Leroy Côteaux Bourguignons Rouge
ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ

3.20

130件

Leroy Côteaux Bourguignons Rouge(ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • イチゴ
  • ラズベリー
  • ブラックチェリー
  • ブルーベリー
  • イチゴジャム
  • バラ
  • ブラックベリー
  • カシス

基本情報

ワイン名Leroy Côteaux Bourguignons Rouge
生産地France > Bourgogne
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ130

  • 3.0

    2017/04/03

    (2015)

    最初は、軽過ぎず重過ぎずの美味しい甘味、時間が経つと酸味とタンニンが浮上してくる。飲んだ後に口の中に残るコクの有るタンニンがなんとも美味しい^_^

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ(2015)
  • 3.0

    2017/03/27

    (2015)

    今日は寒いですね〜。。゚(゚´Д`゚)゚。 ワインは、チェリー感、柑橘感等、時間が経つと甘味が引きタンニンと酸味がこんぬつは。全体的にはサラッとして飲みやすい。 料理は、ポーク、水戸のダイヤモンド「そぼろ納豆」など。

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ(2015)
  • 4.0

    2017/03/16

    (2015)

    初ブルゴーニュ、ピノ・ノワール 薄目のつまみを色々用意して。いい時間でした

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ(2015)
  • 3.0

    2017/02/24

    モンドール食べおさめ

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ
  • 2.5

    2017/02/17

    今日、17年ぶりに献血をしました。 400ミリ!血が無くなったわけだから、そのぶん補充しきゃね!てことで、赤です。 ルロワはこれとボジョレーしか飲んだことないけど、個人的に、ブルギニヨンでもすごく美味しいと思うのです。ガメが混じったことで、また別の美味しのワインにしてると思うのですよね。ピノの落ち着いた感じと、ガメのキャピ2具合。うまく混ざってて 美味しいー。そして久々のブルゴーニュ。 幸せ。献血した自分へのご褒美です。 あ、献血した量より、補充量の方が多くなりそ♪♪

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ
  • 3.5

    2017/02/07

    ガメイ、ピノ・ノワールと燻製チョコレートのマリアージュ。

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ
  • 3.5

    2017/01/28

    (2014)

    ルロワ~ なんとなく 期待していなかったけど 思ったより 香りもメッチャ良くて 結構美味しい ていうか メッチャ ウマー(・∀・)イイ❤ → カミサンの評価もかなり高く リラックマ貯金箱発動 チャリーン! 毎度あり(▼∀▼)(笑)

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ(2014)
  • 3.5

    2017/01/28

    ベリーの華やかな香り。味もストレートにフルーティ

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ
  • 3.0

    2017/01/23

    (2011)

    週の始まり、早々にワインが飲みたくなってしまい(笑)、お正月に頂いたブルゴーニュの赤を開けました。コトー・ブルギニョン、2011年から適用の新しいAOCなのですね。 色合いは深みのあるガーネット。エッジは濃いピンクに近いか。香りは実に複雑。ブルーベリー、複雑なスパイス、香りが開いてくるとガメイ由来のキャンディ香が強く感じられる。 タンニンを強く感じ、カシスや黒系果実の濃厚な味わい。ガメイとピノ・ノワールという品種からは想像もできないほど骨格がしっかりしています。鴨のコンフィよりは牛フィレ肉のステーキ、そんなイメージでしょうか。 ところで先日、日本ソムリエ協会の機関紙が届きました。合格者一覧のページには、私の名前もちゃっかり載っています。今なら入会金が半額とのことなのですが、入会すべきか否か…すごく迷っています。無料で参加できる会員限定のセミナーやティスティングイベントは魅力なのですが…笑

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ(2011)
  • 3.0

    2017/01/15

    (2015)

    AOCコトー・ブルギニョン。ガメイ、ピノ・ノワール。濃い紫色。ふわっとした甘い香り。飲んだ後、もわっとした甘い余韻が残る。奥深さや甘みと渋みのバランスが取れている。しかしピノ・ノワール単一の繊細さが無い。個人的にはやはりピノ・ノワールが好き。

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ(2015)
  • 4.0

    2017/01/04

    (2014)

    自宅飲み 新年4本目(^^) 安定のルロワ、ハズレなし!(笑)

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ(2014)
  • 2.5

    2016/12/03

    (2015)

    ルロワ コトー・ブルギニョン 2015 ほとんどガメイなのか甘くて薄紫っぽいニュアンス(でも色素はやや濃い)

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ(2015)
  • 3.5

    2016/11/30

    コトー・ブルギニョン・ルージュ[メゾン・ルロワ] メゾン・ルロワは、マダム・ルロワの厳しいテイスティングにより厳選され買い求めた良質のワインだけを、飲み頃になるまでルロワ社のセラーで熟成させたコレクションのことだそうです。

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ
  • 3.5

    2016/11/18

    (2015)

    ルロワ コトーブルギニョン2015 開けた瞬間から華やかな、ラズベリーやストロベリージャムやイチジク、プラムやバラの濃密な甘い香りが漂ってきて、これはただ事じゃないぞと飲む前から期待に胸が膨らむ…。 注いでみると思ったより濃い。紫がかった深いルビー色。 いざ、口に含むと、それらの果実をぎゅっと凝縮したかのような濃醇で柔らかい甘み、程よいしなやかな酸味。バランスの良い味わいで余韻も思ったより長く、タンニンも程よくあるので飲みごたえバツグンです。 スルスルいくより一口一口確かめるように味わいたい。 というルロワ初体験でした。これは凄い…コトーブルギニョンという入門編ですらこれだけの味わい…何より開けたてでもそのエレガンスさが味わえる所が良いですね。どんな人が来てもすぐ出せられる美味しさだし、お値段から考えてもこれは要ストックかな。

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ(2015)
  • 2.5

    2016/11/12

    (2014)

    価格:2,700円(ボトル / ショップ)

    土の香り

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ(2014)
  • 3.0

    2016/10/22

    ドックで見つかったピロリ菌の退治のために今週は禁酒中です。でも週末の昼下がりにフレンチとなれば、飲まないわけにいかない(笑) そんなわけで、ルロワも抑えめにコトーブルギニョンに決着。数えるのも面倒になるほどの様々なアロマ、vinicaに紫蘇のボタンが足りないのが惜しいと思いつつ、グラスが進む♪(^^)

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ
  • 3.5

    2016/10/16

    (2014)

    赤系果実の香り・味わいが印象的なルロワの赤ワイン(^^) 個人的にはもう少し辛口な仕上がりが好みです〜

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ(2014)
  • 3.5

    2016/10/04

    (2014)

    今日はルロワの赤ワイン、コトーブルギニョン♡ ゆっくり飲みたいワインは、一人の時に❤︎"笑 今日は休みだったので、昼に開けて1杯いただき夜に残りを。 昼はその前にムートンカデの残りも飲み干してジムに行ったので、いつもより動けませんでした~(,,> <,,)走ったけど(*^^*) 優しいお味。コルクに酒石酸の結晶が!さすがルロワ? 1人だとどうしてもdessertに手が…ジムに行ったのが台無し(><;)

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ(2014)
  • 3.0

    2016/08/23

    これは、久しぶりですが、台風の最中に飲んでいるのも、どうでしょうか。やっと、自宅に帰ってきました。

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ
  • 3.0

    2016/08/20

    (2014)

    久々に家飲みです。 ルロワが飲んでみたくて 開けちゃいました~♪ ベリー系の軽やかな味で少し冷やして飲むと疲れがとれる~☆

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ(2014)
  • 2.5

    2016/08/02

    (2014)

    2014なのに、ブショネってる?微妙な味わい。とにかく昔飲んだ記憶にあるルロワじゃないなぁ。飲めなくはない。思い切って日頃より奮発するとこれだ、、、

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ(2014)
  • 2.5

    2016/06/12

    (2014)

    ルロワのブルギニョン。 開けてスワリングした瞬間から可愛すぎるんですけどっ(>人<;) ジャム、フルーツ、綿菓子と、クルクル表情変わるけど、そのどれもがキュート。ガメのキャンディぽさがそのキュート感をさらに引き立てて女の子にはオススメなワインかも。

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ(2014)
  • 3.0

    2016/05/29

    (2013)

    コトー・ブルギニヨン 2013 メゾン・ルロワ この日の4本目はルロワのネゴス物です。しかしこのコトー・ブルギニヨンて言う新しいカテゴリーが良く分かりません…基本的にはガメイとピノの混醸或いはどちらか100%。このルロワの赤も混醸や単一の表現がまちまちです。 色調は鮮やかなルビーレッド。新鮮な果実の風味たっぷりです。 味わいは酸とタンニンの絶妙なバランスで極めてフルーティで主張の強いタイプでも無く、かと言ってピノ独特の薄旨系でもないのに完成度が高い。そんなワインでした。

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ(2013)
  • 3.5

    2016/05/25

    (2014)

    某日、薔薇を愛でる会。泡が殆どでしたが貴重な赤はルロワから^_^。

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ(2014)
  • 3.5

    2016/05/14

    ルロワのコトーブルギニヨン、イチゴやチェリーの香り、軽くてフルーティ、サワークリームに合う

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ
  • 2.5

    2016/05/05

    (2014)

    こちらのヴィンテージは2014年!( ̄0 ̄)/

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ(2014)
  • 3.5

    2016/04/27

    ルロワのコトー・ブルギニョン 香り 甘いシルキーな樽香とガメイの香り 味 シルキーでマイルド。だがタンニンも強く辛口で大人な味わい。 ブルゴーニュの広域から集めたピノにしては重く、古木のニュアンスも色濃くヴィエイユヴィ-ニュに違いない。半分くらい飲んで、一気に飲み干すのが勿体無く感じ、これがルロワらしさなのだろうか?何処かしらに他に無い特別さを感じる。複雑さには欠けるものの、それでも十分に美味しい。

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ
  • 2.5

    2016/04/24

    (2014)

    今日の休日は会社の方に頂いたルロワでした❤️ 酸味が強くて辛い感じがだいすきな方は是非オススメです(*^^*)

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ(2014)
  • 4.5

    2016/04/16

    ルロワ♪ あま~い、ベリー系のニュアンスで、どんどん飲めちゃう!

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ
  • 4.0

    2016/04/03

    桜とルロワのマリアージュ

    ルロワ コトー・ブルギニョン ルージュ