味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | La Fortuna Brunello di Montalcino |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Brunello (ブルネッロ) |
スタイル | Red wine |
2016/11/25
(2004)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)
お祝い会 私のつたないリクエストからのコレ。 みんな大好きブルネロ♡♡ 赤くて〜 樽くて〜 しっかりなんだけど〜 酸が目立ちすぎず〜 丸みを帯びてて〜 じんわりするやつ〜 で予算○○円まで〜 私に限って…男子セレクトでワガママいい放題すると食いっぱぐれちゃうんでしょうが、ワインはワガママ全開じゃー! さて、条件にあうかしら。 …おおむね! 若かった!予算からはじんわり初老とはいかないよね〜 深みのあるルビー 華やかな果実香、牡丹、クローブ、バニラ …枯草?あの乾いた感じがいつも表現できない私がWEでいいのかどうか。 何かのクロケット 白トリュフ2グラム乗せパルミジャーノリゾット カルガモグリル、脳髄まで! ヌォォォ…
2016/11/23
(2004)
迷いに迷って原点?ブルネロ( ^∀^)まだまだ若いけど美味しいね!ここはジビエがおすすめらしくコガモを頂きました。脳みそを食べて驚愕!!口から体まで一気に動物園に…∑(゚Д゚)苦手です…飲兵衛女子達はそのあとも食後酒をたんまりと…
2016/11/12
(1997)
外で飲んだワインが…だったので、家で飲み直し。ブルネロちょっと苦手ですが、これは美味しい。で、二日酔い。
2015/12/25
(2004)
今夜はクリスマスなので相応しいワインをという事で、 ラ・フォルトゥーナのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ。 スケールはそれほど大きくはないけれど、優しく包み込むようなエレガンスなブルネッロ。タンニンも果実味に溶け合っているようで、後味に甘味があります。美味しいです。
2015/07/10
(2004)
赤は2004年のブルネロ。 プラムのようなベリーのような深みのある味。樽もしっかり。好きな味です。 味の変化を知りたくて、10センチくらい残して持ち帰り。明日が楽しみ。 塩水ウニの冷製フェデリーニと、イベリコ豚肩ロースの炭火焼き。
2015/07/08
(2004)
チーズ会
2015/07/08
(2004)
チーズ会
2015/02/05
(2004)
イタリアワインだけでかなり細かく地域ごとに分類されたワインリストがあって、すごく好感の持てるお店です。 ブルネッロディモンタルチーノに狙いを定めて、後はお店の方に選んでもらいました。 果実味主体で優しい甘みもあり、バランス良くて、美味しいワインの味わい。 いいワインの安心した味わいです。 ちゃんといいワイン頂きました。 ご馳走さまでした!
2016/04/24
(2004)
2016/02/06
(2004)
2015/03/20
(2004)
2014/07/11
(2004)
2014/04/01
(2004)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)