Leroy Côteaux Bourguignons Rouge写真(ワイン) by テスト64945

Like!:46

REVIEWS

ワインLeroy Côteaux Bourguignons Rouge(2011)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-01-23
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト64945

週の始まり、早々にワインが飲みたくなってしまい(笑)、お正月に頂いたブルゴーニュの赤を開けました。コトー・ブルギニョン、2011年から適用の新しいAOCなのですね。 色合いは深みのあるガーネット。エッジは濃いピンクに近いか。香りは実に複雑。ブルーベリー、複雑なスパイス、香りが開いてくるとガメイ由来のキャンディ香が強く感じられる。 タンニンを強く感じ、カシスや黒系果実の濃厚な味わい。ガメイとピノ・ノワールという品種からは想像もできないほど骨格がしっかりしています。鴨のコンフィよりは牛フィレ肉のステーキ、そんなイメージでしょうか。 ところで先日、日本ソムリエ協会の機関紙が届きました。合格者一覧のページには、私の名前もちゃっかり載っています。今なら入会金が半額とのことなのですが、入会すべきか否か…すごく迷っています。無料で参加できる会員限定のセミナーやティスティングイベントは魅力なのですが…笑

テスト64945

合格おめでとうございます! ソムリエ協会のセミナーは内容がしっかりしているので、出席出来そうなら会費は高くないですよ♪ お仕事の都合などで出席が難しかったら….高いです笑(^^)

テスト16233

おお! 一緒ですね(=´∀`)人(´∀`=) 私は1月から入会しましたが、 色々な高級ワインを無料や会員価格で 試飲できるセミナーがあるので、 サイトで確認するのも良いかも知れませんね。

テスト53471

セミナーはソムリエさん向けなのか 平日の午前中とかがあるので 末永さんの仰る通り参加出来ないと 勿体無いですね〜

テスト53471

末永様 ありがとうございます! そうですよね、セミナーの内容やティスティングできるワインなどを聞くと、ワインスクールよりもお値打ちかな、などと考えてしまいます(*´-`)

テスト64945

toranosuke様 コメントありがとうございます。最近アイコンも変えられたのですね(*´-`) 普通のソムリエさんは土日が仕事のピークですもんね。幸い今の職場は有給もフレックスも取れる余裕があるのですが、よほど考えて参加しないととも思います。まずは様子見ですかね…。

テスト64945

私も昨年エキスパート合格→ソムリエ会員になりましたが、楽しみしていた例会セミナーが今年は立て続けに日本酒で、ちょっとがっかりです笑

テスト31353

froselse.sparta様 あわわ…コメントを頂いたのにもかかわらず返信が遅くなり大変申し訳ございませんでした(>_<) 日本酒を重視する傾向はセミナーにも現れているのですね。日本酒の問題が飛躍的に増加したJSA資格試験を見ていると、さもありなんという気もします。

テスト64945

テスト64945
テスト64945

OTHER POSTS