Lunera Nuragus di Cagliari
ヌネラ ヌグラス・ディ・カリアリ

3.00

11件

Lunera Nuragus di Cagliari(ヌネラ ヌグラス・ディ・カリアリ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 青リンゴ
  • アンズ
  • 黄桃
  • 黄色い花
  • 石灰
  • レモン
  • グレープフルーツ
  • パッションフルーツ

基本情報

ワイン名Lunera Nuragus di Cagliari
生産地Italy > Sardegna
生産者
品種Nuragus (ヌラグス)
スタイルWhite wine

口コミ11

  • 3.5

    2016/06/10

    (2014)

    前回行ったとき、お願いしていた例の物船便で届いたと教えてもらっていたので来ちゃいましたよ! ヌラディス ディ カルガリー 爽やか夏向けでございます(*´∀`*)ノ 入り口受け入れやすく余韻さっぱり目 14度もあるように思わなかった こちらの赤モニカさん飲でますよ~ 感情が高ぶる時は、美味しくワインを飲みましょう♪ 2日前からアレグラのんでも痒み止まらん…打って出てやる!  全身痒いから もうお酒で加速させてさらに痒み分からなくする! NHK桂離宮特集見てあの初夏を懐かしもう

    ヌネラ ヌグラス・ディ・カリアリ(2014)
  • 3.5

    2016/02/04

    (2013)

    価格:~ 999円(グラス / レストラン)

    昨日は下北沢へ行ったので、帰りに一杯のつもりで寄りました。(一杯のわけないけど) 最近の下北沢ライブ帰りはだいたいここです(笑)。 その日の気まぐれワインで出していただいた白がとても美味しくて! これ300円でいいんですかー? ボリューミーで香りもとてもよい感じ。 エチケットもステキ。

    ヌネラ ヌグラス・ディ・カリアリ(2013)
  • 3.0

    2015/10/02

    (2013)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    夏休み最終日の水曜日に開けた、サルデーニャのヌラグスという土着葡萄品種・・・冷やしすぎの時は、イマイチか⁉という感じでしたが、温度が10℃位になったら本領発揮❤(*^^*) 控え目な酸味&甘味だけど、塩気や仄かな苦味がおでんや秋カマスの塩焼きにもナイスなマリアージュでした~( ̄ー ̄)ニヤリ✨

    ヌネラ ヌグラス・ディ・カリアリ(2013)
  • 2.5

    2015/08/17

    (2013)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    イタリアの白。品種はよくわからない。グレープフルーツ、杏、青臭さ、アルコール感、ミネラル。酸味とアルコール感が強いく、樽も効いてるんだろう、少しモッサリ重い印象になる。

    ヌネラ ヌグラス・ディ・カリアリ(2013)
  • 3.0

    2014/09/09

    サルディーニャのヌグラスという土着品種ワインです。 ボリュームがあって苦味があって料理を引き立てるワインですね。 しっかり骨格のある感じなので、メインの魚料理に合わせてもいけちゃうかもです。

    ヌネラ ヌグラス・ディ・カリアリ
  • 3.0

    2014/08/06

    (2013)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    いいサルデェーニャ島のワインをずっと探してました。

    ヌネラ ヌグラス・ディ・カリアリ(2013)
  • 2.5

    2016/11/27

    (2014)

    ヌネラ ヌグラス・ディ・カリアリ(2014)
  • 3.0

    2016/07/17

    ヌネラ ヌグラス・ディ・カリアリ
  • 3.5

    2015/05/12

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    ヌネラ ヌグラス・ディ・カリアリ
  • 2.5

    2015/03/11

    ヌネラ ヌグラス・ディ・カリアリ
  • 2.5

    2015/03/08

    (2013)

    ヌネラ ヌグラス・ディ・カリアリ(2013)