら飲もう!と思ってたので満を持して抜栓!( •̀∀︎•́ )✧︎ イタリア最北の産地で20キロ行ったらオーストリアだそうです。 トキオから南浦和かぁ。。。近い! イタリア トレンティーノ アルトアディジェ ケルナー100% 淡〜〜い黄緑色。あれれ?思ったより果実の甘い香りでした(意外じゃないのか。。。)その後すぐに草原のような柔らかく爽やかな香り♪ 飲み口は酸もあるんだけど、リースリングのように気品ある熟した甘めな果実がカールルイスばりにやってきます。 いつもは奥の方に酸が!ってパターンなんだけど、今回は全体的に心地いい酸の奥の方に果実の甘味が!って感じです。鼻に抜ける余韻はその果実感に長く支配されます。 勝手に「酸が効くー!」っていうタイプのワインだと思ってたんでビックリ!(O_O) 自分が思ってた方向性と違ったけど美味しい♪(笑) さらに冷やしたらさらに美味い!!ギュッと引き締まった酸なのに果実感は上がる! ブドウのポテンシャルを感じますよねぇ〜〜。 そこから温度が上がってまた美味い♪(元の温度に戻りました 笑) 3日目(2日目はないんかい!)は全体的にまろやかになって熟した果実感UP!北イタリアらしい綺麗でミネラルたっぷりのワイン♪ なんか、不意打ちくらったなぁ〜〜!美味い!!実質☆4.2! いらん#タグは中の人に迷惑かな?(^-^;)
2015/10/27
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
この所、仕事以外の野暮用があったためBBZアルトになってただす。 はて⁇野暮用ってどういう意味なのか… 地下鉄の構内でミニスカおじさんの尻と脚を眺めながら検索。 「粋ではない用事、つまりとり立てて言う事でもないつまらない用事…」 なにこれ、笑( ̄▽ ̄) 粋な用事って滅多にないんですけど〜 粋って着物で蕎麦屋で一杯引っかけて、寄席を見て、鰻食べて寿司屋で軽くつまんで帰るとか⁈ないない、笑 私の日常は仕事以外野暮用なのか… ケルナー100% グラスに注ぐと神聖な重厚感。 ガラスの液体の様で綺麗です。 青臭い匂いとしっかりした酸味とあと何か異質な香り。ちょい複雑。 すっきりとした果実の甘み。 大好きなタイプではないけど美味しい。 1番合わなさそうな燻製オイルサーディンと合ってました〜 このザッキーは百円しませんがリピ中。 週末辺りはハイエナデーとなりますので十分ご注意下さいщ( ̄∀ ̄)шグヘヘェ〜
2017/03/17
2017/03/07
(2015)
2016/10/26
2016/06/14
(2012)
価格:5,800円(ボトル / ショップ)
2014/10/06
2014/10/02