味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | La Rosa di Pacina |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Canaiolo Nero (カナイオーロ・ネーロ), Ciliegiolo (チリエジオーロ), Sangiovese (サンジョヴェーゼ) |
スタイル | Rose wine |
2017/03/19
(2014)
ドライ。好きなやつ♪
2017/02/21
(2014)
パーチナ
2016/09/03
(2014)
香ばしい酵母感があってとても好き。
2016/08/08
(2014)
オーガニックワインのお店での40種飲み放題イベントにて。 このロゼも美味しかった! 開けたてはビオらしい、還元香が強めですが、徐々に果実味がでてきます! バランスが素晴らしかったロゼ!
2016/07/31
(2014)
トスカーナのロゼ。 パーチナのラ ローザ パーチナ2014年。 口当たりの心地好い自然な味わい。 美味しいロゼです♪
2016/05/20
(2014)
焼いた木の香りロゼ 温まると少し還元臭
2016/05/08
(2014)
サンジョベーゼ100%のロゼ。 すっきり。辛口。 母の日のプレゼントでもらったお花。4歳になる娘が選んでくれたらしい♪
2016/03/09
(2014)
若いイチゴにあるような酸 酸っぱいイチゴのお尻をかじった感じ ほのかな甘みと酸、みずみずしさ
2016/03/05
(2011)
2011パーチナ ラローザ
2016/01/17
(2013)
素敵なロゼに出逢いました。
2016/01/01
(2013)
スパイシーでスッキリ 細身のメリハリボディ
2015/10/10
(2013)
開けたては不安定だったけれど、5分くらいで落ち着いて美味しくなった。数日置いたら豆がくる感じ。
2015/07/28
(2013)
鎌倉フェリーチェ
2015/03/29
(2012)
価格:3,500円(ボトル / レストラン)
いつものショップ WINE STYLE WINO 店長と 水餃子と野菜とごはん BOOZA 店長の ご協力でワイン会(*´∇`)。 Tous les Vins Roses 5本目。 サンジョヴェーゼのロゼ。 この辺りになると、もうほぼ赤と変わらないニュアンス。 お肉全開でも合いそうな。 黒い果実にスパイシーさを感じる。 ってメモ書き。
2014/11/03
(2011)
@Cafe Carnival
2014/09/28
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)
香りは病院、味は重い
2014/03/18
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
酸性人には堪らない♪
2014/03/13
(2011)
ロザートだけれど、かなり赤に近い色味。やや濁ったルビー色。飲み心地は軽やか、若さもありのスッキリ感。温度が上がるにつれ、酸やタンニンが表面に出てくる。
2013/11/16
(2011)
今日読んだ本に、ロゼワインの醸造方には二種類あると書いてあったがこれは赤に近い方なのかな、私なんかが目をつぶって飲んだら軽めの赤って思う
2013/07/28
(2011)
昼からパーチナのサンジョベーゼのロゼ! 色も味わいも濃くて美味い。冷やして最高(^_−)−☆
2013/06/15
染み込むうまさっ‼
2017/04/03
2017/03/23
(2014)
2016/11/29
(2014)
2016/11/07
(2012)
2016/11/07
(2013)
2016/11/05
2016/10/18
(2014)
2016/10/07
(2014)
2016/10/03
(2014)