味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Lasyrah de Talés |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー) |
スタイル | Red wine |
2017/03/22
(2012)
コサール VdFルージュ キュヴェ・ラシラー・ド・タレス 2012 シラー Yonezawaさんにて
2017/03/02
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
親御さんの介護で忙しくしている友人と久しぶりに会えて、ゆっくり話ができました。 しっかりめの赤が好きな彼女のために選んだワインでしたが、一口飲んで「あら、おいしい」とニッコリしてくれました。
2017/02/01
シラー、フレデリックコサール。色は濃い!匂いも濃い!嗅いだことある匂いだなー。まろやかかなと思うとけっこうな渋みが来る。酸味?もある?これは美味いです。シラーだからスパイシーと言うが後味の酸味がそれか?つまみは親鳥もも。やっぱり固い。でも美味いな。
2016/09/18
(2014)
えっ?出汁の香り?鰹節? 目にくる感じ バランスはイイ!
2016/07/16
(2013)
2013
2016/06/30
価格:1,500円(ボトル / ショップ)
自然派ワイン3本コース5000円のうちの1本、シーザーワインカンパニー
2016/06/28
ミディアム、初ヒヒヒ来店
2015/11/01
シラー100 酸味がきゅっときゅっと。 タンニンもきゅっときゅっと。 色も濃くてしっかり力強い。 ブラックベリー、甘草の香り。 ビオっぽい香りはあんまりかんじられなかった。 ゆっくり目に飲んだと思うけど、 うーんうーん行ってる間には大きく変わらないまま飲みきってしまった。 多分本当はこんなもんじゃないはずと思いながらも、、理解しきれないままなくなったー。
2015/11/01
価格:2,800円(ボトル / ショップ)
ブラックベリー、プルーンなど黒い果実、バニラや甘草の香り。いわゆるナチュールのスルスル系と程遠い力強さ。
2015/05/18
ワイン会ブラインドにて 色合いは濃い赤褐色 香りは黒系果実のフルーティーさを感じた 味わいはタンニンが鋭くなっていない感じ フランスのMもしくはGaかなと思った
2015/05/13
自然派の入門編とは、ナチュラルな姿を最大限に表しているもの。
2015/02/06
濃い。甘い。還元臭。
2014/10/25
牛すじ煮込みと。 甘辛味が染みたゴボウとぴったり!
2014/06/30
ジーザスとふみかと宅飲みした時の。
2014/06/06
烏楠にて
2014/05/11
思った程、おもくなかった
2014/04/22
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
自然派ワイン! ₃₁✓
2014/01/28
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
コサールのシラー。飲んだのが少し前なので味わいの詳細は?だけど、個人的にはリピート確実なレベル
2017/03/12
2017/01/30
2016/12/23
2016/10/11
2016/09/11
2016/08/27
2016/08/15
2016/07/13
2016/06/20
2016/06/12
2016/05/24
2016/05/13