Martinborough Vineyard Te Tera Pinot Noir
マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール

3.20

70件

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • ブラックベリー
  • 木樽
  • イチゴ
  • ブルーベリー
  • バラ
  • スミレ
  • ブラックチェリー

基本情報

ワイン名Martinborough Vineyard Te Tera Pinot Noir
生産地New Zealand > North Island > Martinborough
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ70

  • 3.5

    2017/02/26

    (2013)

    NZピノノワール。滑らかな舌触りで華やかアロマ。

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2013)
  • 2.5

    2017/02/18

    (2014)

    2014。果実味が強いが、まだタンニン、アルコールが際立つ。

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2014)
  • 3.5

    2017/01/29

    (2014)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ニュージーランドの老舗マーティンボローのピノ。この価格でベリーの力強さとは、感動ものです。よい買い物をしました。

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2014)
  • 3.5

    2017/01/21

    (2014)

    ラズベリージャム入りのロシアンティーみたい^ ^

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2014)
  • 3.0

    2016/11/26

    (2013)

    豊潤なんだけど静かで落ち着いたワイン。最後まで美味しく飲めた。まだまだ探すぜ新世界ピノ。

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2013)
  • 3.5

    2016/11/06

    (2013)

    確かにブルゴーニュっぽい 後味ちょっと苦い

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2013)
  • 3.5

    2016/10/29

    (2013)

    ニュージーランドのリシュブールなんて舐めた呼び名だと思ったけど、なかなかええトコのブルゴーニュの雰囲気は出てるから、コスパ的に凄い。

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2013)
  • 2.5

    2016/10/01

    (2013)

    試験も終わって禁酒解禁! やっぱりニュージー好き

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2013)
  • 3.0

    2016/07/30

    (2013)

    マーティンボローヴィンヤードのセカンドワインであるテ・テラ。 会のみんなが、リシュブールリシュブールと言っていたがどういうことなのだろうか。 小職には分からない。 そろそろリシュブールにはまったく敵わない気がする。 それは、この後開けたリシュブールも飲み比べても明らかであった。 カリフォルニアのピゾーニのようにクローン、つまりリシュブールクローンなのであろうか?

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2013)
  • 3.0

    2016/07/30

    (2011)

    ⑤NZピノノワール NZ vs Burgundy ピノノワール

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2011)
  • 3.0

    2016/04/18

    (2013)

    キウィのピノ 飲める

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2013)
  • 3.0

    2016/03/21

    (2013)

    まろやかな感じのピノ

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2013)
  • 2.5

    2016/03/18

    (2013)

    まだ閉じてたかな〜。とてもスクリューキャップのリシュブールとは言えませんでした。

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2013)
  • 3.5

    2016/01/20

    (2013)

    価格:2,689円(ボトル / ショップ)

    初のニュージーランド、ピノ・ノワール。 先日、ブルゴーニュのピノ・ノワールをほぼ初めて飲んだので、比べてみたくて購入しました。 昨年、今さらですが、漫画、神の雫を読みました! 普段、人に薦められたり、本で見たりして飲んでみたいと思ったワインをメモしているのですが、神の雫を読み始めると、メモがあっという間にぶわーーーっと増え、漫画の話を追うどころではなくなったのでメモするのは中止(^_^;) このワイン、神の雫に登場した、「スクリューキャップのリシュブール」だそうです! (残念ながら、どの話に出てきたか覚えていません><) ほうほうほうほう リシュブールね なるほどなるほど、、、 たしかに、、、 、、、 リシュブール飲んだ事ないや\(^^)/ ためしにネットで「リシュブール 値段」なんて検索してみたら、、、 ( ; ゜Д゜) 飲んだ事あるはずもないや、、、 さてさて、スクリューキャップのリシュブールとやらのお味は、、、 グラスに注ぐと、先日のブルゴーニュより香り弱め。ずいぶんおとなしい印象です。 あ、先日飲んだブルゴーニュは、ショーヴネショパンのACブルゴーニュ。ブルゴーニュはこれしか飲んだ事がないので以下ショーヴネショパンとの比較です! 飲んでみると、少し甘みを感じます。 重くて濃いワインに感じる系の香りが少ーし。プルーンとか。 あと、樽というより、少し湿った木?の香り。あ、特にイヤな香りじゃなくていい感じの意味です! 甘さは、水飴っぽいというか、蜜っぽいというか、まるーい感じです。 ショーヴネショパンより、濃いめ、酸弱め、渋み強めです。 少し甘さを感じる所や、酸味がちょっと弱めなのは新世界ならではなのかなーと思いました。 でも、渋みがわりとしっかりあったり、香りがおとなしめで、むしろこの前のショーヴネショパンより「複雑さ」があるような気がします。 「複雑さ」がどんなのかあまりよく分かっていませんが(笑) こっちの方がこの前のより難しくて上等なイメージです! 値段も少し上だったかなー。 ただ、酸っぱいの好きなボクにはショーヴネショパンの方が好きでした! 香りもぶわーーーって広がる系で分かりやすかったし! 夕飯、ビーフシチューと、豚野菜丼と。両方ともよく合いました! でも、もう少しこじゃれた食べ物の方が合うワインだと思います。お店で出てきそうななんか、、、分からないけど、もう少し上等な料理と!

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2013)
  • 3.5

    2016/01/19

    (2013)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    久しぶりのテテラ うすはりグラスで

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2013)
  • 3.5

    2016/01/19

    (2013)

    ニュージーランドピノ。2400円。 貰った大きなとちおとめと一緒に。

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2013)
  • 3.5

    2015/12/23

    (2013)

    まりっぺとの2本目(*^o^*) お魚はもちろん、チーズ、肉にも合うワインです。香りが強い♡ 味覚が合う子とのごはんほど美味しいものはですね!最高なクリスマス会です♡

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2013)
  • 3.5

    2015/11/18

    寝酒に久しぶりにニュージーランドのピノ。 いよいよ399本まで来ましたな。

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール
  • 3.0

    2015/10/25

    コスパ良すぎて大量買いしたとのこと(>_<) 食事に本当に合うワインです!!! 家族3人でビールからの、白、赤1本ずつからの、食後ウイスキーっていうお決まりのパターンはとっても幸せだけど、身体によくない気しかしませんね笑 実家に定期的に帰らないとです(^o^)/ 明日からしばらく休みありませんが、頑張ります(T_T)

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール
  • 3.5

    2015/10/23

    (2013)

    スクリューキャップのリシュブール…勿論、リシュブールは飲んだ事はない。しかし、改めてニュージーランドのピノノワールのレベルの高さを感じさせる一本。

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2013)
  • 3.5

    2015/10/20

    (2013)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    以前、ソーヴィニオンブランが美味しかったマールボローのピノだと思い込み購入したマーティンボローの『テ・テラ』シリーズのピノ。 樹齢の若い木から造られたセカンド的なシリーズらしいですが、エレガントで旨みのある実力の伴う美味しいワインでした!ブルゴーニュの様です。 スーパーでシャルドネのジュースが気になってみましたが、ブラインドしたら絶対気づかなそうです^_^;

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2013)
  • 3.0

    2015/10/11

    (2013)

    価格:3,500円(ボトル / ショップ)

    ベジタルな青い香りに薔薇やドライフラワーの香り。やや赤果実が混ざったようにも。舌を刺激するほどの酸がありながら果実味がしっかりとあり、凝縮感もある。これも北と南が同居した味わい。さすがにブラインドテイスティングでもニュージーランドしかない、とわかる。とてもいい国です。

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2013)
  • 4.0

    2015/10/06

    (2012)

    久しぶりにニュージーランドのピノノワール、TE TERA2013。程よい酸味が美味しいねー

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2012)
  • 3.0

    2015/10/06

    (2013)

    ピノノワールさが全開(^^) 香りはあまりなし、かな

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2013)
  • 3.0

    2015/09/27

    (2012)

    マーティンボローのピノ・ノワール テテラ 2012☆ タンニン少なめながら とても上品なかんじf(^^;

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2012)
  • 4.0

    2015/08/25

    (2012)

    久しぶりのピノ。メキシコではあまりポピュラーではないので、飲む機会がなかっただけに、飲めて嬉しいです!

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2012)
  • 3.0

    2015/08/16

    (2013)

    しっかりとした骨格の中にあるエレガントさ♡ NZのピノってなかなかいいですね〜! ステーキを焼く時の盛り上がりが半端ない(笑)

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2013)
  • 3.5

    2015/08/16

    (2012)

    今夜は、久しぶりにニュージーランドのピノ、テ・テラ。程よい酸味が美味しい。

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2012)
  • 4.0

    2015/05/22

    (2012)

    Good aroma and not too powerful. Little tacky but like it.

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2012)
  • 4.0

    2015/05/03

    (2012)

    久しぶりのピノ・ノワール、爽やか!ニュージーランドのテ・テラ、美味しい。

    マーティンボロー・ヴィンヤード テ・テラ ピノ・ノワール(2012)