味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Monasterio de las Viñas Reserva |
---|---|
生産地 | Spain > Northern Region > Aragón > Cariñena |
生産者 | |
品種 | Garnacha (ガルナッチャ), Tempranillo (テンプラニーリョ), Carinena (カリニェーナ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/26
(2006)
2本目。テンプラニーリョ。しっかり
2017/03/19
(2006)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
飲みやすい、は、褒め言葉ですか? ワインノコト、まだわからないのですが…。 引っかかりがなくて、捕えにくいなぁ。試飲会で購入紫檀だけど…。
2017/01/13
(2006)
価格:1,460円(ボトル / ショップ)
パーカーポイント90のスペイン赤です。 手摘み100%とありました。 多分ヴィニカのどなたかが投稿されて いたのを拝見して購入したものです。 ガルナッチャ70% テンプラ29% 濃いルビーで肉系のニュアンスが 最初にガツンとくるわりには タンニンを柔らかく包み込む酸味が 心地良く、 フルーティテイストもしっかりあって 飲み易いです。 テンプラはあまり得意ではありませんが、 こちらのセパージュは好きでした。 お買得だと思います。 チキンソテーや カボチャの豆乳スープに合います✨ 明日は入社オリテなので 少し緊張していますが楽しみでも あるのですが、 寝坊は許されませんので、 帰宅が遅い相方を待たずに独りで やっちゃってます(о´∀`о)
2016/12/24
(2006)
独特な香り。軽め。
2016/11/29
(2006)
グルナッシュ主体のテンプラニーリョ、カリニェナ。 このワインが1000円台とは驚きで 美味しいです! ブラックベリーやプルーンの果実香にブラックペッパーのスパイシーな要素、タバコや革、くん製肉のニュアンスも... ボトルネックにはPP90点と しっかりアピールしてますね(笑) あ、冒頭 グルナッシュと書きましたが スペインなんでガルナッチャの間違いですね(._.)
2016/11/11
(2006)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
V575 Monasterio de las Binas reserva ガルナッチャ主体、やや樽強め。 抜栓30分後位がベターかも。 樽の効いたクローズのよう。 プラム、鞣し革、ペッパー タンニンはやや強いが、ジャミーでカバーされてる。
2016/06/25
(2006)
安定したコクの味わい。ウマイ。 時間をおくとカシスの香りも出てくる。
2016/04/14
(2006)
ベリー系の程よい香りと、酸味が美味しい。 二分の一成人式のお祝いに。 子供にはブドウジュース。 早く一緒に飲みたいなぁ。
2015/09/07
(2006)
この間BBQでろくに味あわず飲んだので再購入。 美味しいです(^^)
2015/06/03
(2006)
久々スペイン。ジャケ買いしてみたけど、イマイチかな。最初酸味が強かったけど落ち着いてきたらまあまあ飲めた。7.2ユーロ。
2015/04/30
(2006)
価格:1,382円(ボトル / ショップ)
スペインのフル。値段の割には滅茶滅茶濃いです。もう少し甘みがあったら最高です。
2015/02/28
(2006)
久しぶりのスペインワイン。色は濃く、まだまだ若々しいワインでした。焼肉とがっぷり四つで、全然引けを取らない力強いワインでした^_^
2014/11/22
(2006)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
手間暇かけて造られたパーカーポイント90の品。樽が効いていて美味い。
2014/10/12
(2006)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
Monasterio de Las Vinas Reserva 2006 Grand Vinos y Vinedos モナステリオ デ ラス ヴィニャス レゼルバ2006 Haut-Villageで¥1,000台 これ果実味が濃厚〜 パーカーポイント90点らしい 渋みもほどよくあってサンマとエビのアヒージョと相性ばっちりでした♪( ´▽`) すぐ飲んで美味しいので使いやすい o(^▽^)o これは価格も優しくおすすめ〜 この店、ほんまハズレがないな〜 やっぱり保管状態が良いってのが全ての基本の様な気がしてきた。 _φ(・_・ ---------------------------------------- 種類 赤ワイン ボディ ミディアムボディ 生産国 スペイン 地域 アラゴン州 カリニエナ 生産者 グランド ヴィノス ヴィネドス クラス DOカリニエナ 葡萄品種 ガルナッチャ70%・テンプラニーリョ20%・カリニエナ10% 味わい 辛口 アルコール度数 13 コメント 長期熟成を経てリリースされるこのワインは、リッチでなめらかな味わい。まさに飲み頃の赤ワイン。 畑に関する情報 褐色の石灰質 標高400~800m 受賞履歴 2001ワイン スペクテーター 82pt (web only 2007) 2006 ワイン アドヴォケイト 90pt ------------------------------------------- スペイン産辛口赤ワイン愛好家大注目!アラゴン州カリニエナDOから飲み頃年熟成!しかもスペイン呼称委員会がVery Goodの評価を与えた2006年!このワインでパーカーポイント90点!造り手は、D.Oカリニェナの6つのぶどう栽培組合が合併し創設されたサン・ホセ・デ・アグァロン(グランド・ヴィノス・イ・ヴィネドス)社!アラゴン最大級ワイナリーから造られるこのワインは、早朝に全て手摘みで収穫。96時間にも及ぶ低温マセレーションの後ステンレス発酵。その後テンプラリーニョとカリニェナをフレンチオークで12ヶ月熟成、カリニャンのみアメリカンオークの225L樽で12ヶ月熟成!その後最高の樽から最高のワインのセレクションし、セラーで24ヶ月熟成以上の瓶熟をしてリリース!スパイスボックスやペッパー、ヴァイオレット、ブラックベリーやプラムのアロマ。リッチでなめらかな味わい。 ------------------------------------------ グランド ヴィノス ヴィネドス1997年にD.O.カリニェナの6つのぶどう栽培共同組合の合併により創設されました。以前は各組合で独自に行っていた生産管理、研究開発、マーケティングなどを共同化することにより、スケールメリットを活かした生産を実現し、アラゴン州で最大のワイナリーとして高品質のワイン造りを行っています。現在エノロジストはチリ人のマルセロ・モラレス。スペインの伝統と彼が学んだニューワールドワインの手法が生み出すワインは、世界中の様々なコンクールで受賞を重ねています。現在5,800haの広大なぶどう畑を所有し、ビンテージの良し悪しに関わらず、その安定した品質は国内外で高く評価されています。 --------------------------------------- グランド ヴィノス ヴィネドス 以前は各組合で独自に行っていた生産管理、研究開発、マーケティングなどを共同化することにより、スケールメリットを活かした生産を実現し、アラゴン州で最大のワイナリーとして高品質のワイン造り、DOカリニェナを牽引してます。現在エノロジストはチリ人のマルセロ・モラレス。スペインの伝統と彼が学んだニューワールドワインの手法が生み出すワインは、世界中の様々なコンクールで受賞を重ねています。2002年には最新のテクノロジーを導入した新しい醸造所も完成し、スペインワインの品質向上にも大きく貢献してきたワイナリーです。 6万㎡の敷地には、1~20万Lの容量のステンレスタンクが並び、毎時1万2千本の瓶詰めラインや、2万個の樽を収容できる熟成庫が完備されています。創立当初から一貫して、品質管理、革新、環境保護を戦略として取り組み、葡萄栽培からワイン販売まで総合マネージメントシステムによる運営をしています。彼らが生産する中で最も有名なブランドのひとつが、モナステリオ・デ・リャス・ヴィニャスです。エチケットに描かれているシトー派のサン・ホセ修道院は、中世の一時期ワインが許容されていなかった時代でもワインを造り続けた名高い修道院で、今も尚大切な遺跡として建物跡が残されています。 http://www.grandesvinos.com/
2014/09/21
(2006)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
味はしっかりしているが、スッパイ!! もうちょっとコクがあってもいいかなぁ ラベルには、The Wine Advocate 90ポイントとかいてあったのに残念!
2014/06/11
(2006)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
重厚な飲み口!コスパな赤ワイン
2017/04/02
(2008)
2017/01/27
(2006)
2017/01/06
(2006)
2016/12/05
(2006)
2016/12/04
(2006)
2016/11/22
(2006)
2016/11/05
(2006)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2016/05/20
(2006)
2016/01/07
(2006)
2015/12/12
(2006)
2015/11/21
(2006)
2015/04/28
(2006)
価格:500円(グラス / ショップ)
2015/02/21
(2006)
2015/02/21
(2006)