味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Kisvin Chardonnay |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/03/17
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
Kisvin CH 2014 オフィスの送別会… いつもの焼肉屋さんで 白はこちらのワインに♪ そろそろ飲み頃かなと思い… 頂くことに。美味しいですね! この果実感とほのかな樽香。リピートになりますのでVin.13&14ともに過去アップをご参照下さい(>_<)
2016/12/24
(2015)
いつものイタリアンレストランにてBYO の2本目です。千葉の酒屋さんで購入しました。以前この酒屋さんでこのワイナリーの社長さんが来店イベントをしていて、熱い想いを聞いていたので、リピートしました。さすがに自信を持っていらっしゃるので、このヴィンテージも楽しめます。
2016/12/14
(2014)
Kisvinちゃん(。•ㅅ•。)♡ この前甲州のみましたが、シャルドネも果実味があっていい感じ。
2016/10/04
(2014)
【大阪秋の陣!ようこそ大木さん♪】タカムラ編④ スカイバスはあべのハルカスの前を通って、まさかの「二階建てバス・天井オープン状態」で高速へ!! うっそー!風はびゅーびゅーだし、視界は高いし面白かった〜ψ(`∇´)ψ 建物のなかを高速が通ってるところがありまして、私は初めて見たので妙に興奮しました(笑) 天気予報はずっと雨だったのに、こんなに晴れるなんて!大木さん&YDさんの晴れ男っぷりに感謝です。 そして、一行はバスを降りて、梅田からタカムラへ向かいますo(^▽^)o ワインはタカムラで最後の試飲。 飲みたくて飲めてなかったキスヴィン♡ シャルドネです。 女性醸造家さんなんですね〜。 旧世界とも新世界とも違う、穏やかで酸もキレイなシャルドネ! 飲めてよかった〜(*^^*)他の品種も飲みたいっ!!
2016/08/28
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
Kisvin CH 2014 森の蔵出しワインバーに行って参りました… 白2種類目は、またまたKisvin☻ CHの樽熟です。Vin.14はセラーにあるのですが… どんな感じなのかが気になって頂くことに。 この果実感とほんのりな樽香が良いですね。 個人的にはVin.13が良いかな♪
2016/08/27
(2014)
キスヴィン シャルドネ樽熟成2014
2016/08/22
(2014)
4杯目はKisvinワイナリーの「2014 シャルドネ」。 グレープフルーツに少しミカンの香り。 まろやかな口当たり。 タルの風味が多すぎに感じました。 テンプラと。
2016/07/16
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
Kisvin CH 2013 中華を楽しむ… シェフの計らいでワインに合うスタイルで頂きました。白はKisvinのCH、リピートになります(*^^*) 美味しいですね‼︎ Vin. 14は、セラーに… 楽しみ~
2016/06/25
(2014)
日本のシャルドネもこんなに美味しいとは✨ 香りは華やかですけど、味わいはさらりと飲みやすい☆でも、しっかり果実味もあって、樽香も✨ なかなか素敵なワインでした(*^^*) ちなみに今日はしろえびの会☆
2016/06/24
(2014)
キスヴィン 2014 シャルドネ 色は淡い黄色。 香りはグレープフルーツからマスカットと青リンゴ。そしてほのかな樽。 味わいは日本ワインにしてはコクのある辛口。ただ、ミネラルの優しさが日本らしさを感じさせる。
2016/05/18
(2014)
なかなか力強い。
2016/04/16
(2014)
やっと出逢えた… 名前といい、その希少性といい、前からずっと気になってたキスヴァン。 社長イチオシのシャルドネを(社長はトイレ休憩で不在の為、喋れず/ _ ;)。 樽は効いてるけど、あくまで上品。日本ワインらしい優しい味わい。滋味。 コレは買いたいなーと思ったけど、今回のイベントは持ち帰りはダメとの事。残念…(´・_・`)
2016/04/16
(2014)
ワイン試飲会のはしご② ワッシーズの次は大坂城での日本ワインイベントへ! 山梨を始め日本ワインが200種類くらい飲める野外イベント! 貴重なキスヴァンのシャルドネ! 樽が効いてリッチな味わい♪ 生産者の方も来てて色々話し聞けました(^-^)
2015/09/13
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
Kisvin CH 2013 お気に入りの中華を週末に… 白はこちらのワイン♪ Kisvin、この頃ご縁があるみたい(^^) 美味しいです‼︎ とても華やかな柑橘の香り、うっとりします。ブドウ本来の旨み感あり、飲んだ後からも次が欲しくなる感じ。海老入りの春巻とマッチ☻
2015/06/17
(2013)
今日の夕飯とワインです(^_^)♪ ・ズッキーニと大葉の白和え。 ・黒毛和牛カルビ焼き。 ・マグロのカマの薫製。 今日は時間に余裕があったので、マグロのカマを薫製にしてみました。 ワインは樽の効いたシャルドネが薫製に合うと思い、山梨県甲州市塩山、Kisvinさんのシャルドネ2013にしました。
2015/06/06
(2013)
今日のランチは、Kisvinシャルドネを。 和風のジェノベーゼとともに。 久しぶりのお家ごはん。 ほっとします。 そんな気分にピッタリの、優しいシャルドネ。
2015/05/02
(2013)
Kisvinシャルドネで、ワイン三昧GWをスタート。 燻製ナッツとチーズのリゾットともに。
2015/03/28
(2013)
大好きなKisvinの、記念すべき、シャルドネの初ヴィンテージ。 さすがKisvin、美味しいです。
2014/12/27
(2013)
近所のビストロにて、BYOです。先日業販もしている酒屋を訪問したら、このシャルドネの作り手の方がいらして、まずかったら言ってくれと名刺を頂きました。今夜は、こちらとぶどうは同じで作り手の違うのと飲み比べです。こちらは、樽香はあまり付けないブルゴーニュ系との事で、柑橘系や青臭い香りが楽しめます。テイストは、あまり重くなく、軽過ぎないので、シャルドネ好きには良いです。また新しいお気に入りワイナリーが、ひとつ増えました。
2014/12/14
(2013)
勝沼のシャルドネならコレだ。この香り、フルーティさ、間違いない。
2014/10/24
(2013)
立ち飲みで。 華やかな香りにしっかりと果実の味が!口の中で後引く感じ。
2017/03/14
(2014)
2017/01/19
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2017/01/18
(2013)
2016/12/31
(2014)
2016/11/28
(2014)
2016/11/25
(2014)
2016/09/29
(2014)
2016/09/28
(2014)
2016/07/11
(2014)