Marqués de Vargas Reserva
マルケス・デ・バルガス レセルバ

3.50

9件

Marqués de Vargas Reserva(マルケス・デ・バルガス レセルバ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • ブラックチェリー
  • イチゴ
  • ラズベリー
  • ブルーベリー
  • バラ
  • ココナッツミルク
  • 木樽

基本情報

ワイン名Marqués de Vargas Reserva
生産地Spain > Northern Region > Rioja
生産者
品種Tempranillo (テンプラニーリョ), Garnacha Tinta (ガルナッチャ・ティンタ), Mazuelo (マスエロ)
スタイルRed wine

口コミ9

  • 3.5

    2015/10/31

    (2009)

    このテンプラリーニョも面白かったです。 かなりエレガント。高地の冷涼な風を感じさせつつも、奥の方で存在感を示しているのはオイリーなココナッツ。この一見同居しえないニュアンスが見事ハーモナイズしてました。

    マルケス・デ・バルガス レセルバ(2009)
  • 4.0

    2015/10/20

    (2009)

    長く飲めそう(^_^)v

    マルケス・デ・バルガス レセルバ(2009)
  • 4.5

    2014/11/21

    (2007)

    価格:6,000円(ボトル / ショップ)

    香りが全然違う!普段飲んでいるデイリーワインとはかけ離れ過ぎていて美味しいの一言!香りもブルーベリー、ブラックベリーを足したような少し甘い感じのするとってもいい香り。味もしっかりとした深みがあってそれでいてまろやか。

    マルケス・デ・バルガス レセルバ(2007)
  • 3.5

    2014/06/08

    (2008)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    マルケス・デ・バルガス レセルバ 2008 DOC格付けのスペインワイン。 テンプラニーニョ主体(75%)にマズエロ,ガルナッチャ,ティント等がブレンドされ、11日間ステンレスタンクで発酵後,23ヶ月樽熟成されているとのこと。 香りは樽は当然として、それよりもベリー系のジャムを煮詰めた香りがする。 口に含むとアルコールのアタックのあと、ベリー系の果実感とタンニンが口中に広がるコクにあるワイン。 以前飲んだバローロの Ricossa よりはアルコール感は強くないし、チリ産の Veranda よりも果実感があるので、こちらの方が好みです。(*^^*) ずっと前にオランダで買ったジェネヴァかなんか用のショット・グラスに合わせてみました。^ ^ 追記) 抜栓から1週間後、あまり味は変わらない。 比較すると、アルコール感が弱まった分イタリアワインのRicossa Barolo 2009 の方が美味しくなっている。 ひょっとして、実はまだ閉じているとか?(^^;; )

    マルケス・デ・バルガス レセルバ(2008)
  • 3.5

    2017/02/20

    (2010)

    マルケス・デ・バルガス レセルバ(2010)
  • 3.5

    2016/11/08

    (2010)

    マルケス・デ・バルガス レセルバ(2010)
  • 2.5

    2016/05/08

    (2008)

    マルケス・デ・バルガス レセルバ(2008)
  • 2.5

    2015/01/12

    (2005)

    マルケス・デ・バルガス レセルバ(2005)
  • 4.0

    2014/06/28

    (2008)

    マルケス・デ・バルガス レセルバ(2008)