味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Mandolin Chardonnay |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/02/01
(2013)
福袋で購入。トロピカルな香りで悪くない。アメリカらしいストレートなうまさ。シンプル故に単純ではある。
2017/01/18
(2015)
飲みやすい白ワイン。深みがあって、程よいコクと酸味が口に残ります。 今日はお家ご飯に合わせて…
2016/04/09
(2013)
グリーンがかった淡いイエロー。弱い粘性。バランスも良くボリューム感があるナパワイン
2016/04/03
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
頒布会ワイン。高めの酸とミネラルな味わい。
2015/06/21
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
No.1ぶどう園×名醸造家、 最強バリュー
2015/05/02
(2011)
千円台のワインだけど、辛口、あっさり、香りも薄めで、お食事を邪魔しない。 美味し行ってワインでした。 コクあり、フルーティーのシャルドネも好きです。
2015/04/14
(2013)
匂いスッキリ、味はまろやか。
2015/04/02
(2013)
このワインは2段階の香りがします。最初は何かの香りで、次にバニラの香り。奥さんに聞いたらカカオの香りだとのこと。
2015/03/30
(2013)
『ヴィノスやまざき』週末恒例の試飲会、2本目はカリフォルニアの白。 パライソ農家による元醸造家が手掛けたシャルドネ100%のコクのあるワイン。 楽器の持つイメージから命名したというマンドリン・ヴィントナーズは、2000年間のスタートの新しいワイナリーとのこと。 この試飲会の前に、『Potato Cream』でコノスルのシャルドネを「美味しい!」とストレートに感じられた身にとって、このトロピカルな果実味に富んだシャルドネに関してはさほど興味をそそられなかったかもしれない。 複雑で繊細なのは明らかな美点で、それはチリのコノスルからは得られないものだけど、私が好むシャルドネのイメージとは少し違うかな。 でも、シャルドネ好きの方の味覚によれば、「リーズナブルでありながらも最高品質のワインを造る」というコンセプトの下のこのワインの魅力は堪能出来るものと思う。 有名なジャズ・フェスも開催される地名も添えられているから、ワイン名はしっかりとインプット。
2017/01/02
(2013)
2016/05/29
(2013)
2016/03/27
(2013)
2015/06/16
(2013)
2015/05/30
(2013)
2015/05/28
(2013)
2015/05/27
(2013)