味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Louis Chenu Savigny Les Talmettes 1er Cru |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/08/05
(2011)
ルイ・シュニュ サヴィニ・レ・ボーヌ・1er・レ・タルメット 2011 0.25ha。平均樹齢60年のVV。新樽比率は20%、所有している4つのプルミエクリュの中で、もっとも繊細でフィネスに優れたスタイルらしい。 アロマはフランボワーズ、レッドチェリー、ダークチェリー、梅や薔薇の花、なめし革、シナモン、ほんのりハチミツや紅茶、ココナッツなど。 赤い果実味、酸は若々しく、タンニンは酸に打ち消されてる感が強い。その割にシルキーな口当たりとエレガンスなストラクチャー、余韻は梅、甘草、シナモン、小さな赤い花々を連想させるニュアンスが残る。 4000円代前半でこのクオリティなら、まあアリなレベルかも。線香花火に火がつき始めた、派手だが風流な瞬間を連想させる熟成感と言ったところか。
2016/04/03
(2012)
成城石井
2015/12/31
(2008)
2008 12.5% 縁がオレンジがかっています。赤い薔薇の花びらをすくった香り、レッドカラントのつやつやした印象。 今年も有難うございました。どうぞ皆様良いお年をお迎え下さいませ。
2015/12/29
(2008)
2008
2015/12/06
(2011)
この優しくて癒される香りはまさにルイ・シュニュの真骨頂と言えるでしょう。 加えてこのヴィンテージは何だか際立つような味わいと複雑さも感じますよ。 ジュリエットさんのサイン入りボトルです…
2015/06/13
(2008)
リベンジで2本目。 今度は当たりだった! これぞ薄旨ワインかな。 色はすでに淵がレンガ色に。 熟成感が出てる。 香りは赤い果実の香りがフワっとし、終始ほんのり甘い香りがしてくる。 タンニンはしっかり溶け込み、酸も感じられる。舌触りはかなり滑らかな。飲んだ後に気持ちのいい甘味が残る。 かなり好みの味わいだった。 ルイ・シュニュは初めてだったけど、他のも飲みたくなった。
2015/02/28
(2010)
2本目は、ルイシュニのサヴィニーレボーヌ1er cru Les Talmettes!敢えてのこの2本を選択をしてみました。色は薄いですが、シュニのワインは本当にキレイで複雑で、超芳しい品を感じます!,10で既にレンガがかった色合い、小さな白い花!青梅!凄い美味しい!
2014/12/31
(2005)
これは同じヴィンテージの畑違いを以前飲みましたが、前に飲んだ物が若かった事を学べました
2013/11/21
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2010サヴィーニレボーヌのレ タルメット 少し酸味が強く開けるの早かったかな。時間がたつとラズベリーや苺などのフレッシュジュースのようにさわやかでした。
2016/12/01
(2008)
2016/03/12
(2010)
2015/04/12
(2008)
2015/03/01
(2010)
2014/10/25
(2007)
2014/06/21
(2010)
2014/03/19
(2006)