味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Lapostolle Cuvée Alexandre Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley > Rapel Vally > Colchagua Valley |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red wine |
2017/03/17
(2013)
2-2-2,5-3:9,5 久しぶりに飲むけどしっかりとしたテクスチャーが楽しめる。コスパが良い1本
2017/01/18
(2013)
久しぶりのチリカベ(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ) うんうん、期待を裏切らない♡ 濃いタンニンでも、酸っぱくない。ジューシーな完熟した葡萄の味がする₊(ˊᵕ͙ૣᴗᵕ͙ૣˋ)ˈ·˚* 普通はお肉に合わせるのかな〜でも、今夜は里芋とイカ(,,ー́ 艸 ー̀,,) 美味しいです
2016/11/26
(2013)
白子とローストビーフにニューワールドの赤♪
2016/10/17
(2013)
価格:3,200円(ボトル / ショップ)
世界的に有名なリキュール、グラン マルニエの創設者の曾孫、アレクサンドラ マルニエ ラポストールは、チリのコルチャグアの地に1994年ラポストールを設立しました。 世界的なワイン コンサルタント、ミッシェル ロランの監修のもと、マルニエ家に代々伝わるフランスのワイン造りの経験と伝統、チリの完璧なテロワールを活かした、妥協のない品質を追及した世界に通用するワインを造っています。 1920年に植樹された畑のカベルネを一部使用し、一部はクロ アパルタのワイナリーにて手で丁寧に除梗されます。 手摘みされたブドウは100%自然酵母で発酵。 ステンレスタンクで4~5週間のスキンコンタクトを行います。 フレンチオーク(新樽26%)で12ヶ月熟成。 タンニンがしっかり。 プルーン、チェリーの香り。 スパイス感。 値段は安いが熟成させても面白そう。
2016/06/18
(2013)
チリカベ。
2016/04/20
(2013)
価格:3,200円(ボトル / ショップ)
世界的に有名なリキュール、グラン マルニエの創設者の曾孫、アレクサンドラ マルニエ ラポストールは、チリのコルチャグアの地に1994年ラポストールを設立しました。 世界的なワイン コンサルタント、ミッシェル ロランの監修のもと、マルニエ家に代々伝わるフランスのワイン造りの経験と伝統、チリの完璧なテロワールを活かした、妥協のない品質を追及した世界に通用するワインを造っています。 土っぽい香り。 タンニンは程々。 可もなく不可もなく。
2016/04/16
(2013)
チリワイン♪
2016/03/29
(2013)
近所の酒屋さんのワイン会③
2016/03/03
(2013)
果実味どかん
2015/07/09
(2012)
ビオのチリカベ 中々やりますな。 コルチャグア ヴァレー
2015/04/08
(2012)
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
世界的に有名なリキュール、グラン マルニエの創設者の曾孫、アレクサンドラ マルニエ ラポストールは、チリのコルチャグアの地に1994年ラポストールを設立しました。 世界的なワイン コンサルタント、ミッシェル ロランの監修のもと、マルニエ家に代々伝わるフランスのワイン造りの経験と伝統、チリの完璧なテロワールを活かした、妥協のない品質を追及した世界に通用するワインを造っています。 試飲会。 コーヒー、木、樽の香り。 タンニンが感じられて肉料理に合いそう。
2015/03/15
(2012)
ラポストール キュヴェ・アレクサンドル アパルタ・ヴィンヤード キャブ 2012。騙し騙し開けた一本。 深紅かつ透明度の高い美しい色調。当然ながら若々しい印象。 フルーツバスケットとミントのアロマ。有機的ブーケや樽のニュアンスはほとんど無し。 仄かな果実の甘味とミネラル感。このタイプのワインによくあるヨードも感じます。良い意味でボルドーを意識したニューワールド。 体調は今ひとつのままですが、様子を見ながら、ちびりちびりとやります。早いうちにセラーを追加し、完全にコントロール下でゆっくりと飲みたいです。^^;
2015/03/09
(2012)
間違いない一品
2015/02/23
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
フレッシュな感じ。飲みやすい。
2013/07/20
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
チリ コルチャグアのカベソー2010年。アルコールは14.5%とやや高め。渋み主体で濃縮感のある仕上がり。これは大きいグラスで飲んだらきっと実力を発揮するタイプです!
2017/03/22
(2013)
2017/02/11
(2013)
2017/02/01
(2013)
2017/02/01
(2013)
2016/09/22
(2013)
2016/08/23
(2013)
2016/08/18
2016/06/25
(2013)
2016/05/05
(2013)
2016/04/14
(2013)
2016/04/10
2016/04/02
(2013)
2016/03/02
(2013)
2016/01/21
2015/11/13
(2012)
価格:2,980円(ボトル / ショップ)