ワイン | Kleine Zalze Vineyard Selection Chenin Blanc(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
自分もフランスのロワールのシュナンブランよりも南アフリカの方が好きかもです。 南アフリカの良いシュナンブランは果実味はしっかりながらも上品さもあって良いかなと。値段もお手頃やし。 とにかく南アフリカのワインは赤も白も素晴らしい出来ですよね〜まだまだ日本に輸入されてないのも多いみたいやからもっと入ってきて欲しい(^-^)
テスト40956
YDさん、こんにちは。 いやー、ホントビックリしました。南アフリカいいですねー、お手頃ですし申し分ないですね!あと2種類ゲットしたのでそれも楽しみにしていただきます。
テスト36951
南アのとあるシュナンブランをじっくり味わってみたくて、経験積んでおこうと、これはこれで注目のワイナリークラインザルツェのヴィンヤードselectionシュナンブラン。 南アのシュナンブランほとんど飲んだことなくて、かなり前に飲んだときに苦さが特徴的なものだったから勝手にそんな印象を持っていました。が、 うーん、これはウマイ! 香りはまず良いスパークリングに通じるフレッシュなハーブ、白と黄色の花、青いトロピカルフルーツ、飲みやすいボルドーブランのニュアンス、心地好い。 味わいもいたって良好、極端にいうと甘辛の面があるが、キレイ、最初は微発泡の感触あるけど舌に優しい、上品な甘味を感じさせる雰囲気と満足感のあるフルーツ、全体を調和させるための最低限の酸味。 参ったな、好みと合わないからってことで敬遠してた葡萄品種と思っていたのに、こんなにウマイとは。 なお、最後の写真は、筍を自前でアクヌキ茹でて紫蘇とワサビ醤油でいただこうとしたもの。苦味と辛味で合わせようと思ったが、お互い邪魔せず美味しい、、。
テスト36951