La Ca' Növa Barbaresco
ラ・カノーヴァ バルバレスコ

3.10

64件

La Ca' Növa Barbaresco(ラ・カノーヴァ バルバレスコ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • プルーン
  • ブラックベリー
  • ラズベリー
  • カシス
  • レーズン
  • ブルーベリー
  • 木樽
  • イチゴジャム

基本情報

ワイン名La Ca' Növa Barbaresco
生産地Italy > Piemonte
生産者
品種Nebbiolo (ネッビオーロ)
スタイルRed wine

口コミ64

  • 3.5

    2017/03/09

    (2013)

    バランスいいワインです。イタリアンとの相性いいです。

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2013)
  • 4.5

    2017/03/08

    (2013)

    開けた日美味い。適度に酸が感じられる。 牛肉の油をサッと流してくれる。 タンニンはしっかり感じ若いながらレーズンのような熟香、爽やかなベリー香もある。 €18.8、日本で4000円

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2013)
  • 3.0

    2016/12/31

    (2013)

    今年…まと…はい。 バルバレスコの大人の渋味を堪能しながら、完全に寛ぎながら食事をしていると、白トリュフが入ったよ~と誘惑が…☆もちろん頂きま~す♪

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2013)
  • 3.0

    2016/12/25

    (2013)

    アブラボウズに白トリュフ♪ また行きたい♪(*´ω`*)

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2013)
  • 2.5

    2016/11/16

    (2013)

    まとめてup4

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2013)
  • 2.5

    2016/11/02

    (2013)

    なかなか帰宅する気になれなくて、仕上げのバルバレスコ。 ミネラリーな引き締め。 刺激的な若々しいタンニン。 何かしら安心できる味わいがある♪

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2013)
  • 3.5

    2016/10/13

    (2013)

    バルバレスコ!お料理とちょうどマッチ

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2013)
  • 3.5

    2016/09/03

    (2012)

    価格:3,230円(ボトル / ショップ)

    今日は手毬寿司… ん… デジャブー? という事で今回は赤に(^^) カシス、プルーン。 最初は酸味が強く、取っ付きにくい。 でも、寿司の邪魔はしない感じ。生臭さは感じない。 次第に大分まろやかに。酸味はおさまる。チョコレート、バニラ、チェリー、赤い花の様な甘い香りが心地よく、美味しくエレガント。うまい!幸せ(^^) でもそこまで長くは続きはしない。(>_<) 少し苦味はアフターとして感じるが 、しっかりとした滑らかなタンニンも感じる。 値段的にはブルゴーニュよりありかもー!

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2012)
  • 3.5

    2016/07/13

    (2013)

    どんどん美味しくなりそう!

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2013)
  • 3.0

    2016/07/07

    (2013)

    〆にマディラものみました(^-^) 力強い! イタリアも勉強したいなぁ〜

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2013)
  • 3.5

    2016/06/24

    (2012)

    バルバレスコ 香りはサクランボ、樽とそこからのチョコレート 味わいは香りから想像するより軽く、タンニンも強くない バローロと比べて口当たりの親しみやすやが印象的

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2012)
  • 4.0

    2016/06/24

    (2012)

    同僚の店で飲んだバルバレスコです。 むせかえるほどのベリーとプラムの香りがあります。 女王のワインと言われるようにエレガンスがあるワインで、色気を感じます。 タンニンはそれほど強くなく、上品な感じです。

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2012)
  • 4.0

    2016/04/24

    (2012)

    少しスパイシーでとてもフルーティー

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2012)
  • 2.5

    2016/04/02

    (2012)

    家。これ旨い。

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2012)
  • 2.5

    2016/03/31

    (2012)

    大畠

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2012)
  • 3.5

    2016/02/12

    (2012)

    カラブリア料理のイタリアンで。バルバレスコ。タンニンしっかり、なめし皮、ドライイチジク、黒胡椒。15分すると、ジャムやフルーツ香りが強くなってきて、ブルゴーニュのような味わいに。美味しかったです。

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2012)
  • 2.5

    2016/01/11

    (2011)

    ラカノヴァ バルバレスコ

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2011)
  • 3.5

    2015/12/31

    (2012)

    バルバレスコ、2012。熟したプラムやドライフルーツの香り、スミレの花とナツメグなどのスパイス。豊かな酸と収斂性のある力強いタンニン、スパイシーかつスモーキーな余韻が口の中に長く残る。

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2012)
  • 4.0

    2015/10/13

    (2008)

    最後は、赤毛和牛の 炭焼きです。 選んだワインは カノヴァの バルバレスコに しました カノヴァの 2000年の バルバレスコ モンテステファノが 余りにも素晴らしく忘れられないワインだったので こちらを チョイス。 透明感 ともなう 旨味が 素晴らしい。

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2008)
  • 3.5

    2015/10/09

    (2011)

    @キートス オーナーオススメの一本 なかなか旨い

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2011)
  • 2.5

    2014/12/12

    (2010)

    色合い淡くかがやきある。ガーネットから淡いレンガ色。一日目飲んだときはかなり閉じていた。かおりとぼしく野性的。二日目からは華やかな花の香り。強いアタック、収斂せいも強い。酸味も強くアルコールの甘味もある酸の余韻が続く。

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2010)
  • 2.5

    2014/09/05

    (2010)

    レーズンやプラムのような酸味のある果実味と、少し甘ったるいアルコール感。 透明感があって滑らか。 エレガントだけど、土の香りから素朴さも感じます。 開けた直後は埃やカビを思い浮かべる嫌な感じ。 しばらくしたら飲みやすくなりました。

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2010)
  • 4.0

    2014/06/24

    (2010)

    香りも味わいも複雑なバルバレスコ。さっぱり赤の後だとまた深い。好きなタイプの赤。ご近所ワインバーにて

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2010)
  • 2.5

    2014/05/05

    (2010)

    バルバレスコ→ネッビオーロ

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2010)
  • 4.0

    2014/04/21

    (2008)

    二杯目のワインです。肉料理に合わせてソムリエに選んでもらいました。肉の味を引き立てるあっさりとしたワインです。調べてみたらイタリアワインの王様と言われるバローロと二分するバルバレスコだそうでワインの女王様と呼ばれるみたいです。確かに力強く優しい味だったかな…

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2008)
  • 3.5

    2014/02/07

    (2009)

    思ったより熟成が進んでますね。紅茶に苺ジャムを少し入れた感じ。アルコール感も14度のくせに強く感じずさらっとして飲みやすいワインだと思いました。

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2009)
  • 3.5

    2013/03/11

    (2006)

    イタリアンとバルバレスコ^ ^

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2006)
  • 3.5

    2017/03/28

    (2013)

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2013)
  • 2.5

    2016/10/31

    (2013)

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2013)
  • 2.5

    2016/10/26

    (2013)

    ラ・カノーヴァ バルバレスコ(2013)