ワイン | Louis Jadot Chablis Fourchaume(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
シャブリと貝、最高のマリアージュですね〜♪(o^^o) 料理酒ワインない時に、今飲んでるワインを使うか使わまいか悩むのって誰しも通る道なんでしょうか?笑( ̄▽ ̄)
テスト21772
Keiko さん これから飲むワインを一緒に食べる料理の料理酒に使うなんて最高の贅沢ですよね。 たまにやっちゃいますけど、でも使う量だったり、ワインのコスト次第じゃやっぱりムリです(´Д` ) 出来て同じ広域アペラシオン、同じ品種まで…
テスト29067
シャブリはウイリアム・フェーブルって感じだけれど、個人的にルイ・ジャドも好きです。 コルクは畑名のみの刻印。 やや青みがかった黄金色? 香りは鼻が詰まってて判断がいまいちだが、洋梨にライム、青リンゴなどなど。 典型的だがグレープフルーツはそれほど感じれない。 爽やかな酸味と少しのミネラル感のアタック。 広がりながら早めに果実味、そしてとろみが。 フレッシュでイキイキした酸味、シャブリにしてはやや濃縮感を感じる果実味。 余韻はそこそこ。 シャブリ=キレ味。ならスタンダードで十分だと思うが、プルミエクリュになると流石に果実味が加わってくるイメージ。 普通に美味しいです:-) 季節的にも。 コイツに合わせてアサリを大量に買ってきたのに、肝心の蒸し用白ワインが無かった(´Д` ) 一瞬コイツを使おうと思ったけれど、アサリの量からしてボトル半分は消費しそうだったので却下。 こんな時の為に取っておいたムール貝のビネガーもなんだか美味しくない。 結局、岩塩まぶしたオリーブとかチーズとか…
テスト29067