味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Kleine Zalze Vineyard Selection Chenin Blanc |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape > Coastal Region > Stellenbosch |
生産者 | |
品種 | Chenin Blanc (シュナン・ブラン) |
スタイル | White wine |
2017/01/22
(2015)
南アのシュナンブラン。 ただいま、シュナンブラン勉強中!! 南アに限らず、美味しいシュナンブラン教えてください(*^^*)
2016/12/06
(2014)
合わせ出汁の煮物
2016/07/28
(2014)
シュナンブラン 清涼感あり。レモン、洋梨、アプリコットにコンポートの甘い香り。 しっかり辛口。バターやアーモンド感。余韻に苦味。
2016/05/27
(2014)
価格:2,500円(ボトル / ショップ)
文献によると南アフリカにワイナリーが興されたのは1685年のことです。 ワイナリーとしてのクライン・ザルゼの名は当時、1695年にステレンボッシュ市の税金徴収書類にドイツ人オーナーの名前とワイン700本分の税額という記録が残っており、その長い歴史を窺い知ることが出来ます。 現当主、コバス&マリエット・バッソン夫妻は1996年にこのワイナリーを買い取りました。 購入当時は大変小さなワイナリーでしたがコバス氏は地質調査の後、この土地がブドウ栽培に可能性を秘めた地域であるということを再確認し、所有する畑を増やして事業拡大へ舵を取りました。 今では同敷地内に宿泊施設やレストランを備え、また、産するワインは数々のコンクールで賞を獲得しています。 アプリコット、コンポートの香り。 フレッシュで苦味を感じる。
2016/04/06
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
南アのとあるシュナンブランをじっくり味わってみたくて、経験積んでおこうと、これはこれで注目のワイナリークラインザルツェのヴィンヤードselectionシュナンブラン。 南アのシュナンブランほとんど飲んだことなくて、かなり前に飲んだときに苦さが特徴的なものだったから勝手にそんな印象を持っていました。が、 うーん、これはウマイ! 香りはまず良いスパークリングに通じるフレッシュなハーブ、白と黄色の花、青いトロピカルフルーツ、飲みやすいボルドーブランのニュアンス、心地好い。 味わいもいたって良好、極端にいうと甘辛の面があるが、キレイ、最初は微発泡の感触あるけど舌に優しい、上品な甘味を感じさせる雰囲気と満足感のあるフルーツ、全体を調和させるための最低限の酸味。 参ったな、好みと合わないからってことで敬遠してた葡萄品種と思っていたのに、こんなにウマイとは。 なお、最後の写真は、筍を自前でアクヌキ茹でて紫蘇とワサビ醤油でいただこうとしたもの。苦味と辛味で合わせようと思ったが、お互い邪魔せず美味しい、、。
2017/03/11
(2015)
2017/02/23
(2015)
2017/02/22
(2015)
2017/02/18
(2015)
2017/02/14
(2015)
2017/02/10
(2015)
2016/08/07
(2014)
2016/06/13
(2014)