味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Louis Jadot Chablis Fourchaume |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Chablis |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2016/12/22
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
昨夜の2本目…いきなりシャンパーニュでコケてがっかりしましたが、ハーフだけどプルミエクリュのシャブリ飲んで、気を取り直しました!(苦笑) バイ貝のコンフィ 肝ソースと美味しくいただきました❤(^ー^)
2016/12/01
(2013)
久しぶりのシャブリ。タコのバジルマリネと一緒に。
2016/09/13
(2013)
ボリューミーな香り、蜂蜜、マンゴー、ドラゴンフルーツなどのコクがありそうな。 ところが、味わってみると非常に上品な酸とミネラルを感じ、香りとのバランスが良い。
2015/05/28
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
ボルドー@京都 ハーフボトルで5000円
2015/04/24
ルイジャド シャブリ 1erフルショーム。 コメントは以前も書いたので。 暑くて、セラー開けて最初に目が合ったのがルイジャドのバッカスさん。 スッキリ爽やか酸味、程よく果実味もあって、ミネラル感も。 よく冷やしてゴクゴクいきます:-)
2014/12/10
ルイジャド。これだけ充分
2014/11/07
(2012)
シャブリはウイリアム・フェーブルって感じだけれど、個人的にルイ・ジャドも好きです。 コルクは畑名のみの刻印。 やや青みがかった黄金色? 香りは鼻が詰まってて判断がいまいちだが、洋梨にライム、青リンゴなどなど。 典型的だがグレープフルーツはそれほど感じれない。 爽やかな酸味と少しのミネラル感のアタック。 広がりながら早めに果実味、そしてとろみが。 フレッシュでイキイキした酸味、シャブリにしてはやや濃縮感を感じる果実味。 余韻はそこそこ。 シャブリ=キレ味。ならスタンダードで十分だと思うが、プルミエクリュになると流石に果実味が加わってくるイメージ。 普通に美味しいです:-) 季節的にも。 コイツに合わせてアサリを大量に買ってきたのに、肝心の蒸し用白ワインが無かった(´Д` ) 一瞬コイツを使おうと思ったけれど、アサリの量からしてボトル半分は消費しそうだったので却下。 こんな時の為に取っておいたムール貝のビネガーもなんだか美味しくない。 結局、岩塩まぶしたオリーブとかチーズとか…
2013/12/27
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
友達からのお祝いのワイン、美味しいワインが いつもより一段と美味しく感じました!
2017/02/26
(2012)
2016/07/10
2016/03/29
(2013)
2016/02/12
2016/01/11
(2013)
2015/12/16
2015/12/08
(2012)
2015/12/03
2015/08/04
2015/07/08
2014/03/29
2014/01/12