ワイン | Monasterio de las Viñas Reserva(2006) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
千円台でPP90台とかあるんですねー。 今は値段への影響力も少なめなんですかね。 グルナッシュは何度か練習しましたけど、ブラインドで解った試しがないです(>_<) どんな味かも忘れてました 笑 たまには、飲まないと(^^;;
テスト46289
ピノピノさん 味わいに関しては 3品種の特徴の良い部分が出てる感じで、家の者は 4000円くらいのワイン?って私に尋ねましたよ。 そういえば エヴォディアって グルナッシュじゃなかったっけ?...(笑)
テスト65275
ぎゅーっと凝縮していそうな色ですね、ラズベリー系?
テスト35804
コジモ三世さん 自分の履歴みて愕然としました! おっしゃる通りエヴォですね 笑 そして、今月もローヌのグルナッシュ飲んでますし、これと同じワインもワイン会で飲んでました。 さらにグルナッシュのテイスティング練習なんてしたことなかったです。 全てが嘘でした。ボケてきましたよ(>_<) 完全にマルベックと勘違いしてました 笑。 このワイン買って見たいです!
テスト46289
1aadi7p7a0さん ラズベリーより もう少し黒系果実寄りでジャミーな感じがしました(^^) コメントありがとうございます(^-^)/
テスト65275
ピノピノさん 意外と忘れるもんですよね(笑) 特にワイン会や試飲会で飲んだものは すぐに忘れますね(^_^;) グルナッシュとマルベック... 書いてみると なんだか兄弟の名前のようですけどね(笑)
テスト65275
暗記したものは既に相当忘れましたよ(^^;; コジモ三世が何した人かは、コジモさんのおかげで覚えてますけど 笑
テスト46289
来年 受験の方の為に改名はしないで おきますね(笑)
テスト65275
コジモ三世さん、ずいぶんと 美味しそうなワインですね♪ 人気なワインですか? 私も、ぜひ、いただいてみたいです♥ ブクマ (*^^*)
テスト49415
テンプラやモナストレルにはサブ1000円のWA90超えがありますよ♪パーカーさんは南仏とスペインが好きですからね♪
テスト53112
pochijisanさん もう一本くらい セラーに入るかな~と思って 何の気なしに手に取ったワインでしたが アタリでした(^^;) 機会があったら 試してみて下さい(*^^*)
テスト65275
Abeさん そうみたいですね! 南仏やスペインは 安くて美味しいワインがまだまだ沢山あるのでしょうね...
テスト65275
ガルナッチャ=グルナッシュ あ〜ヤダヤダ(笑) 統一して欲しいです(ㆀ˘・з・˘) でもこうやって、 みなさんのコメントで思い出させていただいて、 助かります〜 ところで、 どちらで購入されました?
テスト53471
toranosukeさん 本当ですよね(^_^;) 皆さんの投稿で 忘れそうな所も思い出したりして 助かりますね...そう考えると自分も間違った事書けませんね(笑) 札幌のグランヴァンセラーと言うショップで購入しました(^^) インポーターは飯田ですね。
テスト65275
グルナッシュ主体のテンプラニーリョ、カリニェナ。 このワインが1000円台とは驚きで 美味しいです! ブラックベリーやプルーンの果実香にブラックペッパーのスパイシーな要素、タバコや革、くん製肉のニュアンスも... ボトルネックにはPP90点と しっかりアピールしてますね(笑) あ、冒頭 グルナッシュと書きましたが スペインなんでガルナッチャの間違いですね(._.)
テスト65275