Kühling Gillot Qvinterra Riesling Trocken
キューリング・ギロー クヴィンテッラ リースリング・トロッケン

2.80

10件

Kühling Gillot Qvinterra Riesling Trocken(キューリング・ギロー クヴィンテッラ リースリング・トロッケン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • グレープフルーツ
  • パッションフルーツ
  • 青リンゴ
  • マスカット
  • 洋梨
  • 蜂蜜
  • 白い花

基本情報

ワイン名Kühling Gillot Qvinterra Riesling Trocken
生産地Germany > Rheinhessen
生産者
品種Riesling (リースリング)
スタイルWhite wine

口コミ10

  • 3.0

    2017/03/06

    (2015)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ワインマーケットのN店長に、 予算伝えて赤はトリンケロ推奨 白は白身魚にシャルドネじゃ普通かなと 思い色々リクエストしてたら勧められたのが こちら。N店長もこれはウマいと自信持って言ってて、①微発泡②酸味、キレ、甘味が平面で舌に来るのではなく、立体的な来ると言ってたのがポイントになったのと、 美味いリースリングってまだ飲んだ事無いから、カルい気持ちで選んだけど美味い‼︎ 酸味・キレが来て、その上にハチミツのような甘さ、全体に辛口も。教えられた通り立体的にきます。美味い酒はこういう感じなんだろうな、微発泡であるので爽やかで飲み口も良い。2000円代後半でこれは良いね。ドイツワインはリープフラウミルヒ飲んでげんなりしてたけど、これは良い。ドイツワインもどんどん飲もうっと。 醸造家は、元エンジニアの女性 キャロライン・スパニエール・ギロー。 楽天のHPで見たら、明るそうな美人でした。

    キューリング・ギロー クヴィンテッラ リースリング・トロッケン(2015)
  • 3.0

    2015/10/20

    (2014)

    次ブースはドイツです。 ちょっと写真失敗しちゃってごめんなさい…orz なので例のごとく拝借で(笑) 出ました!ドイツのリースリング! あー、この酸味と辛さ… 教科書に書いたような、由緒正しきリースリングという感じです(笑) しかもそれが洗練されたような…なんか1足前に出てる感じなんです。 伺ったら、ドイツでは珍しい女性醸造家との事。 ワイン作りを始めてから、めきめきと実力を発揮して登り詰めてる方らしく。 ああ、女性ならではの繊細さなのだと納得。 期待したいですねー。

    キューリング・ギロー クヴィンテッラ リースリング・トロッケン(2014)
  • 2.5

    2014/04/06

    (2012)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    ドイツワインに対する私の先入観からすると、かなりドライで酸も強めでした。いい意味で私のドイツワインに対する思い込みが覆されました。

    キューリング・ギロー クヴィンテッラ リースリング・トロッケン(2012)
  • 3.0

    2016/10/26

    (2015)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    キューリング・ギロー クヴィンテッラ リースリング・トロッケン(2015)
  • 2.5

    2016/10/18

    (2015)

    キューリング・ギロー クヴィンテッラ リースリング・トロッケン(2015)
  • 2.5

    2016/09/05

    (2015)

    キューリング・ギロー クヴィンテッラ リースリング・トロッケン(2015)
  • -

    2016/08/28

    (2014)

    キューリング・ギロー クヴィンテッラ リースリング・トロッケン(2014)
  • 2.5

    2016/06/26

    (2014)

    キューリング・ギロー クヴィンテッラ リースリング・トロッケン(2014)
  • 3.0

    2016/06/11

    (2014)

    キューリング・ギロー クヴィンテッラ リースリング・トロッケン(2014)
  • 3.5

    2015/09/11

    (2014)

    キューリング・ギロー クヴィンテッラ リースリング・トロッケン(2014)