味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Kizan Wine 白 |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Koshu (甲州) |
スタイル | White wine |
2017/02/05
(2015)
ヨーグルト感少々 酸味もあるがスッキリ ナッツの余韻も
2017/01/23
(2015)
高円寺 葡庵にて
2017/01/18
(2014)
亜硫酸きつい 料理は邪魔しないが、ワインの酸がしんどくて進まない
2016/12/18
大好き
2016/10/09
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
機山洋酒工業 キザンワイン 白 2012 和食のお店でゆっくりと… こちらの白、いつ頂いても美味しいですね☻ 特にこのVin.12は良い出来と思われます。 リピートにてテイスティングレビューは過去アップを参照して下さい>_<
2016/09/29
久々のKIZAN!! ウサギさんから、帰省のお土産に頂きました!!私がキザンファンなのを覚えていて下さり…嬉しすぎます(๐•ω•๐)♡ 鍋の季節が来たら開けよ〜♬と思ってたのに、◯木プロジェクトを前に気持ちが昂り、うっかり開けてしまう笑 あ〜やっぱり美味し〜〜٩(ˊᗜˋ*)و この爽やかさ、キレの良さ、旨味。改めて感じる、葡萄が柑橘系になる不思議。 写真は、前回載せきれなかった奈良です。近所のパン屋さんが劇ウマでした!
2016/09/17
和食と合わせて3.5、単独で呑むと2.5
2016/08/15
(2014)
価格:1,600円(ボトル / ショップ)
大好きなキザン白2014。ほんとにコスパ良く最近買いやすくなってよかったです。唐揚げとの相性が抜群です。是非試して(^_^;)))あとこのエチケットすてきすぎです。
2016/07/24
(2014)
キザンといえばやっぱりコレ
2016/07/15
(2014)
家でいただく甲州としては申し分ないです。和食と合って美味しい。
2016/07/02
(2014)
ワイン単独で飲んだらそんなに感動はないけれど、和食によく合うナイス甲州☆
2016/05/23
(2014)
肉じゃがに合わせて開けました(^O^) 輝きのある淡い麦わら色 和梨やリンゴに酵母の香り 他の方も言ってるように、コスパの素晴らしいワイン 日本酒好きにも勧めたい!
2016/05/21
(2014)
すっぴん系甲州ながら、しっかりボディありますねー。
2016/05/18
(2014)
★新入り★
2016/05/16
2本目 稚鮎がたってる♡
2016/05/08
(2014)
久々。 日本のテーブルワインの一つとして必要不可欠なワインかと。
2016/04/24
皮ごと絞ってるそうです。
2016/04/21
(2014)
機山の甲州白ワイン 柑橘系のやさしい香り、飲み飽きない ふきのとうの天ぷらに合ったけど、キッシュにはいまひとつ キッシュにはやはりリースリングかな
2016/02/25
(2014)
キザン白2014
2016/01/26
ちょっとビオっぽい香り
2015/12/31
(2014)
おもひでワイン 年の瀬に、何年かぶりの思い出ワイン。 夜行バスで山梨の甲府へ行って、色々とワイナリーを回った中で、最後の最後、フォーハーツカフェでおススメされたのが、このワイン。 鮮烈な印象が残った。 日本人による、日本ならではの、造り手の明確な意思が伝わるような、そんなワイン。 ブルータスですごい高評価で嬉しい。 ハッサクの香り、アタックに厚み、一貫性のある味わい… …なるほど、次からそう言おう( ̄▽ ̄)
2015/12/02
(2013)
スッキリ辛口の甲州。2013年物です。美味しい。
2015/11/26
(2014)
新しいヴィンテージの14キザン白。 今年のは色が少し濃い目で例年より酸と柑橘系強めでフルーティな感じがする。 アフターの苦味も穏やかでちょっと甲州っぽくないけど美味いw 甲州もきいろ香系にシフトチェンジしているのかな。
2015/11/23
フルーティですが、すっきりしてます。 飲みやすいです。 和食、燻製があいそうだな、と思いました。 ですが、私は甲州が苦手みたいです。 飲んだ後に少し舌に残る苦味があって、それが少し気になりました。
2015/11/15
(2014)
究極のデイリーワインと能登豚のプランチャ
2015/11/12
(2014)
この安定感はなんなんだろうか!ほんといつもホッとしちゃう。そんなワイン。甲州らしさの塊(^-^)
2015/11/04
久しぶりのキザン白。 非常によく出来た甲州だと飲むたびに感心する。最近ではMCで醸したトロピカルな甲州が色々出ているが、こんなに酸を旨いと感じる甲州は無いと思う。
2015/11/03
すごくフルーティで飲みやすく、価格も手頃だが、入手しづらいことでの評価の押し上げを感じてしまった。これが飲みたい!と思う特別なワインでは私にとってありませんでした。
2015/11/01
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2014ビンテージ今日リリース。2013飲んでしまって買い増し出来なかった!でも、2014も果実味濃く、良好です。
2015/10/17
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
機山洋酒工業 キザンワイン 白 2013 オフィスの飲み会にて… 今回はお店のワインを頂きました☻ こちらのワイン♪ 好きで家にVin.12&13ともにストックがあります。個人的にはブドウの出来が良かった12の方が良い印象。 レモンや青リンゴの爽やかな香り、バランスの良い好みの飲み口。和食に良く合います(*^^*)