味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Madonna Liebfraumilch |
---|---|
生産地 | Germany > Rheinhessen |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング), Müller Thurgau (ミュラー・トゥルガウ), Silvaner (シルヴァーナー), Kerner (ケルナー) |
スタイル | White wine |
2017/02/18
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
カレーとマドンナ。 カレーにはゲヴェルツなんとかが合うらしいけど、無かったので近そうなマドンナを合わせてみた。 なかなか合う。予想を超える美味しさ。 最後は上田市「めんめん」の、ぶしもり。 かなり美味い。
2017/02/11
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
甘くて私好み。
2017/02/08
食前酒向けな味がぼやけた甘さ。 ツェラーより甘甘しい甘さでもなく、島根ワインのような水っぽさでもなく、デザートワインのような甘さでもなく、ワイン初心者向き。 【品種】 ミュラートゥルガウ、リースリング、ケルナー、シルヴァーナー
2017/02/05
とにかく甘くて飲みやすい。チューハイやジュースに近い。ワイン飲み慣れてない女子には勧められるかな。
2017/01/01
甘い?
2016/12/06
価格:998円(ボトル / ショップ)
ドイツ、甘口。 匂いの種類は分からないが、甘いだけじゃなくスッキリとした飲み心地。千円以下のためにリピートするのも悪くないかもしれない。 後味が少しクドイかも知れない、もう少し綺麗に抜ける若しくはさらにフルーティな感じがあれば尚良しかもしれない。
2016/12/04
軽い甘い女子向け
2016/11/19
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ジュースのようなみずみずしい甘さから、味わいぶかい後味! チューハイみたいです
2016/11/13
久しぶりの、白ワイン。マスカットジュースのような感じで甘くて飲みやすし。
2016/11/12
(2015)
マドンナの白です。 母曰く、「懐かしい〜!」らしい…昔よく飲んでたのかな? やや甘口でとても飲みやすいワインです。ピリッと辛口の白ワインが好きな私でも、飲みやすいってこういうことを言うんだなと納得するワインでした。 ワインに挑戦したいけど苦手で…という友達にお勧めしたいワインです。このワインから始めれば飲めるようになりそう! 白身魚のカルパッチョとかに合いそうな香りですね。 基本的に何でも合うとは思うけど、ワイン自体に甘みがあるので、甘みの少ないものの方が合うかも?
2016/11/10
価格:1,077円(ボトル / ショップ)
安定の味わい 良い意味での2.5 まさに見本のような定番ドイツワイン 本日は牡蠣と野菜鍋という事でこの子をチョイス。 とかく日本では、ワインに限らず清酒や他のアルコール類は甘口というものにどこか拒絶感を出す方が多いですが、それは間違いなく誤解しているイメージから来ていると思う。 食に合ったお酒というものがあり、このリープフラウミルヒもまた然りで、甘口の白ワインというと何でもかんでもお菓子と合わせたがる方が居ますが、是非食との組み合わせに偏見を持たずいろいろと試してもらいたいものです。 お醤油ベースのあっさりした野菜鍋や、日本の生牡蠣などの磯の香りが強いものは、辛口よりもこのくらいのやや甘のワインも合うと思います。
2016/11/08
価格:1,237円(ボトル / ショップ)
適度に甘くて飲みやすいが、チーズに合わせて飲むよりも、スイーツかローストビーフなんかに合わせたい感じ
2016/10/27
前々から気になっていたマドンナ。価格のわりに美味しいと思う。
2016/10/16
(2015)
2015年産。甘くてアルコールも9%なので飲みやすい。けどもう少しミネラル感がある方が好きかなぁ〜。ファミレスで出てきそうな味わい。スーパーで1128円。
2016/09/08
(2014)
当直明けの食後ダラダラ飲み用にコンビニで買ってきた、ドイツの甘口白のテーブルワイン、マドンナ リープフラウミルヒ いろいろ混ぜた白で、リースリング基本で、シルヴァーナのおかげで甘ったるいまではないけど甘々でさすがドイツワインてかんじ。 女子ウケはしそう あと、偶然だけど、ミルク強めのイチゴアイスとすげー合いました♪チョコアイスは合わない…
2016/08/26
仙台、ワイン。安くて高いワイン。
2016/07/06
(2015)
有名で、入手しやすい銘酒だが飲んだことがなかったので試しに。 口当たりは柔らかく、すっと飲めるがあとから苦味と米酢の様な酸味が漂ってくる。 人懐っこいような、そんなワインかなと。苦味の捉え方次第。
2016/06/20
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ドイツ白甘口の定番マドンナ!フルーティーで甘いアタックからだんだん酸味が強くやってくる。酸味とシトラスの皮のような苦みで骨格を感じ、kaldiで買ったモーゼルの黒猫ラベルより大人味なかんじ。
2016/06/19
那須のビックにて購入 1000円強。 甘めで飲みやすくグイグイいける。 美味しいのだがワインというよりはアルコール入りのジュースという感じかな。
2016/06/11
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
リースリング ミュラー・トゥルガウ シルヴァーナー ケルナー イオン茨木で購入 ドイツの白って飲んだことないので買ってみた1本。 アルザスのリースリングとの飲み比べで買ったんだけど思ってた以上に別物。 もちろんモノにもよるんだろけど。 アルザスのような硬くてストンって感じはないけど美味しいね(笑) 程よく甘い。よく冷やすと少し炭酸があるのかな?て感触があり少しシャープな印象もある。 マスカットのような風味、酸味はパッションフルーツのようかな。 フルーティー。うむ美味しい。
2016/06/07
甘くてさっぱりとしています。 原茂ワインより後味がドライ。 4種の葡萄を使用しているのでバランスが良いのかも。
2016/05/29
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
あんまり甘くない。飲みやすいからサクサク飲める。
2016/05/18
(2015)
マドンナ
2016/05/04
義母の誕生日祝いと、節句を兼ねていただきました リープフラウミルヒ マドンナ 少し甘味が強いが、お祝いのお寿司を差し入れ義母が喜んでくれたのが嬉しかったです!
2016/05/03
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ドイツ産白。甘い印象。
2016/05/03
友だちがマルヤスで買ってきました。 「聖母の乳」の名を持つそうです。 甘いが口に入れると味がすぐ広がりました。
2016/05/02
コスパが良くて甘め。いいかんじ
2016/04/29
かなりフルーティな味わい。 リースリング種。
2016/04/23
旅行先にて
2016/03/12
甘めで飲みやすいです。食事よりもデザートワインのような感じです。、