Librandi Duca Sanfelice
リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ

2.90

39件

Librandi Duca Sanfelice(リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • プルーン
  • ブラックベリー
  • レーズン
  • イチゴジャム
  • イチゴ
  • ラズベリー
  • 黒コショウ
  • タバコの葉

基本情報

ワイン名Librandi Duca Sanfelice
生産地Italy > Calabria
生産者
品種Gaglioppo  (ガリョッポ)
スタイルRed wine

口コミ39

  • 3.0

    2017/02/10

    (2011)

    中世ナポリ王国のサンフェリーチェ公爵が所有していたという畑で栽培されているガリオッポの古木から造られるワインです。 イチゴやチェリーを想わせる赤系果実の香り、白い花やスパイスのニュアンスも…ミネラルっぽさも感じられる個性的で複雑な味わいですね。 ベストヒットUSAを観ながら書いてます(笑)ポールの特集やってます♪

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ(2011)
  • 3.5

    2017/01/26

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    お久しぶりのガリオッポ。前に味わったのはいつだったか。最初のアタックは燻製の香りが鼻をくすぐる。 ドライフルーツとよく合い、ベリー系の扉を開けられてしまう要素も垣間見える。 基本的に美味しく、くいくいと飲めてしまい、飲まれないように気を確かに保つ事が大切なような、なんと複雑な一品だろう。そんな感じのワインかな。

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ
  • 3.5

    2017/01/21

    (2012)

    伊カラブリア チロ ロッソ カラブリア 辛い料理に合うということでソムリエに出して頂きました ほんとに合います!

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ(2012)
  • 3.0

    2016/11/27

    学会名古屋にて

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ
  • 3.0

    2016/07/10

    久しぶりの和食。カラブリア州のチロ・ロッソで乾杯。色はピノのようで、仄かに甘さを感じますが、タンニンは結構しっかりです。

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ
  • 2.5

    2015/11/28

    (2011)

    2011年。ガリオッポ100%。 オレンジがかった濃いルビー。熟成がはやい品種なのかな? 粘性強め。レーズン、イチジク、カラメル、チョコレートの香り。 独特のスパイシーさが、キムチに合うと言われる所以かも。

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ(2011)
  • 3.0

    2015/11/20

    神の雫ワイン会

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ
  • 3.0

    2015/09/29

    (2010)

    チロロッソ ピッツェリア ヴァ ブーさん、ガラガラ

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ(2010)
  • 3.0

    2015/07/01

    (2010)

    南イタリアだが強さはない 食事に合わせやすいタイプ

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ(2010)
  • 3.5

    2015/06/03

    程よいが、肉には負ける。9ユーロ。値段の割には、、、

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ
  • 2.5

    2015/03/04

    (2009)

    オレの味センサーが不調なのだろうか?価格の割に満足感がない(≧∇≦) 色はok 枯れた濃いルビー色。 香は、なんか弱っちい。 味は、果実味も弱っちく 酸味とタンニンが目立つ(≧∇≦)タンニンは余韻が長過ぎるかな? アルコール感が強く感じるのは何故? 瓶の裏ラベルには「複雑でエレガント」とあるが・・・違うんでないかい? 全体的には(≧∇≦)

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ(2009)
  • 5.0

    2014/11/19

    今宵は大好きなリブランディのワインっす(*≧∀≦*) ドゥーカ・サンフェリーチェ・チロ・ロッソ・クラッシコ・スペリオーレ・リゼルヴァ2011 透明感のある綺麗なルビー色 綺麗で華やかな酸味と果実味 こなれたタンニン あな美味し!!!

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ
  • 2.5

    2014/07/12

    (2010)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)

    ¥3,600

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ(2010)
  • 3.0

    2014/07/06

    (2010)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    鉄板焼き@家には、「神の雫」でも焼肉にドンピシャなワインとして紹介されたこのワイン!グイグイいけちゃいます(≧∇≦)

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ(2010)
  • 4.5

    2014/06/27

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    大好きリブランディのドゥーカ・サンフェリーチェ・チロ・ロッソ・リゼルヴァ2010 ベースのチロ・ロッソよりもより滑らかでエレガントな味わいになっておりますなぁ(*≧∀≦*)

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ
  • 4.0

    2014/06/02

    (2010)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    今宵もリブランディ! チロ・ロッソの上級キュヴェ ドゥーカ・サンフェリーチェ・チロ・ロッソ・リゼルヴァ2010 透明感のあるルビー色 フレッシュな果実の香りにスパイシーさも加わり、ミネラル感もありますね。 エレガントな酸味とタンニン、果実味が複雑に絡み合って、えもいわれぬ美味さ!

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ(2010)
  • 3.5

    2014/03/09

    (2010)

    ドゥーカ・サンフェリーチェ・チロ・ロッソ・リゼルヴァ2010リブランディ 南イタリア・カラブリアの土着品種ガリオッポで作られたリブランディ社のワイン 神の雫でキムチとのマリアージュの回に登場したリブランディ社のガリオッポを用いたワイン 本編ではガリオッポ100%ではなかったが、こちらは100%。 本間チョースケ氏の本でも、こちらの方がよりキムチに合うと絶賛されていた為 韓国料理の会を開いた時にトライ。 他のワインも飲みながらだったが、確かにキムチの後でもほんのりした甘みと、果実味、スッキリとした飲み口で、澄んだぶどうジュースを飲んでる感じというか、甘ったるくないが口の中の辛さを気にさせなく、辛いものとでもワインを感じさせてくれる 複雑な発酵臭や香りはまったくないので、どういうワインを望んでいるかに、評価は大きく影響されるだろう ワイン好きより、ワイン初心者が飲みやすい感じ

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ(2010)
  • 3.0

    2017/02/21

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ
  • 2.5

    2016/09/19

    (2012)

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ(2012)
  • 2.5

    2016/06/07

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ
  • 2.5

    2016/05/02

    (2011)

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ(2011)
  • 2.5

    2015/10/24

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ
  • 1.5

    2015/10/15

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ
  • 2.5

    2015/10/10

    (2010)

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ(2010)
  • 2.5

    2015/08/28

    (2010)

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ(2010)
  • 2.0

    2015/08/28

    (2010)

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ(2010)
  • 3.5

    2015/08/27

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ
  • 2.5

    2015/08/24

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ
  • 2.5

    2015/06/27

    (2011)

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ(2011)
  • 2.5

    2015/02/18

    リブランディ ドゥーカ・サンフェリーチェ