味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Lebeault Cuvée Tradition Blanc de Blancs Brut |
---|---|
生産地 | France |
生産者 | |
品種 | Colombard (コロンバール) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/01/24
近所の酒屋さんのワイン会①
2017/01/14
安売りしていたので買ってきたクレマン。 泡はいーですね
2016/05/21
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
仏ブランドブラン。コロンバールという葡萄。シュナンブラン系らしい。 リンゴ、柑橘系で後味にほんのちょっとだけ苦味が残るのが印象的。お好み焼きのソースとも争わず。このお値段ならすごく満足。 代官山付近の地下の酒屋で購入。ここはお値打ち価格だけでなく立ち飲みコーナーがあって、購入したワインをそこでチャージ無しで飲めるという。。。ワイングラスのショップで紹介してもらった。 今日は韓国語初級レッスンお試しで高田馬場へ。早稲田通りから1本入ると感じの良さそうなイタリアンが何軒か。おつまみとワインをちょっとだけ頂けそうなこういう店がうちの近くにももっとあったらなあ。
2016/03/15
飲み口は柔らかいが後味には苦味も有り飲み応えがある。
2015/11/10
価格:2,268円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ・ルボーは大変歴史あるドメーヌです。 ジョセフ・ルボーが家族と共にルリーに住み始めたのは18世紀初旬です。 19世紀からブルゴーニュにトラディショナル方式である、メトード・シャンプノワーズ(シャンパン同様の製造手法:瓶内二次発酵)を取り入れて生産しています。 メゾンは創業当初からルリーの歴史的な建築物に囲まれたルー・デ・ブイに位置しています。 試飲会。 酸味と苦味。 柑橘系、リンゴの香りに後味柑橘類の皮のような苦味。
2015/10/10
プラチナフィッシュ
2015/07/28
カヴァより泡が細かくていいかも(^^)
2015/02/15
バレンタインデーのチョコ、トリュフシャンパーニュ、ラズベリーのホワイトチョコで。白薔薇のこのワインはお気に入り。
2015/02/05
みんなでスパークリングワインを楽しんでいます!
2014/11/29
価格:925円(ボトル / ショップ)
今日からWine記録はじめます (^o^)/
2014/11/22
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ん〜、ごく普通のスパークリングワイン
2013/12/23
メリークリスマス!二本目〜!
2013/10/30
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
Lebeault CUVEE TRADITION BLANC DE BLANCS BRUT ブルゴーニュ リュリー村コロンバール主体 コロンバール主体だからかシュナンブランに近い、スパイシーというか力強い。食事にも合わせやすいだろうし、単品でも楽しめる。千円を切るフランスのスパークリングワインとしては優秀では。★x3.6 toast, green apple, banana, yeast and cedar tree note.
2017/01/20
2017/01/13
2016/09/10
2016/02/01
2015/09/01
2015/05/16
2015/04/29
2015/04/04
2015/03/30
2015/03/15
2015/02/04
2015/01/17
2015/01/10
2014/12/26
2014/08/03
2013/12/21
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2013/08/04
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)