味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Leroy Mâcon Villages |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Mâconnais > Mâcon |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/01/13
(2014)
軽いシャルドネです。繊細で料理のじゃまは、しないですね。
2017/01/06
青リンゴとパイナップルや白い花の控え目な香り。口当たりが柔らかく、香りと共に口全体に広がって行きます。円やかで優しい味わい。酸は非常に円やか。
2017/01/02
(2014)
大晦日にメゾン ルロワのマコンヴィラージュ2014。 みずみずしい青リンゴやマスカット、チョーク質のミネラルの香りや、オレンジの様な柑橘類のニュアンスも感じる。 フレッシュな酸とミネラルのバランスが良く、レモンやグレープフルーツの様なシトラスの物腰の柔らかい長い余韻。 年末に寒鰤のしゃぶしゃぶにポン酢と万能ネギ、紅葉おろしと共に最高のマリアージュでした! 白身魚や野菜、お出汁の効いた和食が合いそう。
2016/12/24
(2014)
価格:4,320円(ボトル / ショップ)
食事が美味しくいただけました。
2016/10/15
安定のルロワ!期待を裏切らない(^^) 上品なシャルドネ感が、決して高くないけど、出てます〜
2016/08/07
(2014)
小籠包のお店。メゾン・ルロワ マコン・ヴィラージュ 2014。 ギュっと凝縮した果実と、しっかりした酸とミネラル。爽やかなグレープフルーツ味は夏に良いです。エビの小籠包と相性良かったです! 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
2016/07/10
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
Leroy の白2012年ものです。バランスの良さ、上品な味などやはりルロワは外れがありません。
2016/06/06
ワイン会持ち込みのルロワ マコン。 美味しかったのでドメーヌもの欲しいな。ブルゴーニュブランでも結構するから、迷うところ。
2016/05/18
(2014)
ルロワ福袋の一本目〜❤️ ハズレでした笑(*^^*)
2016/04/05
(2014)
果実味がスゴイ。流石はルロワのラベルが付くだけある。 還元香も感じられ、よくよく味わうと微発泡なところがある。 酸味はまろやか、香りにもふくよかさがあるボリューミーな感じ。
2016/03/22
ブルゴーニュ。ルロワのマコンビラージュ。 白ワインと言うより輝く黄金色のワインです。
2016/02/09
(2012)
家飲み。週末に新宿高島屋で入手してきた、メゾンルロワのマコンビラージュ2012。初ルロワが待ちきれず、早速抜栓。マコンでこのリッチさ感動ものです。すごくミネラリー。いやー。美味しい。もう一本買ってあるピノノワールも開けるのが楽しみ♪
2015/12/22
(2001)
またまたルロワ❤️
2015/12/19
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
のどごしが日本酒のよう。 酸味もあまりなくすぐになくなった!おいしい!(>_<)ヽ
2015/11/22
(2010)
久しぶり。柔らかい酸がいいですね。 いつでも、味方です!
2015/11/09
和食にあう白
2015/05/18
(2010)
火薬 爽やかなワイン 昨晩の夜食 合わないだろうなと思いきや、鯨のベーコン以外は概ねいけた
2014/10/05
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ミネラル感に蜜のようなニュアンスがして美味でした
2014/10/04
福井のリッカーにて、これも美味しい、ご馳走様でした
2014/05/07
阪神ワイン祭にて。やっぱり、ルロワは美味しい。グラスで¥600はお得
2017/04/03
2017/01/09
2017/01/04
2016/10/15
(2014)
2016/09/24
(2014)
2016/07/29
2016/07/10
2016/07/04
(2014)
2016/02/12
(2014)
2016/02/10
(2012)