味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Larmandier Bernier Latitude |
---|---|
生産地 | France > Champagne |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/01/20
Blanc de Blanc NV
2016/12/04
ラルマンディエ・ベルニエ ラティテュード ヴェルテュ ブラン・ド・ブラン NV 品種 シャルドネ100% 色・タイプ 泡・辛口 生産国・地方 フランス、シャンパーニュ地方、コート・デ・ブラン地区
2016/11/20
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
シャンパーニュ持ち込みその2
2016/11/15
ラルマンディー・ヴェルニエ ラティテュードN.V. ヴェルテュ シャルドネ
2016/10/16
第5回シャンパーニュ講座 コート・デ・ブラン地区 ブラン・ド・ブラン 3種 ブラインド・テイスティングにて
2016/05/21
会食の後に同僚と(^^) すっかりスイッチが入ってしまい、最後は泡で乾杯(^^; 最後に飲んでも味わえる、だけど飲み疲れない美味しい泡でした(^-^) 飲み過ぎ反省\(__)
2015/11/15
先日のペトさん歓迎会で持ち込みしたもの。 Latitudeは先日飲んで繊細な香りと味が素敵だったのでご紹介できてよかったです!
2015/11/12
酔っ払ってきて写真ボヤけてきたみたい(笑)
2015/11/12
メインの第二弾? やはりラティチュードはいいねぇ!コメントは後程…実はこの日の楽しみはaitamさんのLatitudeでした(  ̄▽ ̄) 程よい酸味とフルーティーさ、神の雫ではないけど、コート・デ・ブランのシャルドネ畑が目の前に広がる光景が浮かびました!行ったことないけど(笑) あとはLongitudeとの対比を楽しみたかったです。 ワイン名に緯度経度と名付けるのはフランスらしくてオサレですね♪
2015/11/12
東京オフ会⑥ えーっと... これは、どなたかのシャンパーニュ (^^;; 比較的軽めで飲みやすい (^^ 3枚めの写真はビンゴ大会の景品です! presented by 末永さん(^ー^) 自分は話に夢中で、ほとんどさんかせずの状態でしたけどね(^^;;
2015/11/11
aitamさんのお勧めシャンパーニュ トースト香いい感じ (^ー^)
2015/09/04
#満月パブ 最後はLarmandier-Bernier ずっと来たかったBoulangerie Matsuokaにて、ずっと会いたかったAffinageの小嶋さんと。 幸せ過ぎる一晩だった。
2015/08/07
味はうーむ。西麻布のシャンパンバーで値段は1万2千円
2015/05/26
ラルマンディエ・ベルニエ ラティチュード B de blanc NV チーズ、フェタ、ギリシャ。 樽で熟成するんだ。塩味を感じ素朴。
2015/05/26
価格:1,200円(グラス / レストラン)
緯度線上の畑の葡萄を使ったという意味でラテチュード(緯度)と名付けられた。
2015/02/20
丸みを帯びた華やかなシャンパーニュ 驚きのブランドブラン 試飲会にて
2014/12/21
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ADV高宮クラス会@翠さん 心斎橋。 私が持参したのは泡。これ、今年2番目に和食に合うと思った泡。 でも、〆のココナッツが効いたカレーにはゲヴェルツだったなぁ~
2014/11/26
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
鮨 原正@谷九。 ここの大将、日本酒はもちろんワインにも精通しているので、試してもらいたくって持ち込んだ泡。BBでドサージュ少なめでスッキリ。もうちょっとフルーティさが控え目な方がお寿司には合うかも。 時間たつと、酸が足りないかもという辛口のコメントをいただきました。
2014/10/19
フルートではなく、ワイングラスで飲んだシャンパーニュ。あまりに香りのたち方が違いすぎて衝撃!ものすごくおいしかったです。
2014/05/03
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
ラティテュード ヴェルテュ ブランドブラン ラルマンディエ ベルニエ 五感で 癒されに 行ってまいりました^ ^ とはいえ 先月の事ですが^^; この日の一杯め 私にチョイスしてくださったのは こちら。 はぁ〜極楽♪ シャルドネ100。 小さなお花がたくさん集まったような…すっきりとしたはちみつ 程よい酸味 繊細な泡が細く長く持続します。 美味しい〜 極楽シリーズ続く…d( ´▽`) 北新地 La Champagne.
2017/03/29
2017/02/13
2016/12/19
2016/12/15
2016/06/12
2016/06/12
2016/04/23
2016/03/27
2016/01/30
2015/08/27