味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Matua Marlborough Pinot Noir |
---|---|
生産地 | New Zealand > South Island > Marlborough |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/03/19
(2014)
ニュージーランドのピノ・ノワール 以前、これのソーヴィニョン・ブランを飲んで美味しかったので、ピノにも挑戦。 赤いベリーの香りに樽香。 味わいは意外としっかりとしていながら、ピノ・ノワールらしいジューシーな酸味も感じる。 2000円程度のピノでこのクオリティは結構コスパ高いと感じました!
2017/03/16
(2014)
店飲み。 飲まず嫌いでニュージーランドのピノは恐らく初めて。 甘酸っぱい果実香、穏やかなタンニン、程良いボリューム感もありバランスが良い。 魚も肉にも合い、意外に?イケルかも(^^)
2017/03/13
(2014)
シンガポール出張で飲んだNZのピノ・ノワール
2017/01/11
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
色合いは淡くクリーン。 香りのニュアンスはピノ・ノワールらしくバラとスミレの香りが主張。 分かりやすくピノ・ノワールでした。 リピート:◯
2016/12/29
(2014)
液は深みのあるピンクがかった赤 醤油のようなフルーティ香 開けたての酸味で舌がぴりぴり、時間が経つと甘みが出てきてより濃厚に 二日目苦味に特徴、粉薬のようなニュアンス 三日目鉄のような香り、甘さが消えてタンニンがエレガントに
2016/12/17
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
初ピノノワールは薄く感じた
2016/12/02
(2014)
やっぱり美味しい、ニュージーランドのピノ・ノワール( ̄∇ ̄)
2016/11/19
(2014)
安いけど中々飲める
2016/11/12
(2013)
今日は特別な日で ソーヴィニョンブランと書いてあったので 買ってきたのに グラスに注いだら赤だった… ちゃんと確認したと思ったのに、赤だった。 甘いベリーの香り。美味しいですね。
2016/10/14
(2014)
香りが華やか、チャーミング。
2016/10/13
(2014)
これ 美味しい!2回目♪
2016/09/23
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
エチケットが気になって購入。華やかでとても飲みやすい。ニュージーランドピノ、なかなかよい。 チーズと一番合う。ローストビーフと合わせると鉄っぽい感じ。唐揚げはまあ普通。
2016/09/22
(2011)
【73点】ニュージーランドからやって来た柔らか~なピノ・ノワール。 口当たりがよい! 薄口な色味からは考えられないほど芳醇なベリー系の香り。おつまみのぶり大根ともマッチしました。 やっぱ、NZのピノはベリグですね
2016/08/18
(2014)
最後は、同じくマルボーロのピノ。 これも、スクリューキャップです。 若干の還元臭のあと、赤い花やチェリーの香り、酸は適度にしっかりしつつ、口に含むと少し遅れて甘みを感じ最後にやや苦みも有ります。 もう少し膨らみがあると嬉しいかな。
2016/08/11
(2014)
白 ソーヴィニョンブランで有名なニュージーランド マルボロ地区のピノノワール。 なかなかどうして夏向きっス
2016/08/05
(2014)
シリヤラインで購入したNZマルボロのピノノワール 果実味豊かなベリー系
2016/06/29
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ニュージーランドのピノノアール
2016/06/29
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ニュージーランド産は初めてかも。
2016/05/21
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ピノ・ノワール 1日目=ニュージーランドのピノ。ラズベリー等、ベリー系の香りに爽やかで綺麗な酸。スルスル飲める、好きなタイプのピノ。 2日目=香りが少し落ちたが、ベリーの香りに隠れていたスパイスの香りが出てきた。 2日続けて楽しめた。
2016/05/10
(2012)
ピノもたまに飲むと美味しい。投稿が反映されてなかった…
2016/05/08
(2014)
ニュージーランドのピノ。悪くはない、けどピノの香りがもう少しほしいところ
2016/05/07
(2014)
美味いピノの条件であるバランスを欠く(果実味が突出)。 が、豊かなベリーの香りと塩気が個性となっていて、これはこれで良い。
2016/04/29
(2014)
価格:2,100円(ボトル / ショップ)
コクがあっていいです。
2016/03/27
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)
三杯目は ピノ・ノワール♪ ラズベリーの香り♪ スッキリした酸味とタンニンは控え目~柔らかなお味♪ お料理は 神戸と 但馬牛 ~松阪豚~鶏はどこだったかな? の盛合せ♪ 筍とイクラの丼 他にもまだ有りましたかが 載せきれず 食べきれずで…すみません~(〃ω〃) 木屋町の桜~三分咲き位でした♪ まんかいではなかったけれど 春の力と優しさを感じました~(⌒‐⌒)
2016/03/11
(2014)
明るいうちからNZピノ。これも充分いい!
2016/03/06
(2014)
いいねぇ!価格相応。
2016/03/05
(2012)
コスパ良いマールボロピノ。
2016/02/28
(2014)
Pinot day
2016/02/19
(2014)
お?予想以上に美味しい MATUA NZ MARLBOROUGH PN 2014
2016/02/12
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
¥2200