味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Mariengold Blaue Flasche |
---|---|
生産地 | Germany > Mosel |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング), Kerner (ケルナー), Müller Thurgau (ミュラー・トゥルガウ), Silvaner (シルヴァーナー) |
スタイル | White wine |
2017/02/12
ドイツの白 甘口で美味しい♪
2017/01/20
軽い口当たり。癖がなくフルーティーでやや甘口。598円
2017/01/09
リースリング好きになったので、安いやつをイオンで購入。 ちと、甘いけどおいしい。
2017/01/02
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ドイツ産と言う事で、楽しみに飲んでみたのですが、味は硬めで味わいは薄く、香織はやっぱり硬いので薄いです。 フルーティーさはそこそこありますが、後味に酸味を感じます。
2016/07/31
土日も仕事で1ヶ月くらい休みなし(´Д` ) そんな毎日だけど買い出しは必要で。 イオンでフラフラ〜っと入ったリカーエリアで見つけた一本。 ドイツの白のブルーボトル。そして甘口〜♡ ほっそり背の高いオシャレさん☆ 一目惚れして、迷わずお持ち帰りw ...てな出会いが先々週か?←焦らしすぎw やっと開栓! 夏の夜にはキンキンに冷やして☆ 香りはスッキリさっぱり。シトラス系かな? 味はぶどうを感じさせつつ、グレープフルーツのニュアンスも。 フルーティで甘酸っぱくてイイ感じ(^-^) 度数も9.5%と無理せず楽しんで飲めるっ。 てか楽しい〜w楽しくなっちゃうわ。 お疲れモードの私には、サイコーのご褒美! さ、またひと踏ん張り! 明日からもガンバロー♪(^-^)
2016/05/14
ドイツです。 ドイツの『やや甘口』は極甘だ…という概念はぶっ壊れました(笑)。 どちらかというと『甘酸っぱい』。 しかもSBっぽい香とニュアンスがあります。 そいでどうしてか潮風を感じます(;´д`)。 イメージは『白いキャペリン』。 さあ、『キャペリン』とは何でしょうか?ご存知ですか? テーブルワインなのかもしれないけど、想定外な落ち着きワインでした(*^▽^*)。
2016/04/30
安売りー 飲みやすいけど薄いかな
2016/02/25
青いボトルが可愛いプチプラワイン♡ 甘酸っぱいけど酸味は控えめでぐびぐびいけます。
2016/01/26
イオンで700えんぐらいでした。夕飯を天ぷらにしたので、甘口の美味しい白ワインが飲みたくて。。。
2016/01/09
久々のゲヴェルツトラミネール
2015/12/20
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
今日は特に買う気は無かったけど、何となく目に付いたブルーボトル、値段も500円ちょっと思わず買ってしまった❗
2015/09/24
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
イオンにて710円で購入。 甘口で酸味はあるが全体的に印象が薄い。 薄いグレープフルーツジュースって出されたら疑わず飲んじゃいそう。
2015/09/21
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ドイツのリースリング。 香りはわずかにレモンの香り。 味は甘すぎず、しかし酸もあまり感じられない。 さらっと飲みやすいが、特徴の主張はほとんどなかった。 とはいえ、改めてドイツのリースリングが好きだと再認識。 この先色んなドイツのリースリングを飲む度に思うのだろう(。-∀-)
2015/05/13
よく黒猫の横にいる子(違
2015/02/17
甘すぎた
2014/12/04
甘い
2014/10/09
びびるうまい。香りはないがジュースのように飲めてしまう。しかも600円。ワインらしさはないが優秀である。ボトルもおしゃれ。
2014/07/20
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
スッキリドイツ。
2014/07/10
台風は大きな影響も無く… 今日も無事にラン出来ました(*^^*) …でも 暑い!! スプリッツアーからなかなか赤へ移れません(笑)
2014/03/15
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
よく冷やしてgood
2016/12/03
2016/09/11
2016/09/10
2016/07/14
2016/06/15
2016/03/11
2016/02/06
2016/02/04
2016/01/28
2015/12/31