ワイン | Marqués de Vargas Reserva(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
詳しい説明!ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ飲みたいデスー☆ あ!グラスかわゆいだすʕु•̫͡•ʔु ✧ 私もグラス大好きなんです〜(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)
テスト22733
ヒロ♧さん ありがとうございます。 このグラスは、ライデンまで明日を伸ばした時に、アンティーク・ショップで見つけたものです。(*^^*) ジェネヴァとかウォッカはあまり飲まないので、棚の中で結構長い間眠っていました。(^^; ワイン用ではないんですけどね。今回この娘をデビューさせてみました。^ ^
テスト10799
明日 → × 足 → ○ 脳内修正よろしくです。(^^;;
テスト10799
あぁー!海外アンティーク!(๑ˊ ॢО ॢˋ๑)いぃですねっ! さすがです(*^o^*) やっぱり、好きなグラスで飲むと嬉しいですよね〜( ´ ▽ ` )ノ
テスト22733
アンティークといっても安物ですよ。(^^;;
テスト10799
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ すっごく可愛いですー!!
テスト22733
コメントありがとうございます。私はワイン超初心者ですが、よろしくお願いします^ ^
テスト23424
ボヤージュさん 私も超ど素人です。(^^;; こちらこそよろしく(*^^*)
テスト10799
さっきの熊本のナイアガラというワインは、ジュースみたいな味でした^^;
テスト23424
ボヤージュさん まずはボトル/エチケットで惹かれているので、機会があればまずは購入してみます。(*^^*)
テスト10799
マルケス・デ・バルガス レセルバ 2008 DOC格付けのスペインワイン。 テンプラニーニョ主体(75%)にマズエロ,ガルナッチャ,ティント等がブレンドされ、11日間ステンレスタンクで発酵後,23ヶ月樽熟成されているとのこと。 香りは樽は当然として、それよりもベリー系のジャムを煮詰めた香りがする。 口に含むとアルコールのアタックのあと、ベリー系の果実感とタンニンが口中に広がるコクにあるワイン。 以前飲んだバローロの Ricossa よりはアルコール感は強くないし、チリ産の Veranda よりも果実感があるので、こちらの方が好みです。(*^^*) ずっと前にオランダで買ったジェネヴァかなんか用のショット・グラスに合わせてみました。^ ^ 追記) 抜栓から1週間後、あまり味は変わらない。 比較すると、アルコール感が弱まった分イタリアワインのRicossa Barolo 2009 の方が美味しくなっている。 ひょっとして、実はまだ閉じているとか?(^^;; )
テスト10799