味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | La Porta di Vertine Chianti Classico Riserva |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ), Canaiolo Nero (カナイオーロ・ネーロ) |
スタイル | Red wine |
2017/01/02
(2011)
あらま。もう半分より少なくなっておるではないか!
2017/01/02
(2011)
もう一度言わせてください。うまいです。しみじみ
2017/01/02
(2011)
うまいなあ。本当にこれは、随分とうまい。
2016/11/27
(2011)
午後に観た『ドン・ジョヴァンニ』の余韻のうちに、Versa il vino! ピカレスクものです。ジョヴァンニさんは常にポジティブ思考、絶体絶命の危機にあっても唯一人の味方の従者を身代りにして新たな女性をコマすことだけを考えるサイコパスさん。知り合いの社長さんの綱渡り人生を連想してしまう。自分が殺した男が化けて出たのを面白いと晩餐に招き、地獄に連れ去られ御陀仏。その晩餐での台詞がVersa il vino!
2016/11/27
(2011)
午後『ドン・ジョヴァンニ』の素晴らしい上演を観ました。魔法の3時間が終わった寂しさを埋めるべく。劇中に出てきたマルツェミーノではないけど、グラスに顔を近づけただけでサンジョヴェーゼの香り濃く、赤ワインを飲む愉悦ここにあり
2016/11/04
(2010)
価格よりずっと高級感のある華やかさ。タニックだがそれをあまり感じさせない。サンジョベーゼの清洌な酸。高めアルコールのふくよかさ。誰にも気さくなお嬢様。
2016/10/10
(2011)
いつもの素敵な仲間でワイン会♪ こんなキャンティ飲んだことない!最高に美味しかった♥…本当はいつもは酸っぱいしか思えなくて苦手なんだけど。更に驚いたことにもう既に潰れてしまったワイナリーという悲しいお知らせ。出会えた事に感謝⭐ 大好きなオマール海老とのマリアージュ♥ばっちりすぎて美味しい~!って叫びたくなりました(笑)
2016/08/16
(2011)
Chanti Classico Riserva 2011 Le Ponta di Vertine ブラインドで。 鮮やかで輝きのある赤紫色。高い粘性。 濃いカシスリキュールとバニラのような甘い香り。香ばし口の甘い樽香。 アルコール度数がかなり高そう、15パーセントくらいかな? きめ細かいがやや強めのタンニンと強めの酸が口の中を刺激する。 私の解答 →イタリアのサンジョベーゼ、ブルネッロ?(Brunello di Montalcino とか) 「樽発酵の良さがしっかり出ている」とのこと。
2016/06/28
レストランにて、こちらのワインを頂きました。美味しかったです。しかしながら、こちらのワイナリー廃業したそうです。愚直に手間暇かけて、お手頃価格で提供していたのが経営を圧迫してしまったのではないでしょうか?とレストランのスタッフが話されてました。
2016/04/02
(2009)
久々のキャンティクラシコリゼルヴァ。相方は飲みやすいとのこと。たしかに飲みやすいが、ちょっとこのキャンティは香りが足りないかな。
2016/03/01
(2009)
ハマ鶏会にて☺︎ キアンティ☆*。 こちらは大好きな味 ꒰ღ˘‿˘ற꒱ 私も手に入れてまた飲みたいです! Montefalcoさん ありがとうございました(^^)♪
2016/02/29
(2009)
ハマ鶏会に参加させていただきました③ ラ・ポルタ・ディ・ヴェルティーネ キャンティ・クラシコ リゼルヴァ 2009 サンジョヴェーゼ 100%(トスカーナ) Montefalcoさんが持ってきてくださったワインです♪ 「ラ・ポルタ・ディ・ヴェルティーネ」は キャンティ・クラシコ地区の中でも最も有名なガイオーレ・イン・キャンティにあるワイナリー。 選び抜かれたサンジョヴェーゼで丁寧に大切に造られている印象があります。 レ・ペルゴレ・トルテを試飲した時と同じように、サンジョヴェーゼの凜とした強さを感じました。リゼルヴァだからなのか凝縮感がスゴイです。研ぎ澄まされた冷涼感もあり、タンニンがキレイに溶け込んでいます。 Montefalcoさん、貴重なワインをありがとうございました(*^^*) レバーのパテが絶品でした♡
2016/02/27
(2009)
今日は、先週のノルマーレのキャンティに続いて、同年のリゼルヴァを。トリュフ香が全開です。ノルマーレでも十分な美味しさでしたが、リゼルヴァは、各要素がしっかり濃くよりソルデーラに近いです。ジュリオガンベッリの偉大さを思い知ります。
2016/01/30
(2010)
めちゃうま!
2015/07/20
(2010)
リゼルヴァとっても美味しかった
2014/06/07
(2009)
キャンティ クラシコ リゼルヴァ @ ラ ポルタ ディ ヴェルティーネ。 昨日は大学の同窓生で新宿で飲んでたんだけど、勧められてたのんだこのキャンティめちゃうまい!濃い。そして、ジャミー。濃いけど優しさのあるキャンティ。自然派っぽい味わいがあるんだけどキャンティとしては珍しいかも。何というか、華やかさと果実味と素朴さがかなりいいところで統合されていて素晴らしいです。今まで飲んだキャンティの中でもベストの内の一本。
2014/04/24
(2009)
リゼルバとはまた違った良さがある。私はノーマルの方が好みかな。どっちも美味
2014/04/24
(2009)
やっぱキャンティクラシコすっきゃねんなぁ。
2017/04/03
(2009)
2017/02/04
(2010)
2017/02/01
(2011)
2017/01/27
(2010)
2017/01/16
(2010)
2017/01/09
(2011)
2016/12/07
(2010)
2016/11/18
(2010)
2016/11/14
(2011)
2016/11/03
(2010)
2016/10/20
(2010)
2016/07/28
(2010)