味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | La Croisade Réserve Pinot Noir |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/04/02
(2015)
フランス 「ピノ ノワール」飲み比べ5本セット その.5 ラ・クロワザード レゼルヴ・ピノ・ノワール 2015 少量の果実は従来より早く収穫を行い、低温でじっくりと発酵させることにより果実味を高めます。全体の30%は数ヶ月に渡りフレンチオーク樽にて熟成。ヴァイオレットやレッドフルーツ、バニラのようなアロマがほんのりと香ります。リッチなコク、ベルベットのようななめらかな味わいのワインです。
2017/03/20
(2015)
楽しかった三連休ももうすぐ終わり。 いやだなぁ・・・ で、お昼にランチで入った串揚げのお店で、珍しくワインを頼みましたので、ちょろっと投稿です。 ビールが正解でしたかね? おわり。
2017/03/18
(2015)
うーん飲みやすい。1000円どころか800円切るくらいで購入できたのでコスパ超良い。甘くて酸味があって、バニラとベリー系の香りすかね。
2017/03/17
(2015)
ピノっぽい繊細さと、しっかりした果実味が両立。酸味もしっかりしつつキツくない。 ラズベリー、チェリー、バニラ。 800円程度で買えたのを考えるとコスパ◎
2017/03/17
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
今日の晩酌 最近お気に入りの造り手ラ・クロワザードのピノ・ノアールを発見したので即購入! 今日は長男の卒園式でした。4年保育だったので、入園した頃はオムツを持たせて通わせてたのに、立派になりました(T_T) 今日は祝杯です(^^) ピノ活を兼ねて。。。ピノ・ノアール100%らしく、軽めでやわらかなタンニン。いちごやバニラの香り。 フレッシュでフルーティー! コスパ良いです(^o^)
2017/03/10
(2015)
今日もまた IGPラングドック、ピノ・ノワール。 アルコール13%。最初に引っ掛かるにおひ…○×△。 そして、赤果実の香り。 イチゴジャムと、このすっぱ感はスモモ。 口に含むと、ほどよい酸味。 意外としっかりなタンニン。んー。主張するねー。 本日のお供はチキンカツ。 とんかつソースがワインをやさしく感じさせてくれました。
2017/02/23
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ラ・クロワザード レゼルヴ ピノノワール 1,000円ちょいのお値段ながら、ちゃんとピノの酸味もあって黒葡萄の風味豊かで、とても飲みやすかったです♪幸せ(^.^)
2017/01/07
(2014)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
La Croisade PN Reserve 2014 フレンチのお店で… ワインはおまかせフリーフロー☻ 赤は、こちらのワイン。南仏のPN、温度が上がってくると… やはり輪郭がぼんやりとしてきますが、十分に美味しいです。香りはベリーにチェリー、樽由来のヴァニラもほんのり。何と…¥1000以下☆ お料理は、甲斐サーモン! 大型のニジマスとのこと。上品なお味でPNにマッチ♪
2017/01/05
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ピノ・ノワールらしい味。
2016/12/22
(2015)
南フランスのピノ。バニラのまろやかな風味。
2016/12/15
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
大木さんとhitomiさんから教えを乞うて、 今日はフランスのピノ・ノワールを飲んでみました。 φ(..)カキカキ…。 アメリカの方が完熟なんですか。 私、まったく逆のコメントしてますね(≧▽≦) でもこれはさらにfreshなかんじです。 それでお許し頂けますか? ちなみにマグナムボトルではありません☆
2016/11/27
(2015)
うーん・・・ 本当にピノ・ノワール?? 色からして・・・ 薄い紫色 香りも黒いベリー系 味わいも、酸味が少くどっちかっていうと甘みが強い 値段も1080円 バランスが良いのでごくごく飲めちゃいます 普段ポッキーとか食べないけど 冬になって 冬の口どけが出ると、ついつい 買ってしまう ウッヒヒ
2016/11/11
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)
香りがよく、素直な味わい。
2016/11/03
(2014)
ピノワール すきですねー!
2016/11/01
(2014)
艶のあるガーネット。香りはベリー系で弱いかな。サラッとした質感で酸・タンニンもほどほど、凝縮した感じはない。 温度が上がると香り味わいとも散漫になる印象。リピートは?ですが、普段飲みに冷やし気味で。
2016/10/28
(2015)
南仏、ピノ・ノワール。ラズベリー、チェリー、少しジャミーなニュアンス。軽快な果実、なめらかな余韻。
2016/10/07
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
安くて旨いピノといえば、今はこれです
2016/07/14
(2014)
ピノ、カベルネ、シャネルドの3本飲んだ中で1番美味しかった。 値段の割に中重で良い味でした。
2016/05/21
(2014)
最近忙しくて、ウィークデイはノーワインデーになりつつある…>_<… 大丈夫かしら?私?!栄養足りないよー!!(笑) 税込1000円くらい。 完熟したベリーや力強さ、あと樽のイメージが高いけど、ピノの可愛らしいもどこかしら残っていて、フランスピノでこのお値段ならお買い得じゃないかな?? ピノ苦手な人でもこれならいけるんじゃないかなー?
2016/04/17
(2014)
ラ クロワザード レゼルブ ピノ ノワール 2014。 断酒期間が長かったので(たった5日間ですが‥)、赤にも手をつけました。あっさり系で控え目。ラズベリーの控え目な香り、樽香とタンニンもあり、深みのあるピノです。やっぱりワインは欠かせません。
2016/04/11
(2014)
同じフランスでもブルピノとは大分違う。香りはアメリカンチェリーの砂糖細工(そんなもんないけど、なんかそんな気分)、柔らかい酸味、甘さを感じるけどしっかり辛口ベリー系。 久しぶりのピノ。割りといい。 あともう少し香りが永続きすれば、もっといいのに。 普通、時間がたつと複雑になって来たりすけど、かえって単調になる。
2016/03/11
(2014)
価格:1,080円(ボトル / ショップ)
ラ・クロワザード フランス ペイドックカベルネ・ソーヴィニヨン50% シラー50% ALC.13% 『Croisade』=十字軍
2016/03/09
(2014)
1000円+αにしては 美味しい
2016/03/06
(2014)
ラズベリーのアロマ! フルーティーで渋すぎない余韻がgoodです。
2016/02/26
(2014)
太陽の香りがする、爽やかな味。
2016/01/22
(2014)
元上司から頂いたワイン☺ 飲んでみました。ピノですが、、、こういう味もあるんだなぁ。と。☺ 形の違うグラスでいろいろ飲み比べて楽しんでみました。
2015/12/27
(2014)
少し甘酸っぱくチャーミング。
2015/12/19
(2013)
松屋で1,500円 ピノお試し ボディタンニン少なめ酸味あり 意外と落ち着いた感じ
2015/10/30
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
いしがま亭
2015/10/10
(2014)
手頃なピノ