Krone Borealis Brut
クローヌ・ボレアリス ブリュット

3.00

25件

Krone Borealis Brut(クローヌ・ボレアリス ブリュット)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • レモン
  • グレープフルーツ
  • 青リンゴ
  • アンズ
  • 蜂蜜
  • マスカット
  • メロン
  • アーモンド

基本情報

ワイン名Krone Borealis Brut
生産地South Africa
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ)
スタイルSparkling wine(White)

口コミ25

  • 3.0

    2017/03/06

    (2015)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    南アフリカのスパークリング。シャルドネ・ピノノアール 酸化防止剤フリー。香りとか味わいはかなりシャンパーニュに近い。うまくできてると思う。今夜はトンテキにクスクスと。 Method cap classique というのはmethod tradionale と同じでシャンパーニュ製法ってことかな。 普段なら美味しい!ってなるんだけど、週末に極上泡を体験してしまったので、まだその余韻が日常生活のSpoilerとなってしまって ダメダメ (>_<)

    クローヌ・ボレアリス ブリュット(2015)
  • 3.0

    2016/12/28

    (2015)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    愛する奥さんに贈るワインだとか。奥様が、酸化防止剤アレルギーで、酸化防止剤無添加!リピート中

    クローヌ・ボレアリス ブリュット(2015)
  • 2.5

    2016/12/26

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    2015 トウェー・ヤンガ・ゲゼレン・エステイト クローヌ・ブレアリス・ブリュット トゥルバッハ/南アフリカ 裏ラベルには「愛する奥さんに贈るワイン」とありますが、次男の誕生日に開けてみました。 香り、味わい、ほぼほぼシャンパーニュですね!美味しいです♡

    クローヌ・ボレアリス ブリュット
  • 3.5

    2016/12/12

    (2015)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    南アのスパークリング。ピノとシャルドネ。 金曜日も土曜日も泡でスタート♪ 色もさながら味わいもしっかり深い。これはほんとにシャンパーニュ並みに美味しい。しかも酸化防止剤なし。これで¥2000台半ばとはCP高すぎ。南ア凄し。 久々に肉の塊を。付け合わせの野菜は仏の冷凍食品のお店で買ったもの。これが美味しかった! 土曜日はビッグサイトのエコプロダクト展へ。すごく歩いていい運動(^^)

    クローヌ・ボレアリス ブリュット(2015)
  • 2.5

    2016/12/07

    (2015)

    会社の、無料ワイン教室イベントに参加!酔っ払いー。楽しかった!

    クローヌ・ボレアリス ブリュット(2015)
  • 3.0

    2016/12/03

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    嫁誕生日にあげたスパークリング 酸化防止剤無添加 おいしい♪ あげておいて自分の方がガバガバ飲んでしまった(^_^;)

    クローヌ・ボレアリス ブリュット
  • 3.5

    2016/11/22

    (2015)

    酸化防止剤に対するアレルギーがある奥さんのために、酸化防止剤無添加で造ったのがこのワイン。 いい夫婦の日の今日、11月22日に相応しいワインと思い抜栓。若干酸化気味ながら、高級シードルをおもわせる香りが素晴らしい☺

    クローヌ・ボレアリス ブリュット(2015)
  • 3.0

    2016/11/21

    (2015)

    注いだ瞬間の泡はシャンパーニュ。飲んでいる時はちょいと粗い。 果実味が強く、ブリュットとエクストラ・ドライの間くらいの甘さを感じる。 酸化防止剤未使用の為か、滑らかな口当たり。 繊細とあるが、割りとしっかりした感じ。新世界らしいですね。

    クローヌ・ボレアリス ブリュット(2015)
  • 3.5

    2016/10/25

    (2015)

    ヘキサゴンプロジェクト、天高く 南アフリカ:その10 南アワイン試飲会 このギャップクラシックは、ブラインドでシャンパーニュと混ぜたら、どれが何だかわからないレベルです!

    クローヌ・ボレアリス ブリュット(2015)
  • 3.5

    2016/06/20

    (2014)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    南アのシャルドネ・ピノノワールのMCC、14年です。 香ばしいイースト香が主体的で青リンゴや杏、ナッツ、海風の様な塩っぽさ。 味わいもイースト感・酵母感と酸がしっかりで、少し温度が上がると甘酸っぱい果実味と塩っぽさから厚みも出てきます。 3日かけて飲みましたが、温度や時間経過での変化が楽しかったです。 初日の冷えてる時はスッキリさが際立っていました。 2、3日目はマッシュルーム等の熟成風味が出て来て、温度が上がると果実味にも厚みが出ます。 MCCの良さが存分に楽しめてコクのある1本♪

    クローヌ・ボレアリス ブリュット(2014)
  • 3.5

    2015/12/31

    【トリオプロジェクト :年越しミナミアフリカ、その6:クローヌ・ボレアリス・ブリュット】 大晦日は、まずオススメいただきました南アの泡!クローヌ・ボレアリスから。 果実味タイプでもなく、ドライだけどドライすぎず、まさにバランス良好! 色はちょっと濃いめでした♪( ´▽`) エチケット裏によると、奥様のために作った愛情たっぷりのワインなのですね。 きれいに立ち上がり続ける泡もきれいでした( ´ ▽ ` )ノ

    クローヌ・ボレアリス ブリュット
  • 2.5

    2015/05/03

    (2012)

    磯の香りがする

    クローヌ・ボレアリス ブリュット(2012)
  • 3.5

    2015/02/08

    (2012)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    クリーミーな泡立ちで旨味が豊潤、シャンパンと変わらぬ感があります(≧∇≦)

    クローヌ・ボレアリス ブリュット(2012)
  • 3.5

    2014/09/28

    (2010)

    酸化防止剤無添加

    クローヌ・ボレアリス ブリュット(2010)
  • 3.0

    2014/06/22

    (2010)

    南アのスパークリングです。結構いい。

    クローヌ・ボレアリス ブリュット(2010)
  • 2.5

    2017/01/16

    クローヌ・ボレアリス ブリュット
  • 3.0

    2016/12/24

    クローヌ・ボレアリス ブリュット
  • 3.0

    2016/08/23

    (2014)

    クローヌ・ボレアリス ブリュット(2014)
  • 3.0

    2016/07/29

    (2015)

    クローヌ・ボレアリス ブリュット(2015)
  • 2.5

    2016/07/23

    (2015)

    クローヌ・ボレアリス ブリュット(2015)
  • 4.0

    2016/06/12

    クローヌ・ボレアリス ブリュット
  • 3.0

    2016/01/01

    クローヌ・ボレアリス ブリュット
  • 2.5

    2015/11/25

    クローヌ・ボレアリス ブリュット
  • 3.0

    2014/12/21

    (2012)

    クローヌ・ボレアリス ブリュット(2012)
  • 2.5

    2014/12/13

    (2009)

    クローヌ・ボレアリス ブリュット(2009)