味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Lumière Cadette Rouge |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Black Queen (ブラック・クイーン), Mills (ミルズ) |
スタイル | Red wine |
2017/02/15
うーん 国産ワインって なんだかよくわからない やはり 日本産でないとね 原料に輸入ワインって 納得できない
2016/11/05
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ルミエール カデット 赤 カベルネ・ソーヴィニヨン メルロ ミルズ ブラック・クイーンのブレンド ヨーロッパ品種と日本固有の品種をブレンドしたミディアムボディ。 ミルズと言う品種は、かつて山梨県を中心に赤ワイン向けの醸造用ブドウとして広く栽培されていたそうで、その品質の評価は高く赤ワインの原料として、メルロと同等あるいはそれに次ぐ品種として扱われていたそうですが栽培がやや難しいこと、色素がやや薄いことなどから次第に栽培面積は減ってしまったそうです。 今回、ルミエールワイナリーを見学していろいろ勉強になりました。
2016/09/01
山梨旅行のお土産 開けました
2016/03/02
少し前のマリアージュ。 山梨ワイン。 シャトー ルミエール カデット ルージュ 初めてミルズがブレンドされてるワインを飲みました。 赤系ベリーのふくよかなアロマ。 フローラルな香りも。 時間を置いて飲んでみたい。 タンニンも滑らかでスイスイ飲んでしまいました。 ラムのカチャトーラとの相性もいいです。 実は、過去作った時に火の通りに失敗… 今回は柔らかく完璧に作る事ができました。
2015/12/19
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ルミエール ルミエールカデット 赤 隣のオフィスの忘年会に誘われて… 赤はこちらのワイン♪ 4種以上のアッサンブラージュワイン。ミディアムボディ、ベリーやチェリーな香りにちょっぴりフローラル。 こちらも和食に良い印象☻
2015/11/03
海外ワインにないみずみずしさが美味しい。華やかなかおり、国産ワインの醍醐味。ご馳走さまてす!
2015/10/04
山梨の花いさわに泊まりにきました。そこで山梨のワイン。飲みやすくていい感じ。
2015/07/19
国産とは思えない香りの深さ、実に美味しい❗
2015/05/08
旨いけど、不満があるとすれば裏ラベルがダサくなければ…
2015/04/08
山梨のワイン。鹿肉で焼き肉をしながら。
2015/02/05
重口とあるがそれほどでもない。飲みやすいワイン。
2014/11/02
カベルネ・ソーヴィニヨンのブレンドの中でもメルローの度合いが高いようなまろやかさです。
2014/11/01
カベルネ・ソーヴィニヨンがベース。上品な味でした。
2014/04/18
程よい酸味で、野菜のキッシュと合いました。 新幹線なのでハーフです。
2014/03/22
甲府市で購入
2014/01/05
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
酸味が強く好みではない。 結構スパイシー。
2016/11/11
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2016/07/03
2016/04/18
2015/07/30
2015/04/11
2015/03/03
2014/12/04
2014/09/15
2014/05/19
2014/03/31