味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Méo Camuzet F&S Chambolle Musigny |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Chambolle Musigny |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/02/02
(2007)
元部下の2人が結婚したのでお祝い会(^^) 4名で4本、3本目、赤(^-^) 同じ言葉ばかりで能がないのですが、これまた美味しい好みのピノでした(^_^) 2007は天候が良くなかったとの説明でしたが、どうしてどうして、美味しい〜(*^^*)
2017/01/09
「今度映画観に行かない⁉︎」 「何の映画?」 「ブルゴーニュで会いましょう」 「会いません!」… とあっさりワイフに断られたので今日一人で観に行きました。 休日なので子供連れの家族がいっぱい…待ち時間があるのでソフトクリームを食べながらソファーに座り一人でぼんやり映画の予告編を見ているおじさんを横目で見ながら一緒だなぁ〜と思いながら、いざ鑑賞… 良かったです、ストーリーはシンプルですが自分と重ね合わせてみたりして思わず涙が… うん、何を変えて何を変えないか…人生も仕事もこの永遠の課題と向きあっているんだなぁ〜と久しぶりに感慨にふけました(笑) 今日のワインはブルゴーニュと決めていたのですがセラーには気軽なものがなくチョット躊躇したんですが、同じ映画を観たピノピノさんがメオカミュゼを飲まれたのを見てこれにしようと決めました。(これも連鎖抜栓…^^;) 抜栓するとクローブのような甘い香り、スワリングすると紅茶に交じってタイムのような爽やかな匂い、少しすると胡椒、シナモン アフターは長く爽やかな酸味が残ります。。 飲み頃はもうちょい後だったかな… ワイフ特製のビーフシチューと一緒に楽しめた一本でした(^ ^)
2016/12/10
(2008)
グラスで。
2015/12/18
(2008)
Meo-Camuzet frere&souers Chambolle Musigny 2008 最初は温度が低いこともあり、香りはずいぶん控えめ。 味わいは各要素ぐっと強く! タンニンはまだ粗め。 酸味も高いのでこれからの熟成に耐えうるでしょうね(*^^*) 4.2 翌日 清澄度はやや低めで、濃いピンクのニュアンスを感じるダークガーネット。 リム幅は08にしては広め?の中程度で、少しオレンジがかったガーネット。 香り華やか〜! メオらしい、ピンクや紫色のお花の香り。 フレッシュだけど甘味の強いブルーベリー、黒系果実の凝縮感がしっかりと。 やっぱりメオ、変化は早かったな〜(*´∩ω・`)笑 もうすでに酸化による抜けかけた酸味が感じられます、、、 さすがにタンニンには若々しい角があります。 奥の方かすかに黒系果実も。 酸味:2 甘味:0.5 苦味:0.5 渋味:0.5 果実味:1 4.1 やっぱりメオ、抜栓してからの変化は早いですね。 抜栓当日に飲んでいる間にも、ずいぶん変わってきてたしなぁ、、、 温度の関係もあるのか、香りの華やかさはぐぐっと出てきました☺︎
2015/07/25
村名でも、やはり好き。果実味を残しつつ、透明感を感じさせる。酸はきれい。 でも、今日は、次も期待。
2015/03/29
メオ カミュゼ シャンボールミュジニー 2011。福岡市大濠サロンにて! 美味い(≧∇≦)
2015/02/20
(2011)
注がれて直ぐにレッドベリーとブラックベリーの香りが。時間が経つと、梅にかわる。
2015/01/13
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
ヴィンテージ09です。久し振りに旨いブルでした?
2014/03/28
ブドウの鮮やかさと美味しい香りが充満するワイン。大好きな味と香り!
2013/05/10
シャンボール・ミュジュニー06〜美味しいかった〜
2016/11/25
(2014)
2016/07/21
(2010)
2016/05/04
2016/02/29
2015/12/04
2015/08/26
2015/05/28
2015/04/04
(2005)
2015/02/18
(2012)
2014/12/14
(2011)
2014/09/16
2014/08/11
(2011)
2014/05/05
2013/12/17
(2009)