味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | La Crema Chardonnay Russian River Valley |
---|---|
生産地 | USA > California > Sonoma |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/01/03
(2014)
お正月最後のワインはLA CREMA のシャルドネ。とてもバランスが良く美味しいです。 明日から仕事頑張るぞ(*☻-☻*)
2016/11/26
(2014)
低価格ながらナッチーな香りがするワインです 少し苦いのが気になるかな
2016/11/19
(2014)
価格:3,456円(ボトル / ショップ)
11月のハッピーワイン
2016/05/04
(2013)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
LA CREMA RUSSIAN RIVER VALLEY 2013 CHARDONNAY アメリカ カルフォルニアの北部ノースコーストのソノマ郡のA.V.A.の1つである ロシアン•リヴァー•ヴァレーでシャルドネで造る白ワイン この土地は太平洋の海側から冷たい海風と霧がかかる為、冷涼な気候でピノノワールやシャルドネが良い感じです★ 色合いは、輝きのあるやや淡いレモンイエローでキレイですねー★ 香りは、MLF的な心地よいフレンチオークの香り、そしてパイナップルやレモンの香りに若干シトラス的なニュアンス★ 味わいは、スムーズな飲み口に強さが口の中で膨らむ感じがgood★ 本日、暑かったので冷やしていてから開けて、徐々に温度変化に伴う、味わいを楽しみましたー 冷えた時は、心地よい酸味に冷涼感を感じ、下支えしている若干隠れた果実味が良いですねー★★★ 温度が上がると、香りも膨らんできて酸味と果実味がうまく調和して、冷涼な感じではありますがふくよか寄りの感じで口の中で香りが心地よいシャルドネになりますねー★★★ 今日は暑かったので 最初は冷えたワインに冷やし中華を食べて、その後に温度が上がってから、ポークリヴの香草漬けを焼いてハーブミックス岩塩(クレイジーソルト)をかけて食べましたー★ どの温度帯で飲んでも、アフターのフィニッシュの抜ける感じがキレイで凄く良いですねー★★★ アルコールは、14.5% この2013年はWA91点のようです もう1本、ビンテージ違いがどこかに眠っていると思いますので、今度飲んだ時に今回のと比較してみたい、と思いましたー
2016/04/28
(2013)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
今ヴィンテージは樽が強めだね。前の方が好きだった。
2016/04/27
(2013)
5000円 普段惜しみなく飲むのならあり ブルゴーニュの様な複雑な感じはない 少々甘い
2016/01/31
(2013)
カリフォルニアのシャルドネ。樽がしっかりきいてます。
2015/08/10
(2013)
天体観測後の宴、友人の配慮により白はドネシャル祭り! 味わいが全て異なるナイスなセレクション!! 山小屋にて夜は更けゆく( ´ ▽ ` )ノ
2014/05/27
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
メロンみたいな香りにうっとり♡
2014/04/07
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
とっても美味しかったようで、あっという間に空いちゃったね。想い出のワイン。
2014/02/09
(2011)
休日午前にエノテカにて 濃い白ワイン 青カビチーズと共に
2017/03/14
(2013)
2017/02/04
(2014)
2017/01/09
(2014)
2016/12/16
(2014)
2016/11/30
(2014)
2015/07/05
(2013)
2015/06/29
(2013)
2014/11/23
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)