味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | L'atavique Brut Réserve |
---|---|
生産地 | France > Champagne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/02/18
(2013)
デゴルジュ2013 キレのあるこくまろシャンパーニュ チョーキーな酸にほんのり蜜っぽいニュアンス あと一本大事に飲もう
2016/03/12
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ヴェルジーのムーゾン・ルルーのラタヴィック(^ ^) クリーミーで乳酸の香り、グレープフルーツ、イースト香、りんごなど。 なんとも上品な味わい。押し付けがましくなく、柔らかで繊細なタッチ。探しに行くと、様々なニュアンスが。一部樽熟なんですね、木質系の落ち着いた香りもあり、かなりフリンテイな要素もあります。満足です(^ ^)
2015/03/13
今日のワイン。
2015/02/17
やばー
2015/02/02
リーデルヴェリタスシャンパーニュで。
2015/01/14
細い泡。美味しい。 もう少し容量のあるグラスの方が良かったかも。
2014/12/30
細かい泡。美味しい。
2014/12/06
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
このふくよかさは何だ!それでミネラルが豊富。 来店した生産者が、ムーゾン・ルルー・フィスが目指すワインの一つと説明されたことが納得いきます。泡に関係なくワインとして美味しいものを目指しているのでしょうね! ベシャメルソースでグラタン風に焼いたスティック・ブロッコリーで美味しくいただいてます(^^)
2014/12/03
最高のシャポンドブレスと。泡の出る上等のムルソー。
2014/11/24
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
ムーゾン・ルルー・エ・フィス シャンパンセミナー@タカムラ。2杯目は今回、初来日の4代目セバスチャンがビオディナミで作ったキュベ、ラタヴイック(意味は世代を越えて受け継がれて行くもの)。セパージュはPN60%、CH40%。'10のブドウが80%、'09が20%。ドサージュは3.5g/L。牛骨や水晶を使ってルーナルカレンダーに従ってるという、本気のビオディナミ。このキュベはMLFのまろっとした感じが強すぎてふくよかだけどキレがなくで私はイマイチかな。
2017/04/01
2016/01/03
2015/06/06
2015/01/02
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
2014/11/30