味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | La Pousse d'Or Santenay 1er Cru Clos Tavannes |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Santenay |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/09/11
(2010)
ドメーヌ ド ラ プスドールのサントネイ1erクロ タヴァンヌ2010 今日はワイン日和の気温なのでブルゴーニュを抜栓。 プスドールといえばヴォルネイ、また近年ではダニエル・モワンヌ・ユドロからのシャンボル系が人気だが、実はこのキュベも美味しい。特にこの2010VTは、ヴィンテージキャラクターとも合って素晴らしい出来。 決して派手さはないが、ちょこんとした赤系果実、しみじみとした出汁系の旨味。 やっぱり飲み頃のブルゴーニュは美味しいなぁ。
2016/08/16
(2011)
ヴィンテージは11(笑)。
2016/04/23
(2009)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2009 ドメーヌ・ド・ラ・プスドール サントネー 1er Cru クロタヴァンヌ クロタヴァンヌという畑はプスドールが古くから保有していたもので、手入れが行き届いているのだという。 濃いルビー色。 熟したブラックチェリーやプラムの香りが素晴らしい。 上品で心地よい酸とタンニン、自然な甘さが調和しながら、ふゎ〜っと広がり、凝縮した果実味が長い余韻として残る。 サントネーでこれかぁ。 プスドールのヴォルネーいつの日か‥‥。
2016/03/20
(2008)
流石のプス・ドール。
2016/01/11
(2009)
見た目はとても若々しい。 抜栓直後から飲みやすいが、もっと熟成もできそう。 ブルゴーニュの中では田舎っぽい親しみ易さが感じられる。 気張らないで飲める美味しいワインです。
2016/01/11
(2008)
お久しぶりですシリーズ(?)芳しい香に08らしいキレのある酸。黒果実もちらほら。いいぞ(^.^) お相手は鴨のコンフイ。
2015/12/13
ヴィンテージは11(笑)。
2015/10/19
(2008)
大きな仕事を無事終えたので ご褒美がわりに。外に飲みにいくほどの気力もないので… あーこのクラスいただくと旨すぎて震える(笑) まだ硬いけど飲みやすさも。 この凝縮感、ネッビオーロのようでもある。 この季節に美味しいワイン
2015/10/10
(2009)
うささんとの合同お誕生日会をして頂きました♡幸せ♡♡
2015/08/17
価格:5,378円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ・ラ・プス・ドール サントネイ・1er・クロ・タヴァンヌ 2008
2016/12/16
2016/02/29
(2008)
2016/02/28
(2004)
2016/02/04
(2006)
2016/02/02
(2008)
2016/01/17
(2006)
2015/06/30
(2010)
2014/07/22
(1979)