味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Les Vins de Vienne Heluicum |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー) |
スタイル | Red wine |
2016/11/13
(2012)
チョッキー
2015/12/23
(2011)
芦屋のコシモ・プリュス。料理も接客も楽しめました?
2015/12/18
(2012)
価格:8,000円(ボトル / レストラン)
私の周りにはシラーが好きな女子と嫌いな女子がいる...今日は好きな女子...このワインに...はぁ♡となったらしい...w ソムリエ試験合格祝い.. ちなみに私は普通...ピノっぽいって言いかけるけど、違う(笑)
2015/08/13
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(グラス / レストラン)
メインのお肉の時に頼みました。 味も香りもパンチの効いた重たいシラーでした!スモーキーでお肉に合っていた気がします^ ^
2015/06/16
(2011)
最後は、赤をいただきました。 お料理が 仔羊なのですが 山椒を 使って有るので シラーを 合わせてみます とのことです。 幸せな時間が 終わりを 迎えるのが 残念です(-_-)。
2015/03/01
(2011)
ジビエの会 シラー100ながら、かなり綺麗 北ローヌ コートロティの向かいのセイシエル 鹿のパテアンクルートと
2015/02/11
(2011)
@遠藤利三郎商店
2015/01/21
(2011)
´11、Sy100
2014/11/19
(2010)
やっぱシラーだね!
2014/10/04
(2010)
2010で開けたで美味いローヌ。 優しい青コショウの香りが魅力。
2014/07/11
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
東京は蒸しました…暑い→スパイシー→シラーのベタな関連から、本日はシラー!!(笑) 産地はマイラブのローヌですが、ぶどうはコートロティーものを使っている…なんだかマルイです!!スパイス感があまりなく、しっかりした骨格と果実味が素晴らし~ワインでした♬
2014/06/22
(2010)
@コウジシモムラ チーズとローヌ。スパイシーなシラーにチーズがよく合いました!デザートも美味しかった〜
2017/02/09
(2013)
2016/12/02
(2012)
2016/09/10
(2011)
2016/05/20
(2011)
2016/05/09
(2012)
2016/03/09
(2012)
2016/01/27
(2011)
2015/12/31
2015/12/31
(2011)
2015/12/27
(2011)
2015/06/29
(2011)
2015/06/03
(2011)
2015/02/27
(2011)
2015/02/26
(2011)
2014/10/01
(2010)
2014/09/22
(2010)
2014/07/26
(2012)
2014/04/13
(2009)