味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Matthieu Roux Bourgogne Pinot Noir |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/04/01
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
4月初めの一本はブルピノ♪ 透明で照りのあるルビー。 香りはフレッシュなラズベリー、少し柑橘系も入っているのでピンクグレープフルーツのニュアンス。バラのような感じも◎ 口の中に入ると爽やかな酸が広がり軽い苦味が余韻に変わる。 フレッシュなピノは色々な料理に合うと思いましたo(^o^)o
2017/03/14
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
やっぱ気になったブルゴーニュピノ。 カルディのイケメン造り手さんの。 しんしんさんより聞いていた赤です。 結果。 軽めでピノノワールらしさはもちろんあるのだけど、2014年にしては、ちと、 私より、チョット年上にお婆ちゃん化してる?カナ?っていう感じ。 数多くの方が、そうコメントありました。 他に多くのブルゴーニュピノを頂きましたが、甘く新鮮な果実の風味はあまりない。 かといって、熱劣化とまでは思わない。 色はややガーネット帯び、でも 軽めで繊細なところは好ましいので、 悪くはないのだけど、これがベストなのかなぁ??という、迷いの中… 枯れた感じ、と、いうのは、多少否めないが、許せる範疇でもある。 昆布鰹のつみれの大根お鍋に、黒胡椒ふってみたり、お漬物寄せの味わいピクルスにあわせてみたり。 ごく軽くカッテージチーズ、 あるいはゴルゴンゾーラ、 くるみ、レーズン。 強弱さんざんあわせたあと、ふと、 辛子高菜と、キムチに合わせたら。 これが1番合うのね〜(*_*) 信頼しているソムリエさんによれば、 それって、もろ酸化熟成系! うーむ、と、いうことは… と。いいながら、それなりに 美味しく頂きましたよー(*^_^*)
2017/03/12
(2014)
カルディで買った初めてのブルゴーニュ。 こういう感じかあ。
2017/02/23
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
薄いけど味も香りも良いからいくらでも飲めてしまうワイン
2017/02/17
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
フランス ブルゴーニュ ピノノアール ピノノアールにもいろいろあるんだとわかったこの1週間でした。 同時に毎日のように着物を着る機会があり、 脱いだり着たりで大汗かきました。 着ながら眠くなってしまったり(-.-)Zzz・・・・ 今日は特に暖かでしたね☆
2017/02/02
(2013)
香りがフレッシュ。軽くて飲みやすい。
2017/01/11
(2014)
旨し!好みの味 というか、ピノ・ノワールはあまり飲んだことがなかった。(笑)
2017/01/02
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
薄い味 ブルゴーニュは難しい。
2016/12/30
(2014)
多分今年の家呑み納めになるのは、KALDIでgetしてあったマテュー・ルー ブルゴーニュ ピノ・ノワール。KALDIさん曰く、「イケメンが作った赤ワイン」だそうです♪。 余韻はあまり無くスッと消えてしまいますが、どこぞの「早い・安い・うまい」みたいな宣伝文句風に言うと「軽い・安い・旨い」で、早い話が「安くて美味しい」です。
2016/12/29
(2014)
友人に誕生日プレゼントでいただいたこちら。 ブルゴーニュのピノらしい梅のような香りと味わいでお気楽にブルゴーニュを味わうにはうってつけかな?
2016/12/21
(2014)
カルディ
2016/12/12
(2014)
@自宅 withさやか
2016/11/02
(2014)
久々ピノ・ノワール。ブルゴーニュはいまいち解らないけど飲み疲れないで永遠飲んでられそう、、おいしいね。
2016/05/29
(2014)
うすい というのが、第一印象。ホワイトチョコ、ロ-ストビ-フ、サラミ、柿ピー。他のお手軽ブルゴーニュ ピノノワールをためさねば。
2016/05/29
(2014)
ふと立ち寄ったカルディで30% OFFになっていたブルゴーニュ。私の持つブルゴーニュの先入観をいい意味でブチ破るライトボディの赤。今日の気候にピッタリ。アテは同じくカルディの安い生ハムで(笑)
2016/05/15
(2014)
価格:2,000円(ボトル / ショップ)
ブルゴーニュ然としたブルゴーニュ。果実味が豊かで重くなく、飲みやすい。深みや複雑味はあまりないが、この値段なら悪くない。
2016/04/07
(2014)
カルディで買ったブルピノ。 すごく若々しくて色は淡いんだけど、結構しっかりとしてます。 ちょいと重めなタンニン。比較的短くない余韻。 季節の変わり目、思いっきり感傷に浸りたいので、じっくり飲むのにピッタシ。 飲み疲れしないで、ずっと飲めますかね。悪くないです。
2016/04/02
(2014)
たまにはこんなのも
2016/03/26
(2014)
色が綺麗で、香りが甘めで薄口。薄口すぎて、まあ、安いブルゴーニュって、こんな感じなのかしら。
2016/03/09
(2014)
重たさはないけど味わい深い感じ。 美味しい!
2016/02/22
(2014)
エチケットに騙された。軽い飲み口。酸が少し多く全体的に薄っぺらい印象。
2016/02/20
(2014)
昼ごはんです。余ってる野菜を豚バラ肉の厚切り肉で洋風に白ワイン、ハーブで煮込みました。玉ねぎ、人参、ジャガイモ、白菜です。食べながらブルゴーニュのピノを頂いています。少し寒いのであったまります!さてワインは結構いけます。柔らかでフルーティーな香りです。
2016/01/04
(2014)
優しい味がする。コスパもgood!オススメ。
2015/12/26
(2013)
日数空くと飲みやすかった
2015/12/20
(2013)
今夜はピノでスッキリとね♪
2015/12/03
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
軽めのベリーと樽の香り… ピノノワールのしっかりしたタンニンと、酸のバランスの良さを感じました…
2015/11/03
(2014)
カルディで1,800円位、 うーん薄い… 美味しいけど(-_-;) 薄いなぁ
2015/10/19
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
香り、色ともにピノノワール!って感じで、とても飲み易く、酸味も抑え気味? 軽いって感じだ。兎に角、自分にはとてもマッチした。低価格のピノノワールを見つけれた。赤初心者にはいいかも。
2015/10/07
(2014)
今までにない酸味。意外と好きかも
2015/10/07
(2013)
おはようございます。昨夜もいつも通りのブルピノです。 変わらない日常っていいですよね♪ フランス ピノノワール いつも通りのお茶の渋みみたいな感覚と可愛らしいチャーミングさ。産まれたばっかりのお婆ちゃんみたい。そこから思春期のキュンとくる酸味もいつも通りやってきます。 いつ飲んでも人生を凝縮したようなワインだなぁ〜〜!といつも通り感心しきり。 ホント、ブルピノってね〜!そうだよね〜! そうなの?(笑) みんな大好きカルディで買ったブルピノ。 次はどのブルピノを飲んだら良いか教えてぇ〜!