M. Marengo Barolo Brunate
マリオ マレンゴ バローロ ブルナーテ

3.40

12件

M. Marengo Barolo Brunate(マリオ マレンゴ バローロ ブルナーテ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • ブラックチェリー
  • カシス
  • ブルーベリー
  • バラ
  • 紅茶
  • 黒コショウ
  • チョコレート

基本情報

ワイン名M. Marengo Barolo Brunate
生産地Italy > Piemonte
生産者
品種Nebbiolo (ネッビオーロ)
スタイルRed wine

口コミ12

  • 4.0

    2017/01/28

    (2010)

    外観は、赤みがかったルビー。粘性は中庸。スミレ、カカオ、生肉の香り。果実味のある穏やかな酸味。少し収斂性の残る心地よいタンニン。ネッビが好きって言ったら、イタリアワイン専門店の若い店長さんが推してくれた一本。確かにいいものです。

    マリオ マレンゴ バローロ ブルナーテ(2010)
  • 4.0

    2016/03/16

    (1985)

    ピエモンテ古酒を楽しむ会④ 最後は真打ちバローロ。ピエモンテと言えばバローロですね♪バローロ ブルナーデ、マリオ マレンゴ。とっても素晴らしい畑だそうです。料理は、牛ホホ肉バローロ煮込み(なんと、2本使っています)ポレンタ添え。肉はトロトロ柔らかいです。至福の時でした。 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

    マリオ マレンゴ バローロ ブルナーテ(1985)
  • 4.0

    2016/03/14

    (1985)

    ピエモンテの古酒会に参加⑤ マリオ マレンゴ バローロ ルナーテ Vt.1985 強い粘性、30年前のバローロ、全然まだ行ける強い味わい凄い(*´ω`*) 牛ホホ肉のバローロ煮込み バローロ2本使って煮込みました。なんか凄く贅沢なとても美味しいホホ肉でした。

    マリオ マレンゴ バローロ ブルナーテ(1985)
  • 3.0

    2014/04/26

    (2006)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    ラ・モッラ村の繊細な個性を表現することに情熱を傾ける、マリオ・マレンゴ。 19世紀からの歴史のあるワイナリーですが、本格的にワイン造りに取り組みはじめたのは現オーナーであるマルコの父、マリオの時代から。 極力薬品に頼らない自然な栽培と、フレンチオークでの熟成をはじめとする現代的な醸造により、隅々まで神経の行き届いたワイン造りを行っています。 酸味ががっちりの昔ながらのバローロ。 果実味もしっかりなので色々な料理に合わせやすい。 About 7,000yen Oct 2011 in Osaka at Cantinetta Barbera with Gyama

    マリオ マレンゴ バローロ ブルナーテ(2006)
  • 2.5

    2016/03/24

    (2010)

    マリオ マレンゴ バローロ ブルナーテ(2010)
  • 3.0

    2016/02/01

    (2010)

    マリオ マレンゴ バローロ ブルナーテ(2010)
  • -

    2015/05/27

    (1995)

    マリオ マレンゴ バローロ ブルナーテ(1995)
  • 3.0

    2015/04/19

    マリオ マレンゴ バローロ ブルナーテ
  • 2.5

    2015/04/07

    (2009)

    マリオ マレンゴ バローロ ブルナーテ(2009)
  • 3.5

    2015/03/04

    (2009)

    マリオ マレンゴ バローロ ブルナーテ(2009)
  • 3.5

    2014/03/23

    (2006)

    マリオ マレンゴ バローロ ブルナーテ(2006)
  • 4.5

    2013/12/25

    (2010)

    マリオ マレンゴ バローロ ブルナーテ(2010)